これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

動物園じゃあるまいし、「人間観察をして、題材にさせてもらっています」なんて 失礼にもほどがありませんか?

A 回答 (5件)

心理学の研究に「人間観察」は欠かせません。


小説家や脚本家、役者、映画監督といった文芸・演劇関係者も「人間観察」は欠かせません。
消費者行動を研究するマーケティングの専門家である学者や企業人なども「人間観察」は必須です。

その手の関係者ならば、内輪では「人間観察」なんて話は日常的な常識行動ですから、そういう事を口走ることもあるでしょう。

ただ、上記の業界とは縁のない人には、ご質問者のように気分を害する人がおられることも、普通はわきまえているものです。その方は、その点に関する配慮が足りなかったということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>上記の業界とは縁のない人には、ご質問者のように気分を害する人がおられることも、普通はわきまえているものです。 

そうだと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2024/10/20 10:44

「マンウオッチング」という


言葉があります

人間の行動原理を調査する研究です

ちゃんとした研究です

個人でも団体でも
人はどのような行動をするのか
研究しています

大きな災害があったときでも
個人的な場合でも
人はどのような動きをするかです

あなたのような人が
何かあった場合
何をするのかわかったもんじゃない
暴れるかもしれない

大事な研究です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなことくらいはわかりますが

あなたのような人って何ですか?

お礼日時:2024/10/20 00:11

まあ、人間も動物の一種ですからね。



動物より上の存在だ、という考えが
あるから
失礼だと感じるんでしょう。



人間動物園てのがあります。

これは、動物園で動物を見るように、特定の人間を
見物できるようにする展示を指します。

今ではとても差別的で不適切な行為とされていますが、
昔の一部の国々では、他の国や地域から
来た人々を展示することが行われていました。

チャールズ・ダーウィンの進化論が社会に受け入れられると、
人間の社会に進化の段階性を見出す人々が現れるようになった。

西欧近代社会を進化の頂点とみなす、
この社会進化論はあらゆる人類が同じ発展をすると考える
単一的発展史観(進化主義)を取るために、
アジアやアフリカの諸民族の社会を「遅れた」「劣った」
社会とみなした。

そうした中、植民地の諸民族の文化と西欧文明との差異を観察し、
帝国主義や植民地経営を正当化するための装置として機能したのが
人間動物園である。

各地の博覧会で余興として、または
植民地経営を誇るものとして行われ人気を博した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%96%93 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動物より上の存在だとは全く思いません。 失礼というのは、コミュニティサイトなんかをじーっとみて、普通に使うならまだしも、「人間観察」なんていう言葉を使い、それを自分の書き物の題材にしている、なんて失礼ではないのかと思うのですが。

お礼日時:2024/10/20 10:41

人も獣も「模倣」「参照」によって、その時代に合わせた


狩りであったり仕事とか、立ち回りを周囲の諸先輩らから
教わるものなのです。(同年代や下の若者らからも教わる)

私は、老人だけれど何時も若い人らに沢山教わる。

観察すると言うのは、当たり前な話を普通にしてるだけですからね。

失礼も何もない。

Aさん「なにやってるんですか」
Bさん「人間観察してましたよ」

何やってるのかを、教えてくれてるってだけです。

黙ってれば、何やってるかってそこらへん眺めてるんだなーと
その程度の理解でしょう。

問い掛けて、そう返してきた為らば失礼ではない。
問う人間が、愚かで失礼な解釈する人間って事にも為る。

聞いといて、それかいって話だからね。

動物園も研究所も自宅でも誰が、何を観察してたって場合により
大体は、問題有りません。

動物園に、子供連れてくのは何目的?

この世に、人間以外の生物居るってのを教えたいから
存在してるのを、直接見せてやるのが手っ取り早いです。

知れる情報の量やら質は、桁違いな事になる。

赤子から育つ過程で、ベビーベットの中に寝転がりつつ
聞こえてくる言葉を、自然と聞きながら言語の習得に役立てる。
例えば、物凄く早熟な赤子は3ヶ月過ぎれば立つ。
これは、稀有な事例だけど半年程度でまあまあ立つ。
1年手前には、かなりの数が立っている。

立って転ぶ
立って、状態維持する
手すり使って立つ
手すり伝って歩く

そこから見える視界は、寝転がってるものとは違う。
赤子が、世界の物事を理解認識できる質や量は桁違い。

人も人相手に、観察している。
赤ん坊の頃からなのです。
母の胎内でもそれなりに、あれこれ覚えてくものだけど
コチラは、断片の曖昧な情報を拙く明確なその人らしさの
「形」と「色」に、影響及ぼすような事を学び修めてる特性・癖。

過去を、正しく振り返り考察してみること。

質問者さんは、その一部小賢しく成長した事によって
物事の扱いの基礎根本部分を、違えて自分都合で
礼儀作法扱うようになってしまった。(あくまで、この事例だけ)

勿論質問者さんが、想う懸念は割とあたってるものです。
そこは、共感する部分がある。(10割間違えとかじゃないのです)

失礼は、同じセリフ述べる相手の表情とか前後のセリフや態度次第。

批判否定する時に、多角的に物事を考える癖が
どれだけ有るのか。

人って、良いこと知ったら教えてくれた人に
ありがと~サンキュウ~感謝。

これです。

口に出さなくとも書かなくとも良いです。
悪態も構いません。

覚えて、ここではちょっと恥ずかしく情けなくとも
今後の質問者さんの人生に役立てれば、それで良い。

失敗は、出来る所で沢山やっといて公の場で
プライド保てるように、下手な立ち回りせずに済む。

ここでの一敗とは、現実勝利への布石。

盤石な勝利を、掴むならば何処かで何でもない敗北を積み重ねる。
ノーカウントですよ。

気にしない気にしない。

人は、模倣・参照です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明が足らなかったです。一般生活でのそのような話ならわかります。

お礼日時:2024/11/01 20:22

言葉の意味としては問題ないと思いますよ。


それより、動物園って・・檻の中の彼らは本来の姿じゃないから観察にも当たらないと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動物たちが、どんな生活しているか少しわかりますからね。

お礼日時:2024/10/20 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A