CDの保有枚数を教えてください

サッカーの勝ち点制について質問します。
サッカーの勝ち点は、勝ち3点・分け1点・負け0点です。
このような結果は現実的にはないと思いますが、
例えば10試合ずつ試合が終わった時に、
A、7勝0分3敗➡︎勝ち点21
B、5勝5分0敗➡︎勝ち点20
という結果になった場合、順位はAが上になります。
AはBよりも勝ち数は多いけど3敗しています。
BはAよりも勝ち数は少ないが0敗です。
1回も負けていないチームが順位が下になる可能性もあり、
Jリーグを熱狂的に応援している人達の中には、
推しのチームよりもあっちのチームのほうが負けてるのに、
なんで順位が下なん?って気持ちにはならないんですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

今の配点になるまで、結構いろいろな経緯があります。

まずは以下のサイトをご覧になってください。今の配点になったのは2003年だったみたいですね。
https://www.urawa-reds.co.jp/archive/Results/l_g …

順位決めの方法はいろいろありますが多かれ少なかれ問題を含んでいます。
野球の勝率方式だと、1勝99分けのチームが、99勝1敗より上に行く、実際、シーズン中にはゲーム差がマイナスになることがあります。
ラグビーだと、勝ち点に、惜敗ボーナスとかトライ数ボーナスを追加している、これは、トライが減る=客が減るという現象がヨーロッパで起きたためで、トライ6点、PG2点というのもどこかで試行しはずだけど、時期尚早だったみたい。
    • good
    • 0

最初は勝=2、分け=1だったけど、


引き分け上等でゴールを狙わない試合は試合展開が温くなるから3点に変わったはず。
特に、アメリカなんかは、得点少ない競技って人気出ない。
いろんな人種・民族いるからなのか、数字を競って明確に勝敗決めるのが好きみたい。
NASCARも単純なオーバルコースをたくさん回るし、
バスケも3ポイント設けたり・・・
大昔、アメリカWCを現地のホテルでテレビで観てたら、強豪同士の好ゲームなのに、実況が、「0-0で 何も起こりませんでした。」って。
    • good
    • 0

どこに違和感を抱くのかは人それぞれですけど、普通は勝利数が多いチームが上位である方が自然だと思います。



で、サッカーは『引き分けを狙いやすいスポーツ』だと思います。
極論を言えば、自陣でボールを回していれば引き分けを狙えます。
だから、引き分けの価値って他のスポーツに比べると低いんですよ(もちろん、引き分け狙いも大切な戦術の1つですけれども)。
10試合やって7勝したチームと5勝しか出来なかったチームとを比べると、やっぱり前者の方が優れていると考える人が多くなるのは当然ですよ。
    • good
    • 1

「勝ち点」です


勝つのが大事
負けはそれほど考慮されないシステムとなっています
システムに不満を言っても無意味
    • good
    • 0

無用な心配無用です。

大きなお世話(笑)
    • good
    • 0

以前は 勝ち2点・分け1点・負け0点でした


これで計算すれば A 14点 B 15点 でBの方が順位が上になる時期も
だが、今の 勝ち3点に変わったのには、訳が有る
それの、一番の問題となったのは、勝利よりも引き分けを狙った方が
有利な状況が発生してしまったからです。
お示しの例では、判りませんが全く勝利が何のにもかかわらず
順位が上にくることを、問題視したからです

引分狙いなら初めから無理に勝利を狙わず、
守備を固めて引き分けを狙った方がいいな……
その方が低いリスクで、順位が上がる可能性あるから
なんて試合になる

そんな試合、見ている方はあまりおもしろくないんですよ。
    • good
    • 1

勝負事は勝っていくらです。


引き分けは基本的に有りません。
7勝しているチームが上に居るのは当然です。
    • good
    • 2

ルールなんだからしょうがない。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!