![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
適応障害になり来月から休職します。
私の場合は、症状としては通勤中の体調不良(酷いと駅で動けなくなる)、通勤中・自宅にいると気分の落ち込みか酷くなり酷い日は泣き喚くといった状態で、逆に仕事中はハイになっているのか何も苦痛を感じないといった感じです。
同じ職場や前の職場でも数名適応障害や鬱、双極性障害で休職している人がいましたが、話を聞くとみんな普通に遊びに出歩いていたり家でゲームしていたそうです。
私の場合は家にいて何もしないと逆にストレスを感じてしまうので今迄も外出したり何かしらの予定を入れていたのですが、休職するとなるとどのように過ごしていいのかが分かりません。
上記とはまた別で心療内科に通院中の同僚からは、実家に帰って友人と遊ぶことや趣味の活動等も含め、今までしていたことを完全にシャットアウトして家族以外と会わない方がいいと言われました。これに関してはまた専門家との相談にはなりますが、今まで休職した経験がある方はどのように過ごされていたのか参考までにご意見を伺いたいです。
また、おすすめの過ごし方があれば教えていただきたいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
適応障害の場合、「合わない環境に身を置くこと」が発症原因なので、その職場の環境が復職後も変わらないなら再発リスクが高いですよ。
人事異動をしてもらうとか、業務内容を見直すとか、転職するとか、何か具体的な環境変化を起こさなければ、しばらく休んでも問題は解決しにくいです。
通勤時間が長い、満員電車が苦痛、等のことも発症原因になりやすいので、そういったところもきちんと見直す方が良いです。
休職中は予定が全くないと生活リズムが狂いやすくはなるかなと思うので、食事や睡眠の時間帯をある程度固定しておくとか、1週間に1回はどこそこに行くとか、なんか決めておく方が良いかなと思います。
私は過去に休職したことがありますが、休職中でも気分や体調がいい日は、自由出勤みたいなかんじで会社に少し顔を出して、上司に近況報告したり、簡単な軽作業をさせてもらったり、昼休みにスタッフと一緒に昼食を取ってお喋りしたりしていました。
自分の場合は会社の業務や人間関係が合わなくて休職したわけではなくて、家族問題や過去のトラウマの影響で心身状態が崩れてしまっていただけなので、職場に顔を出す方が気分も明るくなるし周りも私の様子を時々見て確認できるので、そうしていました。
あと休職中は定収入がなくなってしまうので、そのことの不安が少し出やすくはあり、知り合いの店を少しだけ手伝って軽く日当をもらったりとかする日も時々ありました。
心身不良で寝込むだけの日もやはり結構ありましたが、趣味や、友人に会って少しお茶をする等、マイペースであんまりストレスや負担なく出来ることは、なるべくしていました。
あとはやはり通院ですね。通院は欠かさずこまめに行くのが大事だと思います。
No.6
- 回答日時:
ふーん。
みんな軽いな。元気な時はテレビやyoutube見てたらいいのですよ。
暇そうな人に電話するのもいいし、家に人がいるなら家事手伝いぐらいはやった方がいい。
症状が重い日はどうせ何もできないはず。
そこまで重い日がないのならサボってないで会社行けって感じです。
No.5
- 回答日時:
実家で犬の散歩とかして遊んでました。
子供のころによく遊んでいた山に入って、改めて冒険してみたり。
あとは自宅にいる時は、ランニングやサイクリングやツーリングしてましたね。
No.4
- 回答日時:
あなたの自宅が心休まる場所ではないってことが問題なのではないかな、と思いました。
休める場所がないから頑張りが持続しないっていう単純なことが、あなたの適応障害の原因なのかも知れません。
何故、家にいると何もすることがないの?
あなたの家は、どんな状態なのかな?
そのあたりを今度、主治医と話してみたらどう?
No.1
- 回答日時:
私もうつ病で 3か月.6か月.3か月と計1年休職しました。
おすすめの過ごし方
>他者にどう思われるか、など気にせずにしたいようにするのがいいです。
外出するのが苦にならないのであれば、散歩やショッピング。ハイキングや映画鑑賞など心の栄養となる活動がおすすめですね。
外出できるのであれば、心のエネルギーが枯れていないので、復帰は早いと思います。
いずれにせよ「~しなければならない」「迷惑かけられない」といった
自責をせずに、ゆったりリラックスすることですね
温泉地にふやけに行くのもいいかも!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 不安障害とうつ病について。 長くなりますが助けてください。教えてください。 私は10年前から過呼吸持 3 2024/03/14 06:24
- 退職・失業・リストラ 適応障害 5 2024/01/09 21:19
- その他(メンタルヘルス) 職場の環境から適応障害となり休職しました。治療を進めていくうちに双極性障害であるとしんだんされ、結局 2 2023/03/31 16:52
- 会社・職場 適応障害の職場復帰 はじめまして、私は26歳の社会人男です。 今の会社に入社後3ヶ月で適応障害を発症 6 2022/12/23 19:03
- その他(家族・家庭) いくつかの持病を抱えてる50代ナースマンは休みの日は家でゆっくり休むべき? 2 2024/06/15 19:23
- 会社・職場 休んだ方がいいでしょうか? 4 2024/02/24 21:14
- 不安障害・適応障害・パニック障害 仕事のストレスで適応障害や鬱になった経験がある方、今はどのような働き方をしていますか?私は適応障害で 3 2023/02/14 15:33
- その他(メンタルヘルス) 就労就職支援?障害手帳などがいる?他になにか方法がありますか? 3 2022/10/19 18:17
- 夫婦 統合失調症&発達障害の妻との対応について 12 2022/11/06 13:41
- 会社・職場 転職先について 2 2023/06/15 15:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
心療内科に通っていて薬をもらって飲んでいます。 それで何回かいろいろな薬を飲んでやっと自分に合う薬を
不安障害・適応障害・パニック障害
-
抑うつ状態と診断されて、休むのが難しいので薬と通院で治療中ですが、気持ち的にどうしてもしんどいです。
うつ病
-
カタツムリと金属成分・鉱物成分の関係
化学
-
-
4
娘が堕落しています。
その他(メンタルヘルス)
-
5
回答者について、どう思う?
うつ病
-
6
人生最悪の忘れ物
みんな教えて!
-
7
地方に住んでいて結婚してなくても、普通ですよね?今の時代。 40代独身たくさんいますよね? また、離
結婚・離婚
-
8
運動方程式の立て方がイマイチよく分かりません。 台車に立ってる人が重い台車を手で押すと作用反作用で重
物理学
-
9
Indeedで正社員の応募をしたのですが、このような記載がされていました。↓↓↓ 『 応募方法 WE
求人情報・採用情報
-
10
whooについてです
その他(スマホアプリ・スマホゲーム)
-
11
人生に正解はあるのでしょうか
その他(社会・学校・職場)
-
12
中身って悪いほうがモテますよね?
モテる・モテたい
-
13
現在、小規模会社でパートとして働いている37歳です。←専門職。現在の職場は日常的に悪口、幼稚ないじめ
会社・職場
-
14
学術論文について
大学院
-
15
ほんとに自業自得です。
消費者問題・詐欺
-
16
これって浮気ですか? 結婚しており、4歳と2歳の子供がいます 中学の時に好きだった人(告白すらできま
その他(恋愛相談)
-
17
隣の部署で退職者が出ました。 その人は2年3ヶ月勤めましたが はっきり言ってかわいそうでした。 毎日
会社・職場
-
18
トンカツのチェーン店は数多いと思います。
飲食店・レストラン
-
19
思考は脳内で発生する電流そのものである・・・これは正しいですか?
その他(応用科学)
-
20
卒業論文について。 「AIが翻訳業界に与える影響」というテーマで論文書けますか? 問い: 翻訳業界は
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在27歳です。鬱病で状態は結...
-
病院行ったほうがいいですか
-
過呼吸などが頻繁におき、体も...
-
彼女が、イクのが怖いと言います
-
『不安障害について』 2年前よ...
-
1人になると涙が止まらない。ま...
-
カフェインで息苦しくなったり...
-
私は今後、どう生きていけば良...
-
吃音難発について。小さい頃か...
-
3年ほど前から心療内科に通院し...
-
精神障害者にならない為には、...
-
転職か、傷病手当金受給か、悩...
-
こう不安薬を飲んで二時後に効...
-
強迫性障害に疲れました 重度の...
-
社交不安障害とただの性格の違...
-
元彼と別れて1ヶ月。彼とは関係...
-
精神疾患について
-
適応障害と診断され明日から2週...
-
社交不安障害はコミュ障な性格...
-
レンドルミン(ブロチゾラム)を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女の嫉妬って何なの? 同僚の、...
-
吃音難発について。小さい頃か...
-
他人救いを求めることが間違い...
-
強迫性障害に疲れました 重度の...
-
修学旅行に行きたくないです。...
-
社交不安障害はコミュ障な性格...
-
精神疾患について
-
転職か、傷病手当金受給か、悩...
-
精神障害者にならない為には、...
-
こう不安薬を飲んで二時後に効...
-
入職した2日目で来なくなった新...
-
低身長で発達障害だから外出た...
-
私は口下手な高齢者なのですが ...
-
不安障害があり、精神科でお薬...
-
不安障害について
-
パーソナリティ障害も障害者手...
-
社交不安障害とただの性格の違...
-
私はパニック障害を持っていて...
-
レンドルミン(ブロチゾラム)を...
-
不安障害について。 これはどん...
おすすめ情報