電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になっております。

『Older』Sasha Alex Sloan に次のような歌詞が出てきます。

The older I get the more that I see
My parents aren't heroes, they're just like me
Loving is hard, it don't always work...

The older I get the more that I see… の部分ですがが、that は不要だと思うのですが、なぜあるのでしょうか?「年を取るにつれて、ますますよく分かる…」という、いわゆる「the 比較級 SV, the 比較級 SV」の構文だと思います。

thatが無いパターン(the more I see)は、Googleで検索を掛けるとたくさん出てきます。

The longer I live the more I see that I am never wrong about anything…
(長く生きれば生きるほど、自分がどのような事柄についても間違っていないことがわかる)

教えて頂けると有り難いです。

何卒、よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

このthatはcomplementizerのthat、the moreとI seeをつないでいます



The older (that) I get, the more that I see
省略できますがNo.2で答えたようにthatがあるとリズムが気持ちいいんです

70年代に流行したダン・フォーゲルバーグの"The Higher You Climb"を紹介します
The higher you climb
The more that you see
The less that you know
The more that you yearn
The higher you climb

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有り難うございました。

このように、他の例があると非常に有り難いです。感謝申し上げます。

この件について、さらに疑問点があるので、ご教授頂けると幸いです。当方、申し訳ありませんが、音楽の素養がまったくありませんので、言語的な現象として質問させていただきます。

ご質問している例文「The older I get the more that I see」にしても、ご提示して頂いた例文「The higher you climb The more that you see」にしても、主節の方に、thatが加えられております。従属節の方には、thatは加えられておりません。すでにご指摘のように、メロディーの観点から、主節の方にだけ加えたのかもしれませんが、主節の方に加えられることが多いのでしょうか?

また、歌詞ではない普通の文章の場合は、それとは逆の現象が見られるようです。つまり、従属節の方にthatを加えるようです。いくつか用例を示します。

The more that sanctions bite, the worse the violence becomes.(制裁措置がこたえればこたえるほど、暴力はそれだけ悪化する)

The more light that falls on the eyes, the more the pupils contract to vertical slits.(多くの光が目に当たれば当たるほど、ますます瞳孔が縮まって、垂直の細長い線になってしまう)

ある書籍には、「格式体では、従属節であることを示すために、不変化詞thatを挿入することがある」とありました。

このあたりに関して何かご存知でしょうか?ご知見をお借り出来れば幸いです。

何卒、よろしくお願い申し上げます。

お礼日時:2024/10/30 10:32

As I get older, I see more (of) that.


→ The older I get, the more (of) that I see.

My parents aren’t heroes 以下は別の文と考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

そのような構造を想定されていたのですね。よく分かりました。それで、口語的な表現で、of が省略されたのではないか、ということですね。承知いたしました。有り難うございました。

今後とも、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2024/10/29 19:00

more (of) that の意味だと思います。


of を省略するのは標準的な英語ではありませんが、口語では時々あるようです。

「年をとればとるほと多くのものが見えてくる」ではなく「年をとればとるほどそのことがよく分かる」ということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有り難うございます。

申し訳ありませんが、ご回答について少し詳しく教えてください。私の不理解を、どうかご容赦ください。more (of) that が、よく分かっておりません。

the 比較級 SV, the 比較級 SV.は、もともと、the 比較級 SV(従属節), the 比較級 SV(主節).の関係で、従属節のtheは、関係副詞で、主節のtheは、指示副詞だと言われています。ということは、もともと2文であり、それを、関係副詞で1文にまとめている、ということだと思います。

この構文の作り方は、例えば、The higher you climb, the colder it becomes.であれば、もともとは、you climb high. と it becomes cold. の2文であり、それぞれの文中の形容詞・副詞を比較級にして、theを付けて、前に持ってきて、1文にする、という流れだったと思います。

そのことを考えると、質問の英文は次のような構造だと思います(※間違っていればご指摘ください)。②ですが、see の目的語としてthat節があり、その that が省略されていると考えております。

①The older I get
②the more that I see (that) my parents aren't heroes,...

もともとの文章は
①I get old.
②I see (that) my parents aren't heroes,...

であり、old → older にして、theを付けて、前に。②は、もともと、seeを修飾する副詞がないので、「よく」分かる、という意味で、the more を付けているのだと思います。

more (of) that に関して、もう少し元の文の構造を教えて頂けないでしょうか?

何卒、よろしくお願い申し上げます。

お礼日時:2024/10/29 17:07

thatがないと歌のおさまりが悪いです。


音節を合わせないとタ・ラーラララ、タ・ラーラララになりません。
thatなしで歌ってみれば気持ち悪いのがわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有り難うございました。

一度、thatの有り無しでメロディーを比較してみます。
有り難うございました。

今後とも、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2024/10/29 15:54

貴方の言われる通りこの英文は「the 比較級 SV, the 比較級 SV」の構文です。

したがってご指摘の that は不要なので普通の文章ではつけません。

ただこの英文は詩であり作者の語感からつけたものだと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有り難うございました。

やはり、文法的には不要だが、語感的に必要なので、付け加え可能性が高いということですね。有り難うございました。

今後とも、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2024/10/29 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A