
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>長期ではやはり上がる一方なんですよ。
これまでについては、どういうスパンでどう見るかによって判断は異なるでしょうが、これまでも「上がる一方」ということはなくて、たひたび○○ショックで株価急落ということはありましたし、これからもある可能性が高いです。
その前提の上で、これまで全体として見れば株価は上昇してきましたが、これはなんらこれからも上昇するという保証にはなりませんし、確度が高い予想にもなりません。
>やらない人は貧乏まっしぐらじゃないでしょうか?
株式投資などしなくても十分に収入がある人もおられますし、
全体としては上昇してきた株式市場の中でも損失を被っている人も多いです。
株式投資をすること自体が重要で、それで利益が得られるということはありません。
自分に合った方法を見つけ、それに従って「正しく」投資することが重要で、それは別に株式投資に限ったことではなく、他の分野でもかまいませんよね。
回答者各位
今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、
本当にありがとうございました。
特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、
凝り固まっていた自分の発想の転換になり、
アイディアが湧いてくるようになりました。
皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。
ご相談させいただけて助かりました。
私の成長を期待していてください。
これからも、ご指導の程、よろしくお
願いいたします。
今回は貴重なご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
株を始めとする投資運用には利益者と損失者が相反にあり、損失者の資金が利益者に回る側面もあります。
現下のような株高水準でも利益ベースでは7割以上の個人投資家がマイナスであり、ご理解の通り中長期での運用でリターンをプラス化する考えの投資家が多い状況でしょう。
今後長期的にはベンチマーク指数として株価が上がる傾向にあり、ただ、日経平均やTOPIX構成の入れ替えや、東証のPBR1倍割れ企業是正示唆など様々な株価環境の下支えが長期的な上昇傾向を形成するように思います。
また、NISA制度をアメリカの指示の下でスタートさせ、日本円が米国通貨建て資産に大きく向き、一方で割安でリターンが高まる日本株に米国資産が向くという、日米株のダブルボトムアップが生じるように思います。
同盟国の名のもとに日本に稼がせて、資金を拠出させるアメリカのポチという立場に変わりがないでしょう。
少子高齢化が進み、国内マーケットは縮小を続け、資源の乏しい日本が海外マーケットからしか資金が賄えず、欧米に依存する形で今後も株価を上げる傾向にあることは間違いないでしょうね。
ただ、投資には資金が必要で、時々調整とも考えられるリスクもあるので、結果には個人差があると思います。
No.3
- 回答日時:
株で損しない為には、株を30年間持つ覚悟があればよさそうですね。
でも、30年間もお金を使わないでいられるだろうか?
株を買うようなお金が、会社員にあるだろうか?
車、子供の学費、住宅ローンがあるのでは?
平均寿命を考えると、60歳からの株の投資はできないのでは?死んでるかも?
結局、株はお金が余っている人や独身者しか、しないのでは?
No.2
- 回答日時:
石破なんて所詮誰も相手にしていませんよ。
嘘ばかりつくし。(笑)
株式市場も同じだから全く影響ありません。
それより、市場はアメリカ大統領選の行方を見ています。トランプになると、アメリカへの輸出に頼っている日本企業は関税を上げられて必ず影響を受けますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 日本が株式投資をせずに銀行預金していたのには合理性がある話だった??(´・ω・`) 2 2022/12/20 20:25
- 日本株 バブル期の日経平均株価の最高値は1989年の年末の終値で3万8915円87銭で、史上 5 2023/05/21 15:54
- 株式市場・株価 移動平行線について 2 2024/02/18 06:31
- その他(資産運用・投資) インフレヘッジについて。 米銀の相次ぐ破綻やクレディスイスの破綻懸念やらで金融引き締めは最終局面です 3 2023/03/17 17:20
- 所得税 非上場株式会社は、配当や株譲渡額を自由に設定できる? 3 2023/09/09 09:25
- 外国株 米国FRB議長は急に利上げし過ぎた、だから銀行破綻した、 それでも テキサスインスツルメンツ米国株を 1 2023/05/04 07:56
- 外国株 NISA期間終了後、課税口座に移して売却した場合の課税について 5 2023/08/22 10:27
- 外国株 米国株 テキサスインスツルメンツ米国株 頑固一徹 星一徹 700万円投資。あとは 家宝は寝て待て、1 1 2023/03/17 17:59
- 外国株 米国は 3大銀行が 破産=倒産して 蜂の突いた、大騒ぎ、 リーマンショックか ブラックマンデーか、 1 2023/05/10 19:39
- その他(資産運用・投資) iDeco 新NISA 絶対に儲かるのでしょうか? 投資で絶対はないとよくありますが? 4 2023/10/31 00:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
株買ったらいいじゃないか
外国株
-
なぜ株価が下がったら不安になるのですか?
株式市場・株価
-
投資詐欺も含めて「投資は自己責任」というのは、 本当だと思いますか??
その他(資産運用・投資)
-
-
4
どうして投資で失敗するのか
株式市場・株価
-
5
円安、株高バブルの時のオススメの投資先を教えてください。
その他(資産運用・投資)
-
6
円高になったら売上高と純利益が激増する日本株を教えてください。
株式市場・株価
-
7
たかだか1500万円程度の金融資産でサイドFIREを考えてるアホがいるんですが、ゆとりは算数もまとも
その他(資産運用・投資)
-
8
皆さんはこの株が高すぎ安すぎはどのように判断してますか?
日本株
-
9
投資で大損?
債券・証券
-
10
どの株を買った方が良いですか?
日本株
-
11
アメリカの株価が上がったら翌日買い。下がったら翌日売り。 を繰り返すだけで利益が出ませんか?
日本株
-
12
株を勉強してみたいです。 ですが、祖父が株で1000万を失った、という話を母から聞かされ、そんなにリ
その他(資産運用・投資)
-
13
アメリカの銀行が今年1月から何十社も破綻しているそうです。国の新NISA推進で
外国株
-
14
法律に詳しいかた。 主人が株を300万ほどだして買っていて、わたしが、独身時代の自分の貯蓄の7万使っ
日本株
-
15
投資やAIの勉強をするとか、不動産投資を始めるとか、大金持ちとの人脈を増やすことに充てるようにすると
その他(資産運用・投資)
-
16
なぜこんなに円安になっているのでしょうか? 米雇用統計や中東戦争などが影響しているんですかね
株式市場・株価
-
17
投資初心者、投資に不慣れな人、株の売買が面倒くさい人、仕事が忙しくて株価とか見てる暇無い人とかって、
その他(資産運用・投資)
-
18
株式投資などの資産運用の話って 例え親兄弟、親戚に投資の経験があって信頼できる人がいようとも、 自分
株式市場・株価
-
19
上場会社の株って3000銘柄以上も有って その中から上がる会社を見つけるのって そうとう至難だと思う
株式市場・株価
-
20
インゴットの売却方法
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株の信用取り引きについてです ...
-
証券口座詐欺
-
上場廃止前で公開買付け期間中...
-
おじいちゃんが「そろそろ反発...
-
今日は 日経平均が下げています...
-
今日の日経平均は、朝一 あげま...
-
とうとうアメリカの格付けが落...
-
トランプ 関税の導入が決まった...
-
楽天証券で信用取り引きをして...
-
日経平均がここ ひと月ぐらい強...
-
株 株の考え方について。 積立...
-
日経平均の RSI が、 例えば、1...
-
りそなHDが自社株買いの実施...
-
インサイダー取引で逮捕される...
-
デイトレで同じ銘柄を1日の中で...
-
株 超初心者です。 nisa講座に...
-
株 債券 社会人 超初心者です。...
-
株式投資で市場が開く前に売却...
-
一般的に法人の連帯保証人に法...
-
これから金【ゴールド】を買う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
証券口座の乗っ取りを防ぐ「最...
-
投資信託大損の投資初心者です...
-
サイト終了後はどこで質問すれ...
-
これから金【ゴールド】を買う...
-
ネット証券が倒産した場合の株...
-
ネット証券会社が「倒産」した...
-
今は株の買い時ですか?
-
例えば、800万円株式を持ってい...
-
スシローってなんでこんなに上...
-
チャートのテクニカル分析って...
-
トランプ恐慌はいつまで続くと...
-
株の勉強をしたいです。 私が小...
-
オルカンの長期保有で良いのか?
-
トランプショックすごいですね...
-
日経平均の暴落 も、3万900円ぐ...
-
今日 トランプが関税を90日間 ...
-
明日月曜日株価暴落ですか?
-
これからアメリカと日本に不況...
-
株価のニュースではなぜ、下落...
-
株式投資について以下のような...
おすすめ情報