うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

【電気】なぜ制御ケーブルを束ねたものをハーネスと言うのですか?

もしかして、制御ケーブルを束ねたプラスティック端子がハーネスと言うのですか?

どこからハーネスという言葉が生まれたのかなぜハーネスと言うのか語源を教えてください。

A 回答 (3件)

50年以上前から両端に接続用コネクタの付いた電線を束ねたものをワイヤー・ハーネスと呼んでいました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2024/11/07 19:30

制御ケーブルを束ねたものをハーネスという理解は、必ずしも適切ではありません。



ハーネスはもともとは馬に載せる馬具や鞍を意味しています。ハーネスは馬の大きさ、取り付け位置、形などに寸法を合わせて予め作り、それを馬に載せるとピッタリと収まるようにしているわけです。

それから転じて、車や装置などに組み込む電線を予め製作しておく場合は、必要な処にピッタリと届いて綺麗に収まるように、電線の長さを合わせ、両端にはコネクタを付けておきます。
そうして製作された組み込み電線をハーネスと称するようになったんです。
    • good
    • 0

一体的に整形化されたものをハーネスと呼びます。


「制御」や「制御ケーブル」に限った呼び名ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A