これ何て呼びますか

後輩の両親の不幸に目の前で笑ってしまいました。

昔から笑ってはいけない場面でよく笑ってしまいます。部活の反省会や、先生が怒っている時など。
まあそのレベルなら大丈夫でした。

しかし、バイト先の後輩の不幸話を聞いた時はもう、違いました。
後輩の父親が突然死、母親がガンで療養中。
今は兄となんとか頑張って生活しているそうです。
とても辛く、可哀想だと思いましたよ。

でも、そんなときに思わず笑ってしまいそうになりました。
だから舌を噛みちぎる勢いで食いしばり、声を震わせながらも励ましの言葉を彼に伝えました。
周りの友達には笑っている姿をもろに見られてしまいました。
後輩本人には見られていないでしょうが、体を震わせているのでもうバレてるでしょう。

さすがにこの場面で笑うとなると、そろそろ病気を疑いました。
同じような方はいらっしゃいませんか。

A 回答 (6件)

神経症の経験者として感じたことを書かせて頂きます。



笑ってはいけない場面で笑ってしまうのが悩みとのことですが、これは他の方も書かれているように失笑恐怖症の可能性があると思います。
ただ、失笑恐怖症は神経症の一種ですから、心配性や完璧主義、負けず嫌いといった神経質性格の特徴を持っている場合に起こる症状だと思います。
ですから、あなた自身が、こういう特徴を持っているかどうかで判断できるのではないかと思います。


以下のページも参考になると思います。
https://www.mtsinri.com/mt2-13.html
    • good
    • 0

それは失笑恐怖症と言います。

    • good
    • 1

失笑恐怖症じゃないですか。


珍しいけど社交不安など不安障害の一種みたいです。
緊張や不安や恐怖などのストレスから逃げようとする反応のようです。
困っているなら一度心療内科で相談してみたらどうですか。
抗不安剤が効くかもしれません。
    • good
    • 1

漫画家の蛭子能収(えびすよしかず)が葬式で笑いが止まらなくなり困るということを方々に書き散らかしてますね。


ちょっと理解できないですけど、同様の人がいることは確かです。
    • good
    • 0

多分、あなたはリアルの出来事が全部ギャグみたいに見える方なんだと思います。


ある意味才能じゃないかな?
裏を返せば、自分が不幸になっても笑いで乗り越えられるって事でしょ?
中々いませんよ。
超ポジティブなのかもしれない。
ただ、他人の不幸を笑ったら恨まれるのであまりに自制が効かなければ心療内科に行った方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

周りには居られません


そもそもそんなに悩まず臨機応変その場から離れて下さい
只其れだけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その場から離れられない状況ならどうしたらいいですか?
葬式にも行かなければいいですか?
突然、仕事場で不幸話が始まったら?

そんな簡単な話じゃないです。

お礼日時:2024/11/09 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A