
No.7
- 回答日時:
「掛け算・割り算は 足し算・引き算より 先に計算する。
」計算の基本のルールですが 習いませんでしたか。
2+3x5= は 3x5 を先に計算します。
従って 2+3x5=2+15=17 です。
尚、「どうやってときますか」ではなく、
「どうやって計算しますか」が 正しい書き方です。
このような計算だけの式の答えを出すときには、
「とく」とは言いません。
数学では「とく」=「解く」で、別の意味になります。
No.6
- 回答日時:
2+3×5 = 2+(3×5) = 2+15 = 17 です。
(2+3)×5 = (2×5)+(3×5) = 25 が成り立ちますが、
2+3×5 は、それとは違います。
No.5
- 回答日時:
2+3×5=x とおけば 移項して
3×5= x -2
∴15= x-2
∴ x=15+2=17
25にしたいなら
25=5×5=5×(2+3) であって 5×3+2ではない
答えから逆に考えるとわかりやすい
前からするのなら 乗徐が加減より優先するので
2+3×5=2+15=17
または
2+3×5=3×5 +2=15+2=17
No.2
- 回答日時:
カテゴリは「数学」になっていますが、この計算問題は「算数」です。
計算の仕方に於いては小学校で習っているはずですのであらためて書く事はしません。
過去の様々な質問から「小学生です、まだ習っていません」と言う様な事は通用しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 同じ型【ハイフンと数字】だけ抜き出す関数について 5 2024/02/13 23:15
- Excel(エクセル) 【マクロ】A列の納期月【1、2、3、4】をマクロでソートする方法 2 2023/10/03 07:03
- 中国語 面倒になってきた 1 2024/08/08 10:21
- Excel(エクセル) Excleマクロ セル値の代入と文字列の結合について 3 2022/10/05 16:47
- 日本株 【株投資で大損したおばさんの話です】株をやって1000万円が100万円になったと言 4 2023/03/22 19:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 転出届と転入届について 3 2022/09/26 22:09
- ゲーム ps4でドラクエ10をやってたのですが壊れてしまいSwitchでやろうと思うのですがまたドラクエ10 1 2022/11/11 15:58
- 子育て おむつ離れって何歳くらいからが平均ですか? 1歳10ヶ月ですが、まだおむつ離れできてませんが… しか 3 2023/05/13 11:54
- 大学受験 ⑹の答えは1×10^29ですが、答えとは違う方法でやるとどうしても1×10^17になってしまいます。 5 2024/02/12 13:30
- 数学 ダミー変数での相関係数の算出にやり方(疫学の分析手法について) 14 2023/03/17 11:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1²+1²=は何ですか?
数学
-
整数じゃない数字を教えてください
数学
-
2の810乗はいくつですか?
数学
-
-
4
算数問題で、1/2+1/6=の計算で、分母を揃えて計算するという基本を守って計算して……
数学
-
5
9という数字は10になる前の数字でなんというか...単位が変わる直前って言うのかな...?
数学
-
6
数学の三角形の面積の求め方を教えてください。△ABCの面積Sを求める問題です。 ⑴ b=10、C=9
数学
-
7
√1って|1|もしくは±1ですよね?
数学
-
8
a+b=1のとき a²+b² > ab 解説お願いします
数学
-
9
素数発見の新記録 実用面で何か意義があるものでしょうか
数学
-
10
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
-
11
小学1年生とか2年生に、「1+1ってなんで2になるの?」って聞かれたらどう答えます? 意外と難しいよ
数学
-
12
10のマイナス14乗の呼び方
数学
-
13
ここでいうスカラーとはなにを意味しているのでしょうか。スカラーの意味があまりよくわかっていなのでベク
数学
-
14
ホワイトノイズとは?
数学
-
15
「普通のサイコロ」で連続して40回、1以外の目が出る確率は、(5/6)の40乗です。計算すると、0.
数学
-
16
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
17
【数学の相談です】 √12+6√3 の答えを教えてください。 学校で先生が書いていた答えは36でした
数学
-
18
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
-
19
2x+4y-2 4x+18y+6 の連立方程式って(-3.1)であってますよね? 答え確認したら(3
数学
-
20
誤差の大きさ
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モンティホール問題について 問...
-
二重和
-
上の(−b−2)の何をどう考えた...
-
確率の質問です
-
全体100人のうちリンゴ派90人み...
-
これって①番の公式を使うのでし...
-
複素数に拡張したタンジェント...
-
純実(purely real)とはどんな状...
-
グラフの作成に便利な、
-
ヒット&ブローゲーム(数あて...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
フラッシュ暗算ってそろばん経...
-
mx-y-m-1=0,x+my-2m-3=0の交点P...
-
独立かどうかの判断のしかた
-
画像の問題の(2)で質問です。 ①...
-
4500と3000を1:9と3:7とか比...
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
九星気学では、人の生まれた年...
-
この増減表を求める問題で微分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
f(z)=(z^2-1)のテイラー展開と...
-
中高で数学をやる意義は? と聞...
-
二重和
-
誤差の大きさ
-
確率の質問です
-
123を使って出来る最大の数は?
-
【数学の問題】男女4vs4の合コ...
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
2025.2.17 02:11にした質問の延...
-
演算子法についての式変形について
-
三つの複素数の位置関係
-
クレメールの公式について教え...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
皆既日食について
-
高1数学二次関数の問題です!
-
一番なんですけど、 等比数列だ...
-
数学と言うか数字の面白さ
-
絶対値の中が0以上ならそのまま...
-
これなに
-
数学
おすすめ情報