
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>長い紐に重い質量をつけて(慣性力or等時性)の
>大きな止まらない振り子になる
等時性は紐の長さや重さでは決まらないから
等時性はボツかな。
「慣性力の大きな」って何を言ってるのだろう?
普通慣性力は加速度系に現れる見かけ上の力だけど
ダランベール風に力学を表現する話だろうか?
これだけだとよくわかんないですね。
No.7
- 回答日時:
はぁ?
止まらない振り子と等時性なんて何の関係もないじゃないですか。
等時性はあくまで、同じ長さの振り子の周期が重さや振れ幅に関係なく一定になるという性質でしょう? それと振り子が止まらないことと直接的な関係なんてありませんよ。
No.4
- 回答日時:
おかしな問題ですね。
ド素人が作ったのでしょう。実際は、質量に対して慣性力と重力とがそれぞれ比例するから単振り子が成立します。
大昔は、錘の慣性モーメントまで算入したボーア振り子という物で、その土地の重力加速度を測定していました。
No.3
- 回答日時:
慣性力と等時性の二択問題ってことですか。
つまり、力と性質の二択ですね。
「大きな」って書いているわけですから、大小で比べるものです。つまり性質ではなく「力」です。
性質は大小ではなくて強弱です。
物理がわからなくても日本語ができるだけで答えられます。
No.2
- 回答日時:
どちらに当てはまるか回答する という問題でしたか?
「大きな止まらない振り子」という文面を下の説明と照らし合わせると、
「慣性力」が答えになるかなっと。
知識も大事だけど読解力も大切です。
【等時性】
振動する振子の振幅が大きくても小さくても、周期すなわち1往復に要する時間は同一であるということ
【慣性力】
物体がそのままの状態を続けようとする性質
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 力学の問題です。水平なレールの上の台車に立てられ枠に質量mのおもりを長さLの糸で吊り下げた単振り子が 1 2022/12/23 20:15
- 物理学 とある問題の解説に ばね定数と自然長の等しい2つのばねに,それぞれ質量が大きい物体と小さい物体をとり 4 2022/12/21 13:46
- 数学 (1)長さlの棒の中点を通り、棒に垂直な軸に関する慣性モーメントdIは棒の質量をdm、中心からの長さ 3 2024/06/16 18:51
- 物理学 滑らかな傾角30度の三角柱の最下点に質量mのPが置かれている。三角柱を左に加速度αで動かすとき、Pが 6 2023/01/11 19:31
- 化学 化学 物理 回転定数Bより、HCl分子の慣性モーメントを計算せよ。HとClの質量は文献の値を用いよ。 4 2023/06/12 18:17
- 化学 化学 物理 回転定数Bより、HCl分子の慣性モーメントを計算せよ。HとClの質量は文献の値を用いよ。 3 2023/06/12 16:33
- 物理学 アインシュタインの質量とエネルギーの等価性(E=mc²)って間違ってますよね? 4 2023/01/14 13:29
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定2級を今月末に受験予定のものです。 合格、または受験されたことがある方、 アドバイスが欲 1 2024/03/13 02:08
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 2ヶ月で7kgほど痩せました。 82kgから75kgになりました。 40歳の女性で、身長は150cm 2 2024/05/09 18:19
- 中学校受験 中受 模試の結果 4 2022/12/16 23:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
【理科】電気のスイッチのある回路について教えてください
物理学
-
X線発生装置について教えて下さい!
物理学
-
-
4
1kgにかかる力は10N?もしくは9.8N?
物理学
-
5
なぜ正面にぶつかったのに写真のように散らばっていくのでしょうか。正面にぶつかったら正面に進みそうな気
物理学
-
6
物理基礎のエネルギー保存の法則についての問題です。 これの(2)が、±√3.92 みたいな所までは求
物理学
-
7
「標準電極電位」が固定値になるメカニズムとは?
物理学
-
8
電子殻が写真の下の図のようにならないのは引力の影響のせいですか?また他にどのような影響が考えられるの
物理学
-
9
発電所から家庭や工場へ電気を送り出すとき、高電圧小電流にすると電力ロスを防げるのはどうしてですか?
物理学
-
10
下の写真の問題の解答の (5)の-Qをもつ下側極版の電位が0だからというのはどういうことですか? (
物理学
-
11
円運動する物体の力のモーメントの釣り合いに関する高校物理の問題です
物理学
-
12
オームの法則の問題です。全く分かりません。合計11問で申し訳ないのですが、教えてください。
物理学
-
13
筋肉や心臓の動力源
物理学
-
14
人間が横方向に押す力
物理学
-
15
凸レンズ,光の進み方についての質問です。(中学受験理科)
物理学
-
16
物理学に関する質問です、初学者です。 力学?速さに関して学ぶ中で、v₀,t₁"のように下付き文字の"
物理学
-
17
巨大な物が止まって見える現象
物理学
-
18
大学物理
物理学
-
19
金って人工的に生成出来ないんですか? 今の人間の科学技術って 凄い!!素晴らしいんですよね? メディ
その他(自然科学)
-
20
①=0, ②=1, ④=2, ⑥=1, ⑧=3, ⑨=0 と書かれた6枚のカードがあります。丸付きの
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月に行くことは、工学的、技術...
-
グールドのすばらしさを物理的...
-
ものを持ち上げて水平に運ぶと...
-
リーゼ・マイトナーは天才ですか?
-
テープオーディオは何がいいの...
-
アポロ疑惑
-
力Fのx成分Fx,y成分Fyは?
-
バッハは何でいいんでしょうか?
-
1929年に発表された「場の量子...
-
力の方向の定義は?
-
LPとCDのどちらがいいのか?
-
ロザリンド・フランクリンはか...
-
非相対論の量子力学においてス...
-
力の定義は???
-
単振動の周期の公式について。F...
-
シュレーディンガーの式はどう...
-
【科学の力・大発見した科学の...
-
セドリックは素晴らしい車でし...
-
【摩擦係数】摩擦係数は面積は...
-
釣り合っているときどの点回り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相対論 船外視点で1波長のパル...
-
慣性力はなぜ実在しない力と言...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
負の周波数は存在しているので...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
なぜ正面にぶつかったのに写真...
-
ダイナモは直流発電機で、オル...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
日本工業大学が反重力技術を発明
-
相対性理論 マイケルソンーモー...
-
ロケットのバランス
-
アポロは月にどうやって行った...
-
釣り合っているときどの点回り...
-
磁束密度Bの定義はなんですか?
-
コロナワクチンはなぜ危険なの...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
磁束密度の単位、T(テスラ)がな...
-
9.11 WTC 旅客機テロは単な...
-
アポロ11号の着陸船は、どう...
-
音楽について・・・
おすすめ情報