重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在小企業で1人事務をしています。長文です。立ち上げたばっかの会社で色々勉強になるかなと思い入社しましたが、辞めようか迷っています。入社して10ヶ月経ちます。

26歳、女です。将来やりたい事があり、現在資格試験に向けて勉強中のためパートをしています。別に収入があるので金銭的には困っていません。
辞めようと思っている理由は下記3点です。

①理不尽なことが多いと感じる。
・他の社員の愚痴を聞かさせる
・社長の気分で対応が変わる

具体的に、お休みを取って地元に帰省する際、地元近くで車を買ったから一緒に乗せていってくれと言われて承諾しました。片道の高速代は出してくれるとの事です。
朝7時集合でしたが時間になっても来なく30分後に電話がかかってきたところ、社長が寝坊したそうです。7時過ぎた時点で電話かけなかった私に落ち度があると怒られました。その後も車内は不機嫌な社長で空気は最悪でした。


②休日や勤務外にLINEや電話が多い。また急に休みになることが多い。
月〜金、9:00〜15:00までの契約でしたが急に明日お休みと言われたり、3時間だけ出勤して帰らされることもある。

③事務として雇わたのに違う仕事が多い。
早朝から従業員の送迎の仕事をしたり、(雇用契約書には〝事務その他付随する業務〟との記載なので微妙なところではありますが…)

・社長が趣味で車をやっており、車を遠方まで取りに行く行く、持っていく業務がある
→出勤したら突然〇〇県(片道3時間ほど)まで車取りに行くから着いてきて、朝方の3時に〇〇県まで車取りに行きたいんだけど対応できる?などがおります。
また運転中にLINEで指示を飛ばしてくるので事故したら怖いです。社長は運転中にスマホをいじってもなんとも思わないようです…。

・事務所のガレージにある車の洗車をする
→一度やり方を聞いてメモをして翌日その通りにやったのにきちんと洗えてないと怒られる。
ホイルを先に洗うと聞いてないのにやってなかったら〝レベルが低い、これくらい常識、昨日見てたから分かるでしょ〟と言われました…
そもしも事務で雇われたし、車なんて興味ないし分かりません。


私の忍耐力が足りないのでしょうか?
また、辞めるとなったら事務以外にホームページやSNS作って管理してたりしているのでやめにくいです…
なんて言って辞めるのがいいのでしょうか。
素直に理由をいうか諸事情で地元に帰ることになったと理由をつけるか…

アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

退職の規定は、退職の意思を示したとき。


口頭のみでもOK

あるいはそれこそメールでも
ラインでもOK

それが嫌なら、退職代行を。
3万円弱。
    • good
    • 0

素直に理由を行ってやめましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A