
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
本人の生き方ですから尊重するしかありません。
現実を知ると変わると思いますからそれを待つだけです。今の子は親が最後まで世話をします。一人暮らしの子はそんな事言いません。末路は親の年金で楽しく生きて親の遺産で生きて行きます
No.6
- 回答日時:
派遣社員=登録型の派遣であると思われますが、派遣という仕事は、登録した派遣会社(派遣元)が派遣先を営業し、登録者とマッチングして初めて派遣社員として働くこととなるわけです。
また、同じところに一定期間以上派遣させることは認められないこととなっています。
ですので派遣社員として働くということは、どんなに長期でも数年単位で派遣先が変わりますし、そのたびにマッチングしているかどうかを判断されます。当然派遣先も誰でもよいというわけではなく、業務ノウハウのほか、年齢や体力その他いろいろな事情を鑑みて派遣を受け入れるかを決めるでしょうし、そもそも検討すらされないケースもあるでしょう。
登録した派遣会社としても、登録者すべてというよりも、派遣先に受け入れやすそうな人から派遣していくことでしょう。登録するだけであれば費用は発生しませんからね。単価が良いとか長期である人ほど営業は力を入れます。当然ですよね。その先の面倒が少なくて売上利益が上がるほうが良いわけです。
若いうちは派遣先を見つけやすいでしょうから派遣先をあてがってくれることでしょう。しかし、よほど特別なノウハウや技術、資格などがあれば、まだよいでしょうが、派遣先がどんどんなくなることでしょう。
派遣が切れると、次の派遣先が決まるのに何か月もかかり、派遣先で能力不足となれば切られることもあり得るでしょう。そうなると短期契約ばかりになり、いつ着られるかどうか不安で働くことにもなり、そのうち希望をはるかに下回る条件で派遣先探してもらうこととなり、結果、仕事を失うことでしょうね。
正社員だから切られることはないとはいいませんが、非正規雇用の方に比べたら切られません。
同じ能力を持っている正社員と派遣社員で、従業員としてもらうであろう金額が同じだとしても、派遣先は派遣料金として派遣会社の利益(営業経費を賄う分以上)を乗せているわけですから、派遣のほうが高い人件費なのです。当然、派遣料金相当を働いてもらう必要があるわけですので、派遣先はそれ相応に希望や条件があることでしょうね。
このような不規則不安定な職の方と結婚を考えてくれる相手方は、なかなかいないのではありませんかね。見た目で交際云々を考えるのは、ワイ会費と中心です。人柄やその人のバックボーンなどの信頼を含めて考えて交際する人を選ぶようになっていくことでしょう。
若いうちに結婚を決めてしまうという考えもありますが、そうであっても相手方の親御さんはそれ相応にみてくることでしょう。親が大きく不安であることで反対を示すような状況で結婚に踏み切る人は、ドラマや漫画などが中心で、現実的にはなかなかいないと思います。もしもそれで結婚をするような人がいても、実際ン給料もそれほど良いわけではないわけで、将来設計をするうえでも不安が強くなり、離婚などとなることもよくある話です。
人生を甘く考えすぎでしょう。
特別高くない給与で、年金受給の時期も引き上げされていく中で、仕事ができなくなってから年金受給までの間がどれほどかは人それぞれですが、その間の生活費を貯蓄か民間の年金その他で運用しておかないといけないわけですからね。その時には子が面倒を見てくれるはずと思う甘い人もいますが、実際にその人自身が親の面倒を経済的に支援できているのか、そうではない人の子がどれほど優秀で成功し稼げるようになるのか、宝くじのようなものでしょう。親と大きく違って優秀な子に育つケースは否定しませんが、多くの成功者などは、親が教育子育てにそれ相応にお金をかけていたりもするものですが、派遣の収入だけでは厳しいでしょう。
共働きであればという考えもあると思いますが、男尊女卑を言うつもりはなく、性別とそれに合わせた区別として、女性は妊娠出産、さらには子育て初期については、フルタイムではなかなか働けないものですし、働けても、働くには子育てを保育園などに早くから預けることとなり、呼び出しにも対応しなくてはならず、そういった人材を快く対応してくれる会社は少ないことでしょう。そうなると、そういったことが少ない男性側がある程度の経済的な柱にならないといけない時期というものが必ずあることでしょう。
そういった偏った考えの人を一般的な考えを理解させることは難しいと思います。そういった人が日雇いで働き生活保護を受け、年金の保険料を働いて負担して年金受給するよりも生活保護のほうが優遇されていると、飲んだくれになったりするのです。
No.5
- 回答日時:
>派遣社員の末路は、どうなるのでしょうか?
どんなに働いても能力が高くても出世できる見込みはありません。
不景気になったら真っ先にクビを切られて無職になります。
また派遣社員、特に男性の派遣社員で結婚できる人は少ないですよ。

No.3
- 回答日時:
>皆様からも厳しいアドバイスをお願い致します。
「アドバイス」というのは、本来、将来性がある人に対してすることです
そういうゴミカスへのアドバイスは、ズバリ「ありません」
No.2
- 回答日時:
>派遣社員の末路は、どうなるのでしょうか?
現在の給与などが正社員よりも良いと見えるのは、いつでも首を切れるからです。
リーマンショックの時のことを知ってる人に派遣や非正規雇用がどうなったかは判ります。
No.1
- 回答日時:
「正社員よりもシビアに貯金をしろ」一択ですね。
同年代の正社員平均の1.5~2倍くらいは欲しいです。
あとは、いざとなったら実家を頼れるよう早めに話をつけておくこと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 派遣の退職理由についてです。 皆様ならどうするかご意見ください。 現在派遣で働いており、辞めると決め 7 2023/11/12 21:52
- 派遣社員・契約社員 優秀な派遣社員で生きていけますか? 6 2023/06/12 17:10
- その他(就職・転職・働き方) やはり正社員じゃないと結婚は、難しいですか? 30代男性で派遣社員をしています。 手取りがいいので、 8 2024/11/17 21:26
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- 派遣社員・契約社員 派遣社員から正社員になることについて。 29歳、派遣社員です。 高校生の時に親の離婚によりお金が無く 6 2023/08/07 14:18
- 派遣社員・契約社員 仕事で体調を壊しています 1 2023/09/13 23:57
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/05 12:13
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 3 2023/03/07 07:46
- 派遣社員・契約社員 派遣から正社員 ボーナス 9 2024/05/20 19:16
- その他(就職・転職・働き方) 40代半ばで独身男性ですが、 スキルもないので正社員の仕事となれば手取りで月収15万円くらいの仕事し 1 2023/05/17 12:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
時間外申請したら振替できないんですか?
正社員
-
事務職って何してるの?
転職
-
ウォーキングクローゼット内の湿気がひどいので換気扇をつけたいと思っています。 マンションだから外壁は
リフォーム・リノベーション
-
-
4
24歳、女、高卒(大学中退)、資格運転免許と英検のみ、正社員経験なし、バイトのみ(焼き鳥屋9ヶ月、惣
就職
-
5
名前の途中改行は失礼?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
転職で希望を失っております、46歳男性です。
転職
-
7
職人さんの日当について
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
源泉徴収用意できない
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
103万円がなんで地方減収なるんですか?。
ふるさと納税
-
10
シャワーホースの交換について
リフォーム・リノベーション
-
11
真面目な相談があります!! ご回答いただけると幸いです。 本日の午後から住宅展示場の来場予約していま
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
12
画像中、丸で囲ったものはなんですか?
固定電話・IP電話・FAX
-
13
【少ない】ほっももっと 給料【なぜ?】
所得・給料・お小遣い
-
14
新築の網戸 3ヶ月で破れたのに? 建売を買って3ヶ月でオプションの網戸が破れました 2階の寝室のベラ
その他(住宅・住まい)
-
15
内定の取消し
中途・キャリア
-
16
もともと転勤なしで今の会社に入ったんですが、急に転勤してくださいと言われて、2年間の転勤を命じられま
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
32歳(今年33)高卒正社員歴がないクズなのですが、 今からでも正社員に這い上がること可能ですか?
正社員
-
18
ITエンジニアなりたいですが何の勉強すればいいですか?
IT・エンジニアリング
-
19
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
20
新築の電気配線工事について 御知恵を頂ければ幸いです。 電気工事(コンセントや照明器具)について、現
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレーターやデザイナー...
-
Wワーク希望で社保に入るには
-
アムウェイに勧誘されました
-
計画休暇 コスモス薬品のパート...
-
サラリーマンでも自営業者でも...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
宅建士を取って副業するのって...
-
強く言ったものに従う。
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
29歳で警視?
-
作業を他部に丸投げする場合、...
-
野菜の収穫できる大きさの判断
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
金額を書くところに千円と書い...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
どうしたら電話中、上手くメモ...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
ブラシの製造業務って 大変です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇の目的
-
この対応(答え方)は適切ですか?
-
最低賃金ぎりぎりの職場は、ど...
-
【緊急】社会人に深刻な相談が...
-
トランプが関税をかけると言わ...
-
良く会社を首になったり自主退...
-
29歳で警視?
-
高所得のビジネスマンは自己投...
-
宅建士を取って副業するのって...
-
難聴
-
人生においてこの大きな差について
-
アイデアを商品化するためには...
-
スーパーの正社員の仕事は何か...
-
自分が損をするパターンの人間...
-
野菜の収穫できる大きさの判断
-
後、どのくらいの未来で週4勤務...
-
基本給と固定残業代って何か計...
-
行政書士や社労士といった士業...
-
左遷とは窓際族って、かえって...
-
作業を他部に丸投げする場合、...
おすすめ情報
知り合いは、それで派遣社員で、結婚して子供が欲しいと言っています。オレは、学生時代、モテていたしイケメンだから必ず、結婚相手ができると言っています。
人生舐めすぎだと思います。
皆様からも厳しいアドバイスをお願い致します。