
100V溶接機の設置を考えています。
使用するコンセントの容量はどれくらいに設定したらいいでしょうか?
通常家庭用なら10か15Aでしょうか?
その溶接機のブレーカーの容量は20Aくらいで十分でしようか?
使用したい溶接は半自動溶接機で、MIG TIG溶接です。
アルゴン溶接は考えてはいけません。
経験のある方や電気の専門の方からの意見を求めたいとおもいます。
購入予定の溶接機は、下記の予定です。
EENOUR 半自動溶接機 MIG120L 【ランキング1位】 溶接機 1台3役 ノンガス溶接機 MIG 溶接機 100V 溶接機 ノンガスMIG・被覆アーク・LIFT TIG対応 インバーター 溶接機 IGBT制御 120A大出力 定格使用率40% 軽量 多重安全保護機能
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>EENOUR 半自動溶接機 MIG120L…
最大入力電流は何アンペアと書いてありますか。
取説に使用上の注意として、
「専用回路で使用すること」
などの文言はありませんか。
ちょっと調べたら、
・定格入力 最大 3.5kVA
とあります。
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0831/5420/7018 …
3.5kVA と言うことは 100V で 35A です。
そんな多くの電流を通常の家庭コンセントからは取り出せません。
取説P06 にも
「(出力)電流80A以上で使用される場合・・・100V/40Aのブレーカーに直接・・・」
と書いてあります。
100V/40Aのブレーカーなんて、電気工事業界でも通常は使用しません。
少し値段は上がりますが、100V-200V 兼用の機種 MG140P を買って、分電盤から 200V-20A の溶接器専用回路を作ってもらえば、安心して使用することができます。
お年寄りの一人暮らし宅でない限り、ほぼどこの家庭にも分電盤までは 200V が来ていますので。
No.3
- 回答日時:
メーカーのWEBサイトで取扱説明書をダウンロード出来ますので、該当機種を選んでダウンロードしてください。
https://www.eenour.jp/pages/user-manuals-download
6ページの「電源の接続について」に書いてあります。
No.2
- 回答日時:
取説には、付属の100Vプラグをそのまま差し込んで使えるとありますので、普通の100Vコンセントに差し込んで使用可能ということです。
付属の100Vプラグは15A仕様のものです。なお同じく取説で調整ダイヤル80A以上で使用する場合は40Aブレーカーに接続するよう指定しています。
板圧5mmまでということですから、二次側電圧は20Vくらいでしょうか。
仕様から力率0.7、効率0.85から計算すると、100V20Aなら、二次側は約60Aくらい。
ダイヤルを60Aくらいで使う分には100Vのコンセントでも大丈夫でしょう。趣味程度であればこれで十分だと思います。
>できましたら、ブレーカー交換の費用も教えてください
フル出力で使うならブレーカーは40Aと指定がありますので、ブレーカーを40Aにするだけじゃだめです。ブレーカーからコンセントまでの電線をすべて取り替える工事になります。
分電盤からの配線ルートによっては10万円を超える可能性もあります。
使用箇所が分電盤のすぐ近くで簡単に配線できるのであれば1~数万円で収まるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【電気の不思議。書き直し補足済み】停電中の1次側6600V、2次側100Vのトランス2
電気工事士
-
電線って触っても大丈夫なんでしょうか?
電気工事士
-
自宅のブレーカーの配線を電気屋に伝えて 抜いてもらうことは可能でしょうか? もう一つお聞きしたいです
電気工事士
-
-
4
電気工事士法第2条第3項 電線相互を接続する作業
電気工事士
-
5
オームの法則の問題です。全く分かりません。合計11問で申し訳ないのですが、教えてください。
物理学
-
6
分電盤内のブレーカーの容量を調べて欲しい(〇〇w)の機器を使用できるか という問い合わせがあった場合
電気・ガス・水道業
-
7
設備管理(ビルメン)の業務について質問です 950kwの機器を5台使用したい、分電盤内の容量が問題な
電気・ガス・水道業
-
8
【電気の不思議】停電中の1次側6600V、2次側100Vのトランス2次側のブレーカー
電気工事士
-
9
電気工事士資格 必要?
電気工事士
-
10
電気工事の営業について
電気工事士
-
11
玄関のインターフォンが壊れました。
その他(生活家電)
-
12
太陽熱ポータブル電源使える?
電気・ガス・水道業
-
13
マングース根絶について
環境・エネルギー資源
-
14
年金受け取っていますが、仕事したら、翌年の税金が増えてかえって損?
共済年金
-
15
ブレーカーボックス 電源ボックス 良くこういった鍵付きのボックス見かけますがネットだと薄い鉄でペラペ
電気・ガス・水道業
-
16
0-100mVの電圧出力を4-20mAに変換する回路について
工学
-
17
100ボルトの単線と100ボルトのより線LEDチューブをスリーブなどで圧着してつないでも問題ないです
電気・ガス・水道業
-
18
電気に詳しい方宜しくお願いします。 飲食店で関西電力圏内なのですが現在、電気契約が 従量電灯aで契約
電気・ガス・水道業
-
19
お願いします。 電圧降下で単相200V 負荷10Aとした場合 距離100m 電線8sq 35.6×1
電気工事士
-
20
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高圧ケーブルの耐圧試験の時の...
-
空調機の往きと還りの配管って...
-
こう長について
-
ピンがいしと中実ピンがいしの...
-
たとえば 冬に暖房25度で風量自...
-
水道管の敷き方で
-
定格電圧110Vの電気ケトルをア...
-
オフィスビルなどで、受水槽が...
-
門柱に付ける門柱灯、12Vと100V...
-
業者が電気工事業登録をしてい...
-
電気ガスを未払いのまま解約さ...
-
100vの単相の井戸ポンプは低圧...
-
単相三線式ブレーカーと三相3線...
-
土日祝日のみ働いて電気主任技...
-
太陽光について キャンペーンで...
-
大至急!大至急!とんでもない...
-
今度一人暮らしをするのですが...
-
電気代の高騰について
-
動力ブレーカーに関しての質問...
-
電験一種の資格について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気屋の実態。何でも屋?
-
こう長について
-
高圧ケーブルの耐圧試験の時の...
-
大至急!大至急!とんでもない...
-
マンションの給湯器が 故障した...
-
まだ問題になっていない大企業...
-
●「お湯.1リットル」を沸かす...
-
単純な質問なのですが、電気っ...
-
ガス使用中のガスホースは熱く...
-
空調機の往きと還りの配管って...
-
東京ガスのエネファームって
-
電気代ですが 一月分は、高かっ...
-
【工具】首が曲がるパイプレン...
-
ガスの切断位置付近に木を植えたい
-
【温湿計】携帯用デジタル温湿...
-
N極側の絶縁測定
-
大型施設やビルの周辺で地下か...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
【至急】ガスメーターの扉が開...
-
電験一種の資格について
おすすめ情報
できましたら、ブレーカー交換の費用も教えてください