
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
そういうのってワザとやってる訳じゃないでしょう。
無意識にやってる事だから注意した所で止められないし、そもそも別に悪い事とは決まってない。
なので、気にしないようにする。ですかね。
No.7
- 回答日時:
欧米は音を出さない文化ですが、日本は音を立てる文化です。
そのため、海外から入ってきた紅茶やコーヒーを音を立ててすするのはマナー違反ですが、緑茶をすするのは問題ありません。
なので、紅茶やコーヒーなら注意しても構いません。
でも、わざわざ何飲んでるか確認してまで注意したいですか?
以下は蛇足です。
パスタをすするのはマナー違反です。
洋食屋で注意されてもしょうがない行為です。
しかし、ラーメンやうどんを置いてある食堂で、
「この音はラーメンだからOK、この音はそばだからOK、この音は味噌汁だからOK、この音はパスタだからマナー違反だ!この音はスープだからマナー違反だ!」
という人を見たらどう思いますか?
マナーとは本来、相手を不快にさせないための作法ですので、マナー警察は見苦しい行為だと私は感じます。
No.3
- 回答日時:
普通に「気が散って仕事の邪魔になるんで静かに飲んでもらえませんか?」と伝えます。
>パワハラとか〇〇ハラスメントとか言われそうで
言われたら「君がやってることは音ハラですよ?」と言います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 最近飲み物を飲むとゴロゴロと音がするようになりました。 多分飲み物が体に入っていく音だと思うんですけ 2 2023/10/01 13:01
- その他(病気・怪我・症状) 昨日朝に、イブ頭痛薬を2錠とトラキサム酸を飲みました。 その時からなのか、 今だに、食べ物を飲み込む 2 2023/06/19 12:16
- 会社・職場 ゆるい営業なのですが、 飲みの席で社外の方から〇〇さんは上を目指したいと思う?と言われました。 もち 3 2023/10/26 21:34
- その他(病気・怪我・症状) 飲み込みにくさを感じる 4 2023/10/30 18:17
- 飲み会・パーティー 部下から本音を引き出せると思っていますか? 2 2023/11/27 10:07
- 飲み会・パーティー 忘年会などの飲み会をやりたがる会社や人物は 4 2022/12/10 17:54
- 飲み物・水・お茶 皆さん、最近外寒いじゃないですかあ、街中の若い人外寒いけどそれでも冷たい飲み物飲むんですけど、皆さん 5 2024/11/29 23:57
- 風邪・熱 コロナ 喉の痛み 飲食 コロナになって5日目です。 唾を飲み込むのも激痛が走るレベルでしたが、 4日 1 2024/06/12 00:04
- 飲み物・水・お茶 立ちくらみについて タンニンを含む飲み物 コーヒー 緑茶 烏龍茶 紅茶など これらを飲むとすぐに立ち 1 2023/05/15 18:56
- 飲み物・水・お茶 女性に質問します。 ペットボトルの飲み物を飲む時画像のようにペットボトルの飲み口に少し唇つけて飲みま 4 2023/06/14 15:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昨日、会社のキャッシュカードで小口現金のお金を下ろしてきてと言われたので、暗証番号を聞きました。 念
会社・職場
-
退職について 私の会社の就業規則は自己都合退職の場合、1ヶ月前に退職届けを出す必要があります。また勤
会社・職場
-
社会人になって8ヶ月くらい経ったが、俺はずっと雑用しかやってなくて、本業の設計はやらせて貰えませんで
会社・職場
-
-
4
このずさんさ、中小企業としてありがちですか? 正社員8人の小さい会社に事務員として勤務しています 以
会社・職場
-
5
再婚して、今の主人に養子縁組してもらった子供A(30代独身)が亡くなりました。Aの死亡保険金や、財産
相続・贈与
-
6
会社を休職したいです。 会社を休職するために、脳の腫瘍の持病があるため病院に行って、診断書と休職期間
会社・職場
-
7
私の声掛けにキレられました。
会社・職場
-
8
女性が90~95%の職場での男性不採用について
会社・職場
-
9
友人の旦那が亡くなったため欠勤、その時の欠勤理由について。
アルバイト・パート
-
10
私は現在28歳で、専業主婦をしています。専業主婦になってから11カ月が経ちました。昨年、入籍しました
会社・職場
-
11
従業員が就業中に起こした事故の負担割合について
会社・職場
-
12
インナーについて質問です スポーツ系の接客業をしているのですが同じお店で働く男性が、Vネックのヒート
会社・職場
-
13
社長からの怒号
会社・職場
-
14
有給を取りずらい
会社・職場
-
15
同じ職場内の仕事量の違いについて
会社・職場
-
16
名誉毀損って、摘示された事実が真実である場合は成立しないんですよね?
事件・犯罪
-
17
会社の先輩を怒らせてしまいました
会社・職場
-
18
職場の20代男性と会話をしていて、 ある女性(見た目妥当な50歳)に対し 「おとなしそうなのに」 と
会社・職場
-
19
旦那が勤務する某大手企業にディズニーからチケットが提供?されました。(旦那の言い方だとメーカーから会
会社・職場
-
20
私は一家の長男ですが、家の商売を継がずに家から出ました。年子の独身の姉が商売を継ぎました。91歳にな
相続・遺言
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「旦那が役に立たない」と愚痴...
-
車のバッテリーを消費する行動
-
毎日、9時間、10時間勤務つらす...
-
どう聞いても負け犬の遠吠えに...
-
我慢するしかないですか…?職場...
-
旅行『早くいくが利』
-
一年に2.3回ほどズル休みしてし...
-
皆さんの職場には
-
ブラッドハラスメントについて
-
派遣で働く もうすぐアラ還女子...
-
勢いで公務員に転職したら人生...
-
職業訓練受けてますが 今回で職...
-
出世する人の特徴を教えてくだ...
-
無職になり、一カ月たちました...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
仕事の初日に辞めたいです 社員...
-
30歳男性です。 現職に入社して...
-
自分で納得のいく役職について...
-
扶養内パートをすることにしま...
-
歓送迎会の費用について このと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代半ば女です。社不と発達障...
-
育ちが悪いって言うますけど! ...
-
会社が、車で片道40分の通勤距...
-
扶養内パートと扶養を外れる場...
-
トイレ清掃 嫌がらせ?
-
上司から医者に行けと言われま...
-
会社のパソコン(従業員なら誰...
-
口うるさい上司の前で「はぁ?...
-
会社のパソコン(従業員が誰で...
-
出勤しようとすると体が動かず...
-
正解を教えて下さい
-
自分の仕事が無くなっているか...
-
経費削減 カラーコピーをとる後...
-
勤務時間中での煙草って当たり...
-
良い学校、良い大学に努力して...
-
職場の上司の不倫の誘いを断っ...
-
「いつも通り」ってどうすれば...
-
この主任、やばくない?
-
社宅や寮付きの仕事って工場系...
-
すみません。男性に質問させて...
おすすめ情報