
高速の合流地点。
高速に入る時加速して本線に合流すると思います。
加速して合流する時、隣の本線にトラックAとBの間に入ろうとしたのですが、トラックAが速度を落として私の車の隣にベタ付きされて本線に入れないように阻止されました。速度を早めようとアクセル踏むと同じく速度を上げられ、合流地点ギリギリまで隣にベタつきされて入れず、
合流地点ギリギリまでピッタリ隣に疲れてギリギリまで入れないようにされました。
幸いにも後ろのトラックBが更に速度を下げて入れてもらえましたが、、、下げて貰えないとゼロ距離で止まって入らざる得なくなるか、そのまま接触事故を起こしてたと思います。
本線が優先なのはもちろん分かってますが、、、
本線に入りたいのに速度落としても速く行っても阻止してくる車ってどうすればいいのでしょう。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>トラックAが速度を落として私の車の隣にベタ付きされて本線に入れないように阻止されました
お宅の車が強引に入ってこようとしたから入れるために速度落としたのでは?
ベタ付きというけれど、状況的には合流側のお宅の車が近づいていった側だと思いますが^^;
>速度を早めようとアクセル踏むと同じく速度を上げられ、合流地点ギリギリまで隣にベタつきされて入れず
あー、それよくあるよ。譲ってやろうとしたけれど相手が運転下手くそですぐ反応できない時によくある。入ってこないんなら俺いくわーって気分でいきますよね^^;
>合流地点ギリギリまでピッタリ隣に疲れてギリギリまで入れないようにされました。
基本的に本線車両優先なので、ピッタリ隣に付くのが嫌ならそれを打開するのは合流側の勤めになりますね。トラックの前に入るのか、後ろに入るのか、素早い判断が求められます。下手くそはここができずに問題起こします^^;
>本線に入りたいのに速度落としても速く行っても阻止してくる車ってどうすればいいのでしょう。
阻止されたと被害妄想的に思うのではなく、下手くそを脱却してスマートに合流できるよう励んだほうがいいっすね!^^
強引に入ろうとした覚えはなくAとBの間がある程度空いてたのでその間に入ろうとその速度に合わせようとしたのですが、、、相手は譲ろうとしたんですかね?
正直、何でそこで速度を落とすの?って思ったのですが、、、
そう言うこともあるんですね。
速度落とされるのは初めてだったので。ありがとうございます
No.10
- 回答日時:
>加速して合流する時、隣の本線にトラックAとBの間に入ろうとしたのですが、
AとBとの車間距離の記載がありません。
それに対する適切な判断ができなかっただけ。
高速道路の場合、時速80Km走行なら、最低でも車間距離100m当たりが安全と言われます。
それでもそこに合流されたら、安全な車間距離確保できませんね。
>AとBの間に入ろうと
この表現から、推察されるのは、それよりもはるかに短い車間距離の間に入ろうとしたとしか受け取れません。
No.9
- 回答日時:
>>AとBの間がある程度空いてたのでその間に入ろうと
ある程度が問題。
運転がヘタだから入れなかっただけです。
Aのトラックは前に行かそうと譲ろうとしただけですね。
No.8
- 回答日時:
おそらくAは嫌がらせで並走したのではなく、先に入れさせようとしてくれたのではないかと思います。
中途半端に加速して入ろうとするとその様になります。
一気に加速して前に入るか、走行車線の流れにスピードを調整してAとBの間に入るか、慣れが必要です。
いずれにしても合流路で走行車線の流れに乗せておく事がポイント。
ノロノロとしたスピードで走行車線に入ろうとする車がよくありますが、その場合、後続にブレーキを踏ませる事になり、非常に危険なだけでなく、渋滞の原因にもなります。
No.7
- 回答日時:
昨今ドラレコのついている車も多いですし、運転手が事故ったら自分の給料がもらえなくなるので、自分の生活を賭けてまで嫌がらせをするドライバーはほぼいません。
多くの人は合流前から入る場所を決めていて、合流前にはもう流れにスピードを合わせています。
人間はテレパシーが使えないので「ここに入りたい!」って外から分かる意思表示をしないといけません。
ちゃんと伝わらないと質問文にあるようなことが起こります。
No.6
- 回答日時:
>本線が優先なのはもちろん分かってますが、、、
ここが、勘違いしてるのよ。
道交法は、車線変更してくる車の邪魔をしたらダメなのよ。
そのトラックは、こいつアカンなと思って後ろの方が入りやすいやろと言う気持ちで加速したのかもね。
トラックはね、荷物いっぱい積んでたらスピード落としたくないのよ。
そして、あなたの加速がちゅうと半端なのよ。
その判断も出来ずに、トラックを悪くいうのはどうでしょうね。
>本線が優先なのはもちろん分かってますが、、、
綺麗事書いて・・。全く、分かってないなよ。
No.4
- 回答日時:
たぶん、あなたが運転下手なパターンです。
1.トラックAが前に入れてあげようと思ってスピード落としたらあなたもスピード落とした。
2.あなたがスピード落とすから、しょうがないからトラックはスピードを上げたら、あなたも意味不明な加速をし始めた。
実際の状況はこんなところでしょう。
普通なら上記1の時点で一気に加速してトラックAの前に入るものです。
もしどうしてもトラックAとBの間に入りたかったのなら、エンブレでダラダラと減速せずにブレーキ踏んで一気にAとBの中間まで移動してスッと間に入るべきでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 高速を運転中、インターから合流してくる車との速度が合わせることが出来ず、ブレーキを踏んで前に入れるっ 8 2023/11/28 23:52
- 運転免許・教習所 高速道路の合流の時スピードを出して合流しないといけないので合流の車がいたら追い越し車線に行って譲って 13 2023/12/07 07:51
- マナー・文例 走行中の合流について教えて下さい。 私はバイパス道路の本線を走っていました。 二車線あるうちの左車線 2 2023/04/22 18:39
- 事故 一般道の合流地点 合流車は状況によっては止まって車が途切れるのを待つ、加速して頑張って入るような場所 4 2023/05/31 04:10
- 事故 高速でも下道でも良いんですが、片側2車線道路で合流部分、普通の左合流だとして、本線の追越車線の車が合 3 2024/03/22 01:08
- 運転免許・教習所 最近バイパスをよく使うようになりました。 いつもインターチェンジの下りが見えたら合流の人のために前を 11 2023/09/27 00:02
- 運転免許・教習所 自分が片側2車線道路の本線を走っていて、左からの合流がある場所に到達したとします 自分は追越車線を走 8 2023/09/17 15:26
- 車検・修理・メンテナンス 車 オイルが焦げたような香り?? 8 2023/10/23 12:24
- その他(車) 酷い事故がありましたね。 1 2024/01/20 11:20
- バス・高速バス・夜行バス なぜ路線バスは法定速度を守るのですか?遅すぎますよ、トラックはデジタコが付いてるから仕方ないにしろ、 14 2023/11/01 12:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自動車の点検に行ったら、オルターネイターの交換を推奨されました。この部品ってのは、あるとき突然壊れる
車検・修理・メンテナンス
-
四輪駆動の軽自動車のジャッキアップでタイヤが下がる
その他(車)
-
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
-
4
クリープ現象事故を起こしてしまいました
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
5
マニュアル車にもファンベルトってありますか???
カスタマイズ(車)
-
6
車検のときにタイヤのヒビ割れが指摘されても溝の深さがたりていれば、タイヤ交換しませんか?または念の為
車検・修理・メンテナンス
-
7
自動車のブレーキディスクに付いてるスクリューって何故必要なのでしょうか? ハブナット式であれば位置決
車検・修理・メンテナンス
-
8
軽自動車
国産車
-
9
軽自動車の無免許ってどうなの?
運転免許・教習所
-
10
なぜ信号が2つあるのでしょうか?
運転免許・教習所
-
11
この点灯しているランプの意味はなんですか?
国産車
-
12
黄色いフォグランプ
その他(車)
-
13
先日、4WDの新車を購入したのですが、バックの馬力が軽自動車より少ないような気がするのですが、なにか
国産車
-
14
車についてこれは、違反になりますか?
貨物自動車・業務用車両
-
15
皆さん、聞かせてお願いあります。 ブレーキパッド内部でほこりがあるから。 スプレーエアダスターを使っ
車検・修理・メンテナンス
-
16
バッテリー交換について。 先週、バッテリーが上がってしまいました。ケーブルを使用して復活しましたが、
車検・修理・メンテナンス
-
17
今日、車のエンジンがかかりにくかったのですが、原因はどんな事がありますか? ボタン式エンジンです。
車検・修理・メンテナンス
-
18
ディーラーオプションがよくわからない
国産車
-
19
購入後5年経過のスタッドレスタイヤで雪道を走っても大丈夫でしょうか?
その他(車)
-
20
スタッドレスタイヤ(タイヤのみ)を購入して ディーラーでとりつけたいのですが ホイールは現在使ってい
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運転中に周りをどれくらい見るか?
-
車両価値が極端に安い車に乗っ...
-
先日、本免試験で受かった際に...
-
ペーパードライバーです。 2、3...
-
運転免許証の更新を12時で予約...
-
私はパニック障害があるのです...
-
運転免許の更新に行ったら、優...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
茨城の運転、まず信号機のない...
-
免許合宿をする教習所を選ぶ際...
-
4月1日からマニュアル免許の教...
-
ゴールド免許に更新する手前で...
-
運転免許更新の視力検査でコン...
-
運転免許証を初めて更新します
-
新規運転免許試験の際の収入証...
-
鴻巣免許センターについてです...
-
免許更新で免許センターで更新...
-
外国人(主に中国人)による外...
-
脇道から左折して通りに出る車...
-
大阪万博の空飛ぶクルマって普...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんが運転免許を獲って初め...
-
免許学科の効率の良い勉強方法...
-
方向指示器を曲がる瞬間出す人...
-
本人確認書類として提出された...
-
今後運転免許なしでも、運転出...
-
一旦停止の違反で罰金7000円支...
-
マニュアル車で上り坂の途中で...
-
道路や駐車場が狭いのに頭から...
-
運転免許の更新に行ったら、優...
-
4月1日からマニュアル免許の教...
-
【至急】自動車学校の実技があ...
-
運転免許試験場、運転免許更新...
-
大阪万博の空飛ぶクルマって普...
-
車の運転は男らしいですか?
-
ゴールド免許に更新する手前で...
-
免許更新の際について
-
自動車免許試験で終わるのは何...
-
ウォーキング最中に脇道や幼稚...
-
運転免許証の更新を12時で予約...
-
運転免許証を初めて更新します
おすすめ情報