質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

至急です!

円錐を画用紙で作りたいのですが、
高さ10cm、角度120度で作った場合、
底の円の半径は何になりますか、?

何か分かりやすい公式がありましたら、教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

「円錐について」の質問画像

A 回答 (5件)

実は小学生?



扇形の半径× 2π × 扇形の中心角/360度 ÷ 2π
=扇形の半径 × 扇形の中心角/360度
    • good
    • 0

半径10cmの円周に「120/360」を乗じた円周を持つ円が、


画像の点線の円になります。
これを順序だてて計算すれば、答えが出ます。

なお、画像の円錐で言えば、
「高さ10cmの円錐」とは言いません。
「10cm」は母線の長さになります。
    • good
    • 1

No.2です。


回答してから気付いたんですが、カテゴリーが間違っていますよ。
「小学校」に直しておいてください。
    • good
    • 1

円錐の底面の半径をrとした場合、


2×π×10cm×(120°/360°)=2×π×r
r=10cm/3=3.33…cm
    • good
    • 0

底面の円の円周は錐面になる扇形の弧の長さですよね。

そこから半径が計算できるはずです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A