
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
正社員歴が長いのと転職回数が多いってのがあまり結びつかないですね。
あと2回正社員で働いた後1年ほどアルバイト。ってのも1回の正社員歴が長いのかどうかもわからんですし。
ただ、転職のペースを気にします。2年3年でホイホイ転職する人って人間関係がどうなんだろうって感じがします。
あとは資格ですかね。私自身は新卒⇒1年で退職⇒宅建取って1年アルバイト⇒再就職で10年って感じでしたし。
No.2
- 回答日時:
もっと情報がないと判断つかない、というのが正直なところですけど、
個人的には前者の方が書類上の印象としてはマシかな。スキルありそうなら一応面接して事情を聞いてみようと思います。
後者は、直近がアルバイト1年というのが大きい。
急な退職などでやむを得ずバイトするのは分かるけど、1年は長く思える。
転職活動が難航してるのかな、と推測してしまう。
No.1
- 回答日時:
質問内容からすれば、前者のほうが年齢が高そうだから、転職では不利になることが多いと思います。
でも、転職先の企業がスキルや経験とか、役職だったか?などを重視すると、後者のほうが不利になるかもしれないですね。
ケースバイケースでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
転職面接について
転職
-
短期で退職した理由
転職
-
現場職です 早めに仕事が終わったら事務所に戻らないといけないのですが早めにおやったらその辺りのコンビ
会社・職場
-
-
4
新しく入社した会社で残業25時間と書いてありますが、残業代なしってことはありえるのでしょうか? 条件
会社・職場
-
5
宅建事務で転職して3日経ちました。 パソコンスキルがなさすぎるのと、作業が遅くて指摘をたくさんいただ
会社・職場
-
6
交通費支給について
会社・職場
-
7
会社のパソコン(従業員なら誰でも見る事が出来ます) そのパソコンに私の運転免許証のコピーが保存されて
会社・職場
-
8
退職勧奨について
退職・失業・リストラ
-
9
正社員です 退職することになり1/2~1/31までの30日間有給消化となりました この際の1月分の給
所得・給料・お小遣い
-
10
学歴フィルターとは何だったのか
就職
-
11
審査が甘めのクレジットカードを教えて頂きたいです。 カードローンでも構いません。
クレジットカード
-
12
求人サイトで交通費支給、上限150円 と記載されてますが、1日150円という事で理解していいのでしょ
求人情報・採用情報
-
13
正社員の仕事の意味
正社員
-
14
転職か独立を考えており、意見を頂ければと思います。
転職
-
15
会社の新年会などの飲み会に、コンパニオンを呼ぶのは普通ですよね?
飲み会・パーティー
-
16
現状維持か、転職か、大至急アドバイスお願いします!
転職
-
17
会社側が解決金として300万払うと言って来たら解雇を争わず受け入れる?
退職・失業・リストラ
-
18
転職の志望動機
転職
-
19
事務系の仕事で派遣先に行きました。 ところが、初日で派遣先をクビになりました。 座学研修だったのです
派遣社員・契約社員
-
20
昨日貰い事故に遭いました。 あとあと分かったことで、携帯の操作をしていての事故でした(後方ドラレコよ
事故
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今現在の転職活動について
-
転職先の会社について
-
有給休暇につきまして
-
競業避止義務違反にあたりますか?
-
クライアントとの相性が悪い
-
転職厳しいです。
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
長文となりますが、お読み頂き...
-
契約社員を入社二日目で退職し...
-
転職とは職場を変えることです...
-
面接での「希望年収は?」とい...
-
お盆休みの事について
-
転職か独立を考えており、意見...
-
勤務先の事について
-
仕事を辞めてから転職先を探し...
-
クールビスとリクルートスーツ...
-
同業他社への転職について
-
ホワイトカラーのデスクワーク...
-
月の途中に転職として入社した...
-
職種をどう選びましたか
おすすめ情報