重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

精神障害者1級と、軽度知的障害をもっています。自閉スペクトラム症もあります。そこで悩みがあるのですが、一戸建ての2階にいるのですが、1階から2階へ響く振動の音に悩んでいます。
 家族は4人で暮らしています。1階に1人と犬が12匹と、猫が25匹います。築17年の一戸建てです。
母親がいうには、生活音が気になるのであれば、新築を購入するしかないと言われました。お金がないので、新築を買うことは無理なので、何か、手頃なもので、音を遮る方法はないのでしょうか?教えていただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    母親が猫犬のブリーダーをやっているので、僕ではないです。

      補足日時:2025/02/11 12:39
  • どう思う?

    ご返事ありがとうございます。耳栓はしておりますが、イヤーマフは緑の物を使っていますが、イヤーマフはきつくて眠れないです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/11 13:03

A 回答 (6件)

発達障害で音に敏感と聞いています。

今まで1級の人を2人しか見てません。みんな重たい症状で悩みながら生活しています。可哀想で仕方ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕は37歳ですが、コーヒーもすごく飲んじゃうし、水中毒もあると思います。

お礼日時:2025/02/11 13:06

階段の一段、一段全ての段に一枚ずつ


階段用の絨毯をしく。
絨毯生地だと毛が深いので
滑りにくく、静かです。

例えて言うなら
床にしいた、毛布の上を歩く感じです。

ホームセンターに売ってあると思います。

リフォーム会社や、住宅会社で
取り扱いされてるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/14 05:42

施設に入る

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。それは嫌です。

お礼日時:2025/02/11 15:54

耳栓、イヤーマフ、ノイズキャンセリングヘッドホン、等を使うのが手っ取り早くて効果的かと思われます。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。。耳栓はつけていますが、イヤーマフはあいませんでした。ノイズキャンセリングヘッドホンは使っていません。

お礼日時:2025/02/14 05:45

お金がないのに沢山動物を飼って…


飼っているからないのしょうか。
下から上への振動は防げません。
動物たちを沢山散歩させて
家では寝かせましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/14 05:45

耳栓をして、ヘッドフォンを


すれば、生活音は、気になりませんし
何といっても、コスパがいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。耳栓はつけています。イヤーマフがあいません。

お礼日時:2025/02/14 05:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A