アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文失礼します.

私は家電メーカに勤めて携帯電話のソフト開発に従事しています.

最近,夜間の社会人大学院で技術経営を学びたいと思いはじめました.
理由は自己研鑽のため,そして学んだことを活かして今の仕事からステップアップするためです.

行きたい研究科が見つかった.
教えを乞いたい先生が見つかった.
今の段階で研究計画書を書けるほどではないが,
やりたいことも見えてきた.

のですが,1つ問題があります.
私は大学を出ていません.
2002年に高専を卒業し今の仕事に就いて4年目になります.

大卒でなくても出願審査により出願資格は得られるとのことなのですが,
不安に思っていることを皆さんにお聞きします.

(1)出願資格の事前審査で審査される"大卒に相当する学力"とは具体的にどういうものでしょうか?
技術士,中小企業診断士等の立派な資格が無いとダメでしょうか?

(2)大学を出てから目指すべきでしょうか?
今の会社は転勤があります."今から大学を出てその後"となると,今の環境に居られるかが不安です.
もし今の私でも大学院で学べるならばその方がいいと思っています.

広くご意見,アドバイスを頂戴したいです.
宜しくお願いいたします.

A 回答 (3件)

とりあえず、希望のところに確認なさるのがベストですが...



どこの大学院でも、募集要項で出願資格を定めています。最終学歴が高専卒の場合でも
 本大学院において入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者 かつ 22歳に達した者
であれば、出願可能です。
さて、ここでの問題は、資格審査の審査基準ですね。

この基準の一つに、勤続年数を採用しているところがありますが、私の知ってる例では、残念ながら 4年では大卒相当とは認めてくれないようです。


以下はその理由を推測したものです

社会人枠は、一般入試に比べると入学試験科目に差があります。その差を埋めるモノが、大雑把に言ってしまうと 勤務経験 となるのでしょう。
ここで、高専卒+就職4年目 に資格を与えるということは、 大卒2年目 に社会人枠で入試を受けることができることになり(逆は必ずしも真ではありません)、実質1年数ヶ月しか勤務していないのでは、ちょっと社会人枠とは言いにくいのでは? ということが考えられます。

もちろん、2年目と4年目とでは雲泥の差があり、また、本来の資格は、個人の能力によって決まるべきですが、制度としての整合性を考えると、
 高専+勤続4年 は 大卒+勤続2年 と同等か、同等以下として取り扱わざるを得ないのではないかと思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.
まずは確認してみます.
だめならこれから相応の経験を積んでまた考えようと思います.

お礼日時:2005/05/30 00:23

大卒相当


感覚的には、ちょっと厳しいかなという気はします。
(高専卒だと短大卒あるいは大学2年次修了と同程度に扱われることが多いような)
ただ、最近は門戸を広く開けている大学も多いようですので、認められる可能性もあるかと思います。
そのあたりは、大学の裁量にまかされている部分も大きい(大学によって何をもって大卒相当の学力と認めるかというところが違う)でしょうから、いちど、所属希望の先生に連絡をとって、調べていただいてみてはいかがでしょうか。

大学を出て
高専を卒業していれば、大学での履修期間を短縮できる可能性はあります。
(大学3年次に編入する、あるいは大学に入学し、単位認定を受ける(相当数の単位を履修済みと認定してもらう)。単位認定の場合、そのままでは在学期間短縮にはつながらないかも知れませんが、飛び級などの制度と組み合わせることができれば、卒業までの期間を短縮できるかもしれません。)
こちらも一度希望する大学に相談されたほうがよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.
3年次編入も少し考えていました.こちらも視野に入れて考えていこうと思います.
まずは確認してみます.
どうもありがとうございました.

お礼日時:2005/05/30 00:29

大学だと「卒業論文」というのがありますが、「大学院」となると、ご自身の論文の提出くらいのレベルは求められるのではないでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!