重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

マニュアル車で上り坂の途中で止まるときにブレーキが強すぎてどうしてもカックンブレーキになってしまいます。かといって緩めてしまうと後ろに下がってしまうのですが、どうしたら良いのでしょうか?

A 回答 (20件中11~20件)

教習中であれば気にする必要ないです。

まずは免許取ることに集中しましょう。

既に免許取得済みという前提の回答です。
交通量の非常に少ない直線の坂道を探してください。少し傾斜が大きい方が良いと思います。

ゆっくり坂を登って後続車がいない事を確認してクラッチを切って、安全確保のために右足はブレーキペダルの上に置きますがブレーキは踏まない状態にします。
すると、速度が落ちて一瞬止まった後に後ろに下がりますので下がったらブレーキを強く踏んで止まります。この時は後ろにカックンブレーキになります。

この時、止まる瞬間に注意すると逆走する直前に一瞬止まる瞬間がありますので、何回か同じことをやってこの止まる瞬間を感覚的に掴んでください。次は、止まる瞬間にブレーキを強く踏むと、カックンとならずに止まります。

これが出来れば、普通のブレーキ操作で止める時もカックンブレーキにならずに止めることができます。

50年も昔の若い時に一時期はまったのは、登り坂での渋滞で停止とノロノロのくり返しの時、アクセルとクラッチだけで止まったり進んだりする遊びですが、微妙なクラッチ加減によりアクセルを踏んでいても止まることができました。
    • good
    • 0

できない人に教えても、できません。

    • good
    • 2

やんわり踏めばいいだけ


強い弱いはドライバーの技量だから感覚を掴むしか方法はない
平坦な道でも日々練習しましょう
    • good
    • 1

>ブレーキが強すぎて


>緩めてしまうと

その車の特性が分かってくれば大丈夫です。
つまり、慣れの問題です。

ただ、いきなりブレーキではなく、じわーっと踏むことですね。
踏む力を踏みながら調整すれば良いのです。
    • good
    • 1

停止寸前で一瞬ブレーキを弱めると言うテクニックを身に着けると良い。

    • good
    • 0

停車直前にブレーキを緩めて、もう一度踏み込む。


他には、サイドブレーキを使う。
    • good
    • 0

カックンとなるのはブレーキの踏み方が荒いからです。


ブレーキペダルはジワーっと踏む癖をつけましょう。
    • good
    • 2

平地でも一緒


初めは強く踏んで最後にちょっと緩める、
停止したら強く踏みなおしてサイドブレーキ

なお加減は慣れろ、としか
    • good
    • 0

サイドブレーキを活用しましょう。

教習所で習いませんでしたか?
    • good
    • 1

止まるまでは緩やかに。

止まった瞬間に強く踏めば無問題。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A