重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中小零細企業の嫌な所について。
ズバリ、度が過ぎている所、そしてそれらがエスカレートしていく所が嫌ですね。
私や兄弟は皆、就職氷河期世代ですが、皆、22歳〜今現在も、朝の4時に帰宅し、朝の7時には通勤列車に乗る毎日、それが週6日、途中休憩は1分もナシ、交通費ナシ、ボーナスナシ、退職金ナシで働いています。
私はコロナで新卒入社した会社が解散した際、ハードな肉体労働の仕事に転職したのですが、そこも条件は一緒でした。
今の会社は過労死した者が少なくとも2人いるのですが、責任者は「今より仕事量は増やす」「今月から月給は、みんな一律12万とする」と我々を食べ放題の店の食材みたいに使える事に、有頂天になっています。
人の体力だって、大切な“資産”であって、無限か有限かって言ったら有限だと思うのですが。
何故中小零細企業の経営者サイドって“調子乗り”が多いのでしょうか?
追記:寝不足で早朝帰っていたら、意識が朦朧として高速道路を歩いてしまい、全く記憶が無かった事、有ります。
警察に保護されたのですが、「今の仕事は辞めて、家の近所、もしくは交通費が貰えて公共の交通機関で通勤出来る所に転職しなさい」と言われました。
色んな人を見て来たプロが言うのだから、間違いは無いのかもしれません。

A 回答 (4件)

選択肢があるのに


糞溜めに留まる理由が書いてない
めずらしく警察の助言が正論
    • good
    • 1

>何故中小零細企業の経営者サイドって“調子乗り”が多いのでしょうか?



あなたのように法律を勉強しない馬鹿がいるからです。
皆がきちんと労働基準法を学んで舐めた経営者に食ってかかれば、そんな経営者いなくなりますよ。
    • good
    • 0

お書きになったことが事実として、なぜそこで働き続けているのでしょう?


氷河期時代は知ってますし、その時代なら(百歩譲って)わかりますけどね。
今やお書きになった状況よりマシな会社は他に山ほどあります。
建設系二次下請以下の作業員だって比較にならないくらいマシですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

しかし、足場さんは月収20万程だそうです。

お礼日時:2025/04/10 17:02

中朝零細の方がコンプライアンス意識が低いのは事実です。


オーナー企業が多く、外部の監視が効きにくい。
企業に資金力がない。
優秀な人材が集まりにくい。など(ほかにもある)。

ただし、そんな極端なブラック企業一社をもって、300万社以上ある中小零細とひとくくりにするのは暴論です。
警察に言われるまでもなく、ブラック企業で働くのは愚かです。
犯罪行為に加担しているのだから、違法な会社で働く側にも責任があるとすら言える。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A