
明日からの交渉、どういう結果が想定されるでしょうか?
報道では、日本は投資NO1を訴えて、関税回避を狙う、ということですが、訴えるだけで、アメリカが、なるほど! よし日本は関税の上乗せなしにする!、、、、言うわけないですよね!
A)自動車関税(25%)
B)農産物、特にコメ
C)アラスカのLNG開発
この3つをNHKは挙げていました
この3つ、どうなると思われますか? +D)他にディール対象あれば追加して
p.s. 余談ですが、赤沢大臣 交渉上手とはとても見えないけど、、、大丈夫かな?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
自動車についてはホンダとトヨタはトランプの言い分を聞いてアメリカで販売量と生産量をバランスさせる方向で既に行動を起こしています。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC258SP0V20 …
農産物については、ある程度はトランプの言い分を聞くでしょう。特に日本の関税障壁で象徴的な米についてはアメリカ枠を設けると思います。
アラスカLNGは物産や商事が参加してもいいとの方向で話が進むと思いますが、アメリカ勢のメージャーがどこまで本気なのかは判りません。アメリカのメジャー次第です。
No.6
- 回答日時:
ご本人の実力派わかりませんが、
会見で「コーネルで交渉術を学んだ」・・って言ってるのが引っ掛かりましたね。それしかないんかい?って。
交渉相手はハーバードだし、40年前の交渉術がなんぼのもんか?って話あるし、運輸省からコーネルのルートだから実力じゃないのよ。
No.5
- 回答日時:
自民党にとってお得な結果に導くのですよ。
裏金や献金をたくさんしてくれる業界への関税は、土下座してでも「低くして欲しい」と哀願するのです。
で、裏金や献金をほとんどしない業界への関税は「お好きなように、いくらでも高くしてくださいな」というのです。
で、日本国内へは「日本の国益は最低限確保できた」と胸を張るのですね。
赤沢くんにできるかな。
No.4
- 回答日時:
トランプ大統領は、相互関税を実施してから急速にアメリカの好景気を止めてしまい、アメリカ国債を日本の投資家によって大量に売却されて財政の危機に立たされたので、強気に出てもチキンレースの様相にならないと思います。
トランプ大統領はマジョリティーからの支持を受けて彼らのための政治を目指してますから、彼らから大きな不満が出れば妥協せざるを得ません。
No.3
- 回答日時:
テスラ車を毎年100万台輸入義務、オスプレイを500機購入、アメリカ産牛肉への関税を0にして毎年500万トン輸入義務。
このへんで手打ちになるでしょう。
赤沢氏は石破側近なのでずっと干されていましたが、官僚時代に日米航空交渉の責任者だったそうです。
思い付きで出鱈目書いているのもいますが、安倍内閣時にトランプとの交渉担当も経産大臣だった茂木です。結局、交渉内容が具体的な「詳細」になるので、そちらに明るい担当大臣が対米交渉担当になるのが今までも通例です。
No.2
- 回答日時:
石破内閣は中国の子会社みたいなものです。
石破内閣は中国寄りの姿勢が強く、あたかも中国の子会社のように見えるため、トランプ大統領は毅然とした対応を取ると考えられます。そもそもトランプは反中国的な立場をとっており、中国を徹底的に包囲・対抗しようとする姿勢を示してきました。そして、岩屋が関税措置に対して消極的な姿勢を示しているのも、こうした背景によるものと考えられます。
本来であれば、対外的な交渉や発信は外務大臣が中心となって行うものですが、アメリカ側にその姿勢が見抜かれた結果、活動が停止状態にあることからも、その実情をご理解いただけるかと思います。
No.1
- 回答日時:
そもそも、関税引き上げの目的はアメリカ国内での製造業の支援とその消費を促進することにあるので、関税を無しにすると言うことはゼロです。
少なくとも関税を10%に抑えるまでは出来るでしょうけどね。
日本が出来ることとしては、
・以前の日米首脳会談で約束していたアメリカへの投資を取りやめにする
・日本が持つアメリカ国債の売却
・日鉄がUSスチールを買収することを阻止したら違約金分をアメリカ政府に賠償請求する
・アメリカが日米貿易協定を一方的に破棄したとして、牛肉、農産物へ報復関税をかける
というくらいでしょう。
さっそくありがとうございます。
なるほど! 一般的な他国ならその対応がいいと思いますが、それってほぼ中国の対応に近いですよね! 特に報復関税。 要は決裂して、90日後相互関税がかかる、、となるですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 石破首相の言うてる事は、太平洋戦争の前、軍部が言うてた事と同じですね? 太平洋戦争の前、軍部は、中国 3 2025/04/08 12:44
- 政治 アメリカとの交渉(トランプ関税) 農産物関税0にすべきでは? 7 2025/04/10 04:20
- 世界情勢 トランプ大統領の「日本は米国産のコメに700%の関税をかけている」の発言 11 2025/04/03 21:52
- 政治 コメの関税 0%にしてアメリカから大量に買うべきでは? 10 2025/04/01 12:35
- 経済 トランプ関税 5 2025/04/05 08:02
- 政治 トランプは日本に25%の関税を掛けると言うてます。こうなったら、日本はプエルトリコのようなアメリカの 1 2025/03/28 17:56
- 世界情勢 トランプは関税ゲームがしたいだけ? 6 2025/03/14 05:57
- 政治 トランプは日本車にも、25%関税を掛けるようです。スーパーの割引で30%割引は見るが、25%割り増し 3 2025/02/20 10:01
- 世界情勢 日米首脳会談って意味ある? 8 2025/02/11 00:31
- 政治 今の日米関係は太平洋戦争前の日米関係と同じですね? 太平洋戦争前、アメリカは日本に「中国から兵を引け 1 2025/04/09 05:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アメリカの関税交渉に農林水産省の幹部がなぜ同行しないの?
政治
-
日本がNATOのウクライナ支援組織への参加を発表しましたが、これ日本にとって意味があるのですか? ロ
戦争・テロ・デモ
-
国民民主党は10年以内に政権を取れると思いますか?
政治
-
-
4
ウクライナとロシアの戦争が終わった後はロシアは北海道に攻めて来ますか?
戦争・テロ・デモ
-
5
備蓄米放出 結局JAのボロ儲けをさせるだけ? 農作物関税0を支持するしかないね!
政治
-
6
学校の先生が石丸伸二さんを嫌ってます、判断お願いします
政治
-
7
山本太郎さんが総理大臣になったらどうなりますか?
政治
-
8
トランプゼレンスキー会談決裂をどう思いましたか?・゜・(つД`)・゜・
政治
-
9
万博はなぜ地方都市の大阪なんですか? 日本の中心は巨大首都の東京なんだから東京でやるべきじゃないです
政治
-
10
石破総理を選んだ方々は後悔していますか?
政治
-
11
経済に詳しい人にお聞きします。アメリカの関税に対して日本が出来ることについて、教えて下さい。
政治
-
12
日本の文化は細かすぎませんか? 名刺の渡し方ひとつにしても 向きを揃えないといけない これになんの生
教育・文化
-
13
小泉進次郎、責任取って選対本部長辞任。これって・・・
政治
-
14
選挙で自民党と公明党の連立与党が負けた原因は数多くある。 ・事なかれ主義が過ぎた ・全ての中国人と韓
政治
-
15
子ども家庭庁を4兆円かけて作った意味はありますか? そんなことするなら 結婚適齢期の世代の手取りを
政治
-
16
イギリスのラーメンは約4,000円ですがハイパーインフレ。日本がそうなったらラーメン食べますか。
経済
-
17
トランプはなんでウクライナ停戦に、6か月欲しくなったんでしょうか?
世界情勢
-
18
今、ウクライナへの武器供与はどうなっているの?
世界情勢
-
19
トランプ氏、対ウクライナ軍事支援を一時停止 首脳会談の衝突受け(ロイター) https://news
世界情勢
-
20
なぜ、日本の失業率は低い??
経済
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
16週連続コメ値上がり! もう関...
-
米価格を高くするのはアメリカ...
-
農産物、特にコメの関税は0%に...
-
トランプ関税の影響が、善きに...
-
トランプ氏の関税で。 各国輸出...
-
石破首相の言うてる事は、太平...
-
アメリカ関税に関して・・・
-
トランプ関税とは?
-
リーマンショック級の今回のト...
-
関税がかけられましたが、日本...
-
関税の意味が教科書的にも変わ...
-
コメの関税をゼロにして、日本...
-
●「トランプ関税」の日本への影...
-
アメリカとの交渉(トランプ関...
-
トランプ関税について
-
トランプ相互関税は中国と日本...
-
てぃぴぃぴぃの本質
-
『金融市場の自由化』とは何か...
-
トランプ大統領がするのは相互...
-
【日本株】アメリカの相互関税...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関税が高いことのメリット・デ...
-
個人輸入の関税について教えて...
-
APECとTPPは何が違いますか?ど...
-
国際郵便の課税について教えて...
-
自由貿易しないと何故ダメなの...
-
ドイツに日本酒(一升瓶3本)...
-
EUの経済政策について合ってい...
-
台南 酒屋 店舗
-
幕末の改税約書について質問な...
-
1890年代の繊維産業の関税はな...
-
輸入米の関税は幾らかかってい...
-
イクと言う語源
-
Linuxの輸出規制
-
日本への持ち込み
-
輸入・輸出申告はなぜCIFとFOB...
-
昭和50年代に流行ったコカコー...
-
コメ不足。
-
さつまいもの10アールあたりの...
-
政府が掲げる農家一人当たり耕...
-
半導体工場は停止できない
おすすめ情報