
この前、およそ20年前に卒業した関西の文系私立大学を卒業性として再訪しました、懐かしかったです。
ただ、学生の数が減っているようでしたね。 大学としての偏差値も自分たちのいたころよりも10くらいは落ち込んでいるようでしたし。
その大学の教員、教授や講師などの名簿を見ましたが、どうやら私のいたころとはほぼ全員が入れ替わっているようでした。 当時はまだ比較的若い教員の人も結構おられたはずなんですが・・・。
まだ定年退職の年齢ではないはずかと。
どうなんでしょう、私立大学の教員て20年でほぼ入れ替わるのが普通なんですかね? 国公立大学の教員はどうなのかなあ?
大学教員に興味ある人など、皆さんからのいろんな回答を待っていますね。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
20年前に中堅以上だった先生がいらっしゃないのは、普通に定年退職したからでしょう。
20年前に若手だった先生がいらっしゃらないのは、その私立大学での経験をステップに、他の大学に移られたのでしょう。
学生数が減っている、というのが、もし定員割れ状態のような状況であれば、経営的に考えて、先生の待遇も決して良くはないだろうと推測されますので、若手で能力のある先生ほど、より条件の良い他大学に移ろうとなさるでしょう。それは「私立大学だから」ではなく、教員の待遇や研究環境の問題です。
研究環境や待遇の良い私立大学であれば、若手で着任してから定年退職までずっとそこにいる、という大学教員もいますよ。なんならそこの学部・院の出身という「生え抜き」だっていらっしゃいますからね。
若手教員がおられなかったのは、ステップアップで他の大学に移られた可能性が高いんですね。
定員割れの大学状況では、教員の待遇も決して良くないと。
環境や待遇の良い私立大学ならば、定年まで勤める生え抜き教員もおられますか。
ベストアンサー差し上げますね。
No.4
- 回答日時:
教授都合で契約期間があるようです。
1年だけとか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 出身高校が廃校になった人はいらっしゃいますか? 1 2023/10/20 01:24
- 高校 廃校になった学校には問題がありますよね? 4 2023/06/07 23:01
- 大学受験 どう思うか教えてほしいです。自分は偏差値39の普通科じゃない高校で、大学は多分誰でも受かる西九州大学 5 2025/02/27 13:53
- 大学・短大 入試偏差値50未満の大学は全部潰せ! ←これは正論か? 10 2025/03/20 18:32
- その他(教育・科学・学問) 大学教員の指導方式について 3 2023/06/02 17:55
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか?よろしくお願いいたします。 4 2023/06/11 09:10
- 友達・仲間 (工学部)同級生から見たこういった学生の印象 2 2023/09/10 21:21
- 新卒・第二新卒 親が就職先(病院医療事務)に反対しています。 私は偏差値70の私立中高一貫卒業、大学は関関同立の4年 7 2023/07/27 19:47
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の授業ってこんなに適当なんですか 2 2023/05/17 13:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学中退について
大学・短大
-
自分は、山口大学工学部の化学系を留年して、卒業しました。しかし、就職出来ませんでした。それでも、教授
大学・短大
-
国立大学神戸大学の工学部や理学部物理学科の学生は
大学・短大
-
-
4
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
5
大学に関しての質問です。 大学に合格し、無事に卒業も出来ました。 5日前に卒業証明書も大学側に送り、
大学・短大
-
6
ロンダリングについて
大学・短大
-
7
大学の健康診断って具体的に何をするんですか?
大学・短大
-
8
大学生の勉強について 私の大学の授業は全部pdfが送られてくるだけで紙ではくれません。しかし私は紙で
大学・短大
-
9
大学は自分で卒業するのが当たり前でしょうか?
大学・短大
-
10
指導教員との面接について 今年、大学に入学します。最初に指導教員との面接があるのですが、服装はスーツ
大学・短大
-
11
難関理系大学と呼ばれる大学に入っているのに理系科目が苦手です。実験も嫌いです。この場合大学院に進んだ
大学院
-
12
大学で忙しい研究室に入るメリットってありますか?
大学院
-
13
東大、京大、医学部に行くには 富裕層に生まれないと行けないのですか? 母子家庭出身の子で行く人もいる
大学・短大
-
14
大学院の選び方 大学院の選び方について二つの大学で迷ってます。 A大学:某有名国立大 研究に評判があ
大学院
-
15
大学院進学について
大学院
-
16
山口大学工学部は、偏差値40台後半と高くありませんが、大学院まで行けば尚更ですが、学部卒でも、無難な
大学・短大
-
17
最近、日本の大学、特に国立大学やその大学院で中国人留学生が増えていると言うことですが……
大学・短大
-
18
少し一緒に話や仕事をすれば、国公立大出身の人と私立大出身の人の違いは、ある程度は分かるものですか?
大学・短大
-
19
底辺の国立大学工学部ですが、卒業にギリギリの単位しか取れませんしたが、講義は、優が1割、良が4割、可
大学・短大
-
20
多浪や多留の末大学中退をしたみたいな人がSNSではチラホラ見かけるのですが実生活であなたの周りにそう
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の教員に、土日にメールを...
-
大学の欠席届についてです! 必...
-
個人研究室の設備(大学教員限定)
-
補講が他の授業と被った場合は...
-
レポートの長さがA4で3項程度と...
-
大学の教授にレポートを紛失さ...
-
所属変更後の学会発表
-
博士号の謝礼について
-
大学教授の定年 私立の場合
-
大学に出す進路調査表に、嘘の...
-
レポートの提出期限について
-
大学の単位を落としました。 先...
-
転んだから休む、ってダメです...
-
大学のレポートで「なるべくWor...
-
大学内での逆ハラスメントとい...
-
大学の講義内容について。 大学...
-
指導教官の教授方法がひどく精...
-
大学生です。 あろう事か日付を...
-
レポートの表紙についてです。 ...
-
大学の教員がクソすぎて嫌です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の教員に、土日にメールを...
-
博士号の謝礼について
-
大学に出す進路調査表に、嘘の...
-
大学の単位を落としました。 先...
-
文系大学四年生です。 内定が決...
-
教授との単位交渉法、自業自得...
-
大学の教授にレポートを紛失さ...
-
個人研究室の設備(大学教員限定)
-
学校の先生に欠席連絡をしたら...
-
単位が取得できているのかを教...
-
不正は申告すべきか
-
大学生です。 あろう事か日付を...
-
大学の成績で1つだけFが付いて...
-
大学の講義内容について。 大学...
-
大学の欠席届についてです! 必...
-
大学で、期末試験50%、実技評価...
-
大学の謝恩会について
-
レポートの長さがA4で3項程度と...
-
大学の成績評価は出席点など+α...
-
教員同士、結婚について
おすすめ情報