重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

手のしびれで整形外科を受診して手根管症候群と診断されました。今は内服薬を処方して様子を見ている最中です。少しは痺れが取れたかなと思いますが、どの治療方法試しても効果が無い場合は手術を検討すると聞いています。軽い場合でも手術を希望すれば手術を受けられるのでしょうか?なかなか担当医に聞きにくい事もありまして相談した次第です。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

薬で様子を見ている程度であれば、手術しないほうが良いと思います。


手術すれば完治するという保障はありません。
手首が冷たくなるのも一つの要因なので温める工夫が必要です。
    • good
    • 0

>軽い場合でも手術を希望すれば手術を受けられるのでしょうか?



現在の投薬処方で十分な効果が得られず、日常生活に不便だと診察時に医師に伝えましょう。
・さらに強い鎮痛剤の処方
・リハビリによる対応
が考えられますが、最終的には開放術という1泊入院程度の手術になるでしょう。
「効果がイマイチ」だということは言わないと伝わりませんので、医師に「何とかなりません?」と相談するのは全く問題ありませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

診察してみました。内服薬と注射療法でもいいのですが、親指の筋肉が徐々に弱ってきます、全く親指が動かせ成ってしまった場合手術では良く成らないと話されました。いずれは手術も検討してくださいと見解です。

お礼日時:2025/04/18 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!