重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【めまいについて】
仕事中、しゃがんだり立ったりするたびに立ちくらみがひどくて気持ち悪くなってきて早退しました。横になってもぐるぐる回っているような感じでした。次の朝、普通に起きれたしめまいもなかったので出勤しましたが、だんだんめまいと吐き気がひどくなり立っているのもしんどくなりまた早退しました。寝ていてもグワングワンして気持ち悪いのが続きました。新しい職場になって2日目で体調が悪くなり早退してしまって本当に職場の方に申し訳なくて泣けてきます。最近いろいろ深く考えすぎたり不安や悩みが尽きなくて心が沈んでいたのと、ちょうど生理も始まったのでいろいろ重なったのかとも思いますがこんな体調不良は初めてです。
今日病院に行きましたが、血圧は正常でめまいを起こしているときに血圧が下がっているかもしれないということで薬をもらいました。
朝は普通だけど動くとめまいがしてくるので仕事に行くか休むか判断が難しいです。完全復活するまで休んだ方がいいのでしょうか…?原因が分からないので不安です。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (15件中11~15件)

眩暈の原因はいろいろあります。


寝不足でもなります気温が高いのでそれでもなります。
ストレスとかでもなります。
しっかり寝て熱中症対策もしないとですね。

耳鼻科などに受診しましょう。
    • good
    • 0

めまい体操を無理ない範囲でお試しになっては?


https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP88 …
    • good
    • 0

めまいと吐き気の原因としては、血圧の変動や自律神経の乱れ、さらには内耳の異常(メニエル病等)などが考えられる場合があります。


症状が続く場合は、適切な治療や休養が必要です。
また、完全に回復するまで休むべきかどうかの判断は難しいですが、無理をせず体調を優先することが重要です。
私なら当面1週間程度休んで様子を見ます。
    • good
    • 0

めまいの原因はいろいろあるのでお書きになったことで判断するのは難しいです。


受診したのは内科でしょうか?
症状が続くなら耳鼻科を受診してみてください。

例えば自分が経験したのは良性発作性頭位めまい症です。
動くと回転性のめまいが生じます。
(もしこれが該当するなら安静にしていると逆に治らないです。^^;)
自己判断は難しいので、受診してくださいね。
    • good
    • 0

良性発作性頭位めまい症、耳鼻咽喉科の検討を

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A