重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

冷凍のご飯を
電子レンジで加熱中
急に バチッ という音がして
加熱が止まってしまいました。

その後、扉を開けても
庫内灯もつかず
コンセントを抜いて しばらくあとに
もう一度差し込み
扉の開閉を行っても
うんともすんとも言いません…

故障ですかね…泣
どうすればよいのでしょうか…

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (16件中11~16件)

数年前うちもそう成りました。


買い換えました。
    • good
    • 1

部屋の中の他の電化製品が使えるならブレーカーでもないので故障ですね。

    • good
    • 0

ブレーカーが落ちていないかを調べて下さい。

落ちていないのなら故障です。メーカーに連絡して下さい
    • good
    • 0

故障でなければ停電です。



良く有る事。
電気契約を見直しましょう。
    • good
    • 0

考えられる原因。



○ブレーカーの落ち込み
 急な電流の変化により、ブレーカーが落ちてしまうことがあります。電子レンジの電源が完全に入らなくなった場合は、ブレーカーを確認してみて下さい。

○電子レンジの故障
 「バチッ」という音の後に庫内灯がつかず、電源を入れ直しても動作しない場合、電子レンジの内部部品が故障している可能性があります。この場合はメーカーのサポートに問い合わせるのが適切です。


要約
 電子レンジが完全に動作しなくなった場合は、まずブレーカーを確認し、それでも改善しない場合はメーカーのサポートに相談してください。
    • good
    • 1

ブレーカー落ちてませんか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A