重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社を後、二ヵ月で退職となると、やっぱり、やる気は顕著になくなるものですか?本音でお願いいたします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

私は2回会社をやめました。



両方とも、最後まで、
気持ちは普通に同じように仕事をしていました。

私のしていた仕事を次の人が引き継ぎで行います。
それを引き継ぐ人に伝えます。
結果、引き継ぎをすると、
その仕事は自分がしなくなるので
仕事の量は、引き継ぎをしている途中で無くなっていきます。
結果、会社に行ってもやることが無くなっていきます。
    • good
    • 0

関係ないね



仕事は仕事

会社なんて関係ない
    • good
    • 0

稀に次に就職する会社が、あなたの前職の会社に「○○さんの勤務態度がどうだったのかを教えて下さい」と電話で訊く場合もあるそうです。


もちろん本来は個人情報保護法で教えたらNGですが「いやあ、辞表出したとたん全くやる気がなくなって、適当に仕事されて困りましたよ」なんてポロッという人もいる「かも」しれません。

やる気がなくなるというかテンションは下がって当然です。
どうせ辞める会社の仕事ですから。
ただ、誰が見てるか分からないのが世の中です。
正直者はバカを見るかもしれませんが、やはり誠実に生きたいものですね。
    • good
    • 0

なぜ、退職するかでしょうね。


どんな会社か分からんしね。
あなたのポジションも知らんしね。

定年退職なら、最後まで全力投球かな。
でも、全力投球出来ないのも事実でしょう。
会社も、ゆっくりしといてくださいでしょうしね。

そうでない、退職でそういう考えはどうだろうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!