
貧血を自力で治す方法はあるのでしょうか?
①去年から一人暮らし始めた22の男なのですが貧血を始めて感じるようになりもう半年以上経ち、貧血なんて今まで感じたことがなく確かに母親が貧血持ちらしいですが、やはり一人暮らしが何か関係してるのでしょうか?そこまで偏った食事などもしてないつもりです。
一人暮らしを始めて2ヶ月ほどたったある日、足に無数のあざができてることに気づき、日に日に増えては治っての繰り返しでそりゃもちろん怖くてたまらなかったわけです、でも中々病院に行く勇気は出ず、一ヶ月ほど経ってようやく病院に行き血液検査を行いました
すると血液に全く問題はない。
しかし血小板の数値が低くなってると言われたんですよね。
しかし薬の投与もないし改善策も教えてもらえず、そのまま終わりました。
①こっちから聞かないと教えてもらえなかったのですか?治したいから通ったのに、検査してはい終わりってそりゃ半年経ってもいまだに貧血は感じるし字もやはりできるんですよね。
②とにかく実家の頃はこんなことなかったのに一人暮らし始めた生活がなぜ貧血が起こり始めたのか不思議です。
市販の鉄分サプリなど飲んでるがやはり日中、立ちくらみっぽい感じやめまいがして、足にあざが、できては治っての繰り返しです。
どうにか貧血改善や血小板の数値を戻したいんですよね

A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
①去年から一人暮らし始めた22の男なのですが貧血を始めて感じるようになりもう半年以上経ち、…………
そりゃ半年経ってもいまだに貧血は感じるし字もやはりできるんですよね。
↑↑↑
なぜ、貧血だと思いました?
これら以外の症状はありませんか?
↓↓↓
立ちくらみっぽい感じやめまいがして、足にあざが、できては治っての繰り返しです。
上記が私にとり、最大の疑問ですが、あなたは無返信派の方なので、不明のままでしょうかね?
もし、お答えになって頂けたら、より明確に近づけます。…と言いますのも私は元医療従事者だからです。
貧血には複数種ありますが、女性によくある鉄欠乏性貧血は男性のあなたには考えにくいし、これが認められれば、入院です。
あなたが仰りたいのはおそらく、この貧血の事ですよね?
あなたのお母さんの貧血とは鉄欠乏性貧血だと思われますが、これの家族性はまず、考えられません。
遺伝性があるのは、鉄芽球性貧血、骨髄異形成症候群、一部の再生不良性貧血などの疾患です。←これらに興味ありましたら、ご検索してみて下さい。
食生活は不明ですが、お菓子ばかりになったり、十分な量が食べられない日が多い、外食ばかりで極端に栄養が偏っているなどの状況がありますか?
①こっちから聞かないと教えてもらえなかったのです
↑↑↑
血小板が低値とはインフォームド・コンセントがあっても異常なしだったのですよね?
でしたら、薬処方の必要はありません。医師や病院側の対応は理にかなってます。
血小板が低値と言っても、誤差範囲な次元の事です。危機的な数値であれば、血液に全く問題はない。とは言いません。
足に無数のあざができてることに気づき、日に日に増えては治っての繰り返しで…………
↑↑↑
これの原因が知りたいのが正確な主張ですよね?
単身くらしの影響で栄養状態は低下しているかも知れません。しかし、足をぶつけたり、当たった心当たりはありませんか?
お写真拝見する限り、広範囲でも多数でもないですね。
血小板の低値も多少なり影響しているかも知れませんが、血管そのものが脆くなり、少々の刺激にも耐えられないからか、あなたの精神状態が不安定で、ぶつけた事にも気づかない程ゆとりがないのが、原因だと考えられます。
②とにかく実家の頃はこんなことなかったのに一人暮らし始めた生活がなぜ貧血が起こり始めたのか不思議です。
↑↑↑
前述の通り、現在の食生活が不明であり、その他のライフスタイルも同じですので、明確な原因には現時点で把握するのは困難です。
1.夜更かしか否か、
2.就寝前や深夜スマホ閲覧、
3.就寝及び睡眠時間、熟睡できるか否か
4.食事内容、
5.冒頭の質問の答え
6.他の悩み有無
1~6まで教えて頂けるなら、改善策の情報提供も可能です。
全体文が全ての情報でしたら、かなり詳細にお話させて頂きましたし、残りはあなた次第で鉄欠乏性貧血か否か、白血病か否かは回答できます。
今の状態の原因は不健康生活だからだと読み受けますが、不摂生なりに元気な身体だと観てます
余談で恐縮ですが、私も鉄欠乏性貧血患者本人です。
お大事にどうぞ
ご丁寧にご返信ありがとうございます。
22歳男です。貧血とは確かに病院では言われておらず、一人暮らしを始めて二ヶ月後くらいに、立ちくらみやめまいなどを感じるようになり、足にだけ、あざができては治っての繰り返しで、病院に行くと、血液検査の結果血液に問題はないが血小板の数値が少し低いが問題はないと言われ、それ以降の改善策なども言われなかったので同然改善することはなく半年経った今も常に立ちくらみっぽい貧血みたいな症状やあざもできています。
1.夜更かしか否か、
2.就寝前や深夜スマホ閲覧、
3.就寝及び睡眠時間、熟睡できるか否か
4.食事内容、
5.冒頭の質問の答え
6.他の悩み有無
1確かに0時前より寝ることはほとんど苦2時だったり、疲れて帰ってる時は0時ちょいすぎ、4時屋さん時に寝ることも多い
2就寝前や深夜などは必ず普通にスマホ使ってます
3
確かにたっぷり寝てるのに朝起きても疲れてる
4食事は朝飯をきちんと食べることはなくて昼飯が一食目で、昼飯や夕方ごろにちょいと菓子パンとかを食べたりする程度で、昼飯もレトルトカレーだったり、でもレタスと納豆と卵などを昼に食べる時もあるし、貧血改善で小松菜を一袋食べる時もあるし、でも決まった毎日朝飯を食べることなどは実家の頃よりは減ってる。
貧血のサプリを必ず飲んだり、貧血を感じたら1日分の鉄分のジュースを飲むがあまり効果はない。
5母が貧血持ちですぐにあざができやすいタイプ。父もなんか血が少し足りない体質みたいです。
6でもやはり実家の頃はこんな症状感じたことないのに少し不思議で、それと不思議なのは病院に半年前に行って検査が終わり問題なしと言われた際に安心したのかそれからあざが綺麗に消えていったんです。薬も飲んでいないのに。それから冬の間はあまりできることもなかったのですがまた最近貧血のような立ちくらみを感じ始めまたでき始めてます。
とにかくこの気分が悪い感じとあざを治したいのです。返信お待ちしております
No.3
- 回答日時:
一つ目の質問について。
以前の質問からあなたの言う貧血の症状と言うの起立性低血圧の可能性が高くて、原因は自律神経の問題か、あるいは脱水の症状です。よく睡眠を取り運動をすることや、脱水にならないように水分を摂取することが大切です。二つ目の質問について。あざはおそらく体質でしょう。おそらく子供の頃からそういうのが出来やすかったでしょう。ぶつけないようにすればよいです。最近までそのような事は打撲でもなかったというなら血液内科を受診しましょう。皮下出血の原因は血小板だけでなく、組織の脆弱性や、各種凝固因子も影響します。
No.2
- 回答日時:
貧血だとしたら、再生不良性貧血なども考えなければなりません。
自力で直すことは考えず、病院で受診されることをお勧めします。
ただ、セカンドオピニオンはあっった方が良さそうですね。
No.1
- 回答日時:
貧血の原因には様々な物があり、詳しく検査をしなければ
解りません。
その原因を特定してから治療に入りますから、素人が
自力で貧血を治すことは難しいです。
>すると血液に全く問題はない。
>しかし血小板の数値が低くなってると言われたんですよね。
この内容からは、たぶん貧血じゃないと思います。
「紫斑病」で検索して見てください。
それと、どうしたいかハッキリ言わないと
医者もアドバイスくれませんから、症状とこれから
どうしたいかハッキリ言いましょう。
なお、病院は変えた方が良いかもしれませんね
誠意のなさそうな感じを受けるので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 血液・筋骨格の病気 一人暮らしを始めてもうすぐ1年が経とうとしている。21歳の男ですが、一人暮らしを始めてとにかく不思議 5 2025/04/06 11:52
- その他(病気・怪我・症状) 貧血持ちの方にご相談で、 ①日々貧血を改善や予防するためにどんな習慣や対策をされてますか? 食生活な 5 2025/03/21 20:34
- その他(病気・怪我・症状) 至急詳しい方教えていただきたいのですが 怖くて堪らないのですが、 左手首と左肘の下付近、右腕の裏の中 4 2025/04/25 19:33
- 婦人科の病気・生理 鉄欠乏性貧血で体温が高い 1 2023/09/08 21:54
- 病院・検査 貧血、低血圧 27歳女です。ここ1週間程、とくに寝る時など呼吸が苦しく脳が圧迫されてるような感覚があ 4 2024/03/27 23:02
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 胃腸炎になり二日ほど物を食べれなくなり貧血になり気持ち悪くなり動けなくなりました。 胃腸炎はおととい 4 2025/03/11 19:56
- 血液・筋骨格の病気 貧血の原因… 吐き気、疲れやすさ、動悸等の症状があり血液検査したところ フェリチンと血清鉄が異常に低 3 2024/01/23 01:04
- 婦人科の病気・生理 子宮のポリープがあると出血しますか? 貧血の症状が酷く最近行った皮膚科で鉄剤貰い飲み始めてました。 1 2024/06/03 23:48
- 病院・検査 何故か血を吐きます 6 2025/02/26 10:03
- 病院・検査 CRPが高くて貧血であれば、なにか他の病気を疑うのですか? 3 2023/07/10 10:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事の健康診断でこのような結果でBからCで再検査の場合、どこが悪いのでしょうか? また数値的にはどう
病院・検査
-
救急車は基本病院に行きますが、皮膚科や歯科にも来ることはあるのでしょうか?
病院・検査
-
バリウム検査をしたわけではないのに 白いうんこが出るのはどこが悪いのでしょうか?
病院・検査
-
-
4
病院
頭痛・腰痛・肩こり
-
5
造影剤の副作用…? 入院中で胃カメラ途中に造影剤を入れたようで、終わったあとに看護師さんから下痢にな
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
6
大腸ポリープ切除
がん・心臓病・脳卒中
-
7
病院行ったら職場からお金が…??
病院・検査
-
8
高校生です。 いままでなかったことにしていましたが、もう怖くて聞くことにしました。 糖尿病の気がして
糖尿病・高血圧・成人病
-
9
先日1週間のみ入院してた病院を退院しました。 たまに懐かしく思い、ほんと家の近所なのでその病院を見に
病院・検査
-
10
胃カメラの時に受けた血液検査で、病院では 血液検査には特に異常がないと言われましたが、後で結果見たら
病院・検査
-
11
病院食はどうしてまずいのですか?
病院・検査
-
12
差額ベッド代についてです
病院・検査
-
13
医学が発達したというが 大概のステージ4のガンは完治しないのでは? またガンが発覚した全体100の内
がん・心臓病・脳卒中
-
14
先日来院した美容クリニックで、ドクターが院内に聞こえるくらいの音量であるスピーカーにしながら、オンラ
病院・検査
-
15
入院したら 入院中に 酒やビールを飲んでも良いのでしょうか?
その他(病気・怪我・症状)
-
16
呼吸器内科の専門医の回答内容が誤っている理由、正しくない理由は何ですか?
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
17
今度耳鼻科行くのですが 何と言えば良いですか?
病院・検査
-
18
80代の祖母が膀胱がんになりました。全摘出が必要と言われました。 早期発見していたら内視鏡手術のみで
がん・心臓病・脳卒中
-
19
可能性のある病名教えてください!
風邪・熱
-
20
胃カメラ検査の経口内視鏡で使う喉麻酔はどれほど強いですか? パニック障害を持っていますが、気道が自力
呼吸器・消化器・循環器の病気
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貧血等で倒れた場合の対処法に...
-
依存症と思える程酸っぱいもの...
-
貧血と酸素投与の効果について
-
子宮がん健診後のクリニックか...
-
貧血の場合、輸血しないとどう...
-
貧血を自力で治す方法はあるの...
-
身に覚えのないあざ
-
朝起きて立つと、視界が暗くな...
-
簡単に貧血で倒れる方法を教え...
-
ハサミで指を切ってしまったん...
-
包丁で刺されたらどれぐらい 痛...
-
ご飯食べて、ちょっと経ったら...
-
鼻血を出す方法
-
流産後の生理の出血量がすごく...
-
高2女子です。 今朝突然鉄の匂...
-
生理が早く来る方法は?
-
処女のオナニーについて
-
お菓子を食べた後の口の中
-
生理11日目です。 こんなに続く...
-
温かい食事を摂るたびに鼻血が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奥さんが貧血で倒れて入院した...
-
貧血を自力で治す方法はあるの...
-
貧血を自力で治す方法はあるの...
-
僕の彼女は貧血持ちです。 彼女...
-
身に覚えのないあざ
-
貧血を自力で治す方法はあるの...
-
貧血等で倒れた場合の対処法に...
-
依存症と思える程酸っぱいもの...
-
高校生です。 昨日バイトの時に...
-
23の女です 現在、生理中で脳貧...
-
貧血で気持ち悪い時の対処方
-
献血したら貧血が続いてます、...
-
この胴体切断事故で、意識を失...
-
赤血球産生能低下による貧血???
-
教えてください。
-
眠くなると痙攣する
-
貧血に効く食事について。
-
貧血と酸素投与の効果について
-
貧血の場合、輸血しないとどう...
-
みなさん、目の前の景色に 銀の...
おすすめ情報