
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
そのまましておくと面倒どころか大変な事になります。
最悪、家主が訴訟で勝てば強制退去となる可能性大です。貴重品・家電・家財など金になるものは没収され追い出される事もありえます。予め転居先を考えておく事です。それでも足りない時は貴方の給料を一部返済の為に差し押さえされる事もありますよ。No.8
- 回答日時:
その訴訟は、240万円支払え、と云うことだけですか ?
通常は、240万円支払えと云うことと「明け渡せ」と云う請求の趣旨が普通です。
そして、その訴訟の前に内容証明郵便などで「年月日までに240万円支払え、支払わないと契約解除する。」と云うような内容の書面は受け取ってないですか ?
そうだとすれば、即座に240万円支払ったとしても明渡しは必須です。
そのようなわけで、答弁書には「明渡しを猶予して下さい。」と云う内容で、2通作り2通とも裁判所に提出して下さい。
No.6
- 回答日時:
「説教など無しでお願い」と言われましても、我々回答者は「(わざわざ時間を割いて)教えてあげる立場」なので、どうしても上からの物言いになるのは否めません。
そのことをまず了承して下さい。で、答弁書を作成中とのことですが、ちゃんと書けてますか? 理路整然とした内容でなければ、容赦なく不利な立場に追いやられます。当然のことながら、我々は訴状をチェックすることが出来ませんので、スレ主さんに対する具体的な書き方のアドバイスは不可能です。それが可能なのは専門家、つまりは弁護士です。
答弁書は裁判所および原告に送ることになるけど、その手順についても、弁護士に相談することです。
まずは「法テラス」にでもアクセスして相談した方が良い。無料でも、概要ぐらいは教えてくれると思います。
https://www.houterasu.or.jp/
https://www.houterasu.or.jp/site/soudanmadoguchi …
そして、こういった案件に詳しい弁護士を擁する近くの法律事務所を探して、仕事を依頼することになります。
https://www.nichibenren.or.jp/search.html
https://www.bengoshikai.jp/
No.5
- 回答日時:
裁判所に行って相談。
同じものを3通作り、1つは手元に保存。郵送も、普通郵便だと途中で紛失する可能性があるので、内容証明で。直接送るか、裁判所経由で送ってもらうか。その手順を教えてもらう。
訴訟代240万は高い。法テラスなど地元で法律に詳しい人に相談。
No.4
- 回答日時:
請求額を支払う気がないなら、裁判所に「事実を争う」旨の答弁書を送達するのが一般的。
無視したら、原告側の主張が認められ、あなたは敗訴。
家賃滞納しているのであれば、何らか支払いは免れないだろうけど。
民事は「和解」で決着するのが一般的で、和解交渉の中では、金額や支払い方法(分割など)の交渉も可能。
No.3
- 回答日時:
そのように送り返せば良い。
刑事を含まない民事の訴訟代は 弁護士費用は基本的に抜きのはず。
240万は請求の全額だろう。
答弁書は法的に書いて良い事と悪い事があるので 出来るだけ弁護士に相談した方が良い。
書かなくても出席すれば答弁は出来るが 答弁書も書けない者がマトモに裁判できるとは思えない。
まあグダグダだろう。
嫌なら最低でも 請求趣旨を「請求を争う」 請求の原因を「追って詳しい主張を行う」と書いて送る。
これだけでも何も出さないよりは良い。
No.1
- 回答日時:
第1回口頭弁論期日までに,請求について争う旨を記載した答弁書を裁判所に提出するか,第1回口頭弁論期日に出頭して,請求について争う旨の陳述をしてください。
抗弁しないと全面敗訴ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
懲役廃止
事件・犯罪
-
電車で暴言
事件・犯罪
-
裁判についてお聞きします。 判決がどう考えてもおかしい、払いたくない保険会社の片棒を担いでいるような
訴訟・裁判
-
-
4
先日父親から会社に電話がかかってきました。 長文になります。 前情報としては、親が今離婚調停を行って
離婚・親族
-
5
ここのオーディオ買い取り。 1円も出さんと…… 訴えたい気持ちが有るんですけど。 これだけ大々的に宣
訴訟・裁判
-
6
調剤薬局での誤りでの健康被害が生じた場合
その他(法律)
-
7
おはようございます。 私は賢くないので、みなさん教えてください。 長文になってしまい、ごめんなさい。
消費者問題・詐欺
-
8
弁護士さんどこまでしてくれる?
訴訟・裁判
-
9
広末涼子の事件
警察・消防
-
10
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
11
日本の最高裁頭大丈夫?
訴訟・裁判
-
12
高齢者の事故
事故
-
13
信号のない横断歩道手間に人が立っています
事故
-
14
着手金を返して欲しい。
訴訟・裁判
-
15
祖父の借金の支払い義務
金銭トラブル・債権回収
-
16
土地を購入した不動産屋の様子がおかしいのですが、何か後ろめたいことがあるのでしょうか?
借地・借家
-
17
電車内での首かけファンの音について
憲法・法令通則
-
18
善意が勘違いされました
事件・犯罪
-
19
早急に回答して欲しいです 国民健康保険料を滞納しており、1日までに連絡なければ差し押さえすると通知が
金銭トラブル・債権回収
-
20
交通違反での審査請求について
訴訟・裁判
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
説教など無しでお願いします。 ...
-
僕が原因で女友達に不快な思い...
-
仲の悪い子どもを家から追い出す
-
裁判を起こすことになりそうで...
-
隣の大きな木のせいで日陰になる
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
セブンイレブンアプリなんです...
-
1項しかない条文の表示の仕方教...
-
「係争中」とは、どの時点?
-
硬貨の受け取りを拒否されまし...
-
日本の最高裁頭大丈夫?
-
ボランティアの草刈で車に数十...
-
「法源」とは?
-
あまり会いたくない人が居るLIN...
-
お店の駐車場のブロックが破損...
-
裁判についてお聞きします。 判...
-
マンション上階の鳩被害問題
-
「原審」の定義について
-
期日指定の申立書の書き方について
-
噛み終わったガムをポケットに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
説教など無しでお願いします。 ...
-
100返してほしいという、訴訟を...
-
賞に出してて、それが後で悪用...
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
仲の悪い子どもを家から追い出す
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
ボランティアの草刈で車に数十...
-
息子を家から追い出す方法
-
日本の最高裁頭大丈夫?
-
公用PCの中身の公開について
-
『料金が未払いだ』と電話がか...
-
あまり会いたくない人が居るLIN...
-
裁判を起こすことになりそうで...
-
1項しかない条文の表示の仕方教...
-
カーブスがしつこいです!
-
★「訴外」・・・この法律用語を...
-
僕が原因で女友達に不快な思い...
-
犯罪を知ったときの、通報など...
-
委任状は直筆でないといけない...
-
「係争中」とは、どの時点?
おすすめ情報