重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

至急!
無機化学の問題です。(2)の問題の解き方を教えてほしいです。答えは180gです。化学得意な方回答お願いします。

「この問題の解き方を教えてほしいです」の質問画像

A 回答 (1件)

何が、どこが分からないのでしょうか?


基本通りにやればよいだけ。

アルミニウムは
 Al(3+)
の3価のイオンとなっています。

イオン1価あたりの電荷は、電子の電荷
 1.602 * 10^(-19) C(クーロン)
ですから、Al イオン1個を Al 原子(無電荷の中性)にするために必要な電荷は
 1.602 * 10^(-19) [C] * 3 = 4.806 * 10^(-19) [C]   ①
です。

一方、1Aの電流とは「1秒あたり 1 C の電荷の流れ」ですから
 1000 A の電流を 32分10秒 = 1930秒
流し続けたときの総電荷は
 1000 [C/s] * 1930 [s] = 1.93 * 10^6 [C]   ②
です。

この電荷によって電解される Al 原子数は、②/① より
 1.93 * 10^6 [C] / 4.806 * 10^(-19) [C] ≒ 4.016 * 10^24   ③

アボガドロ数(6.022 * 10^23)の個数の原子(または分子)が「1 mol」の物質量で、その質量が「原子量(または分子量)にグラムを付けた質量」になることは理解していますね?
 
③の原子数が何molかといえば
 4.016 * 10^24 [個] / (6.022 * 10^23 [個/mol]) ≒ 6.67 [mol]
Al の原子量は 26.98 なので、その mol質量は 26.98 [g/mol]、従って 6.67 mol の質量は
 26.98 [g/mol] * 6.67 [mol] = 179.95・・・ ≒ 180 [g]
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A