
No.9
- 回答日時:
余計なお世話可も知れませんが、一言。
私も高齢者ですが、直接体に風が当たるのが嫌で扇風機が嫌いです。したがってクーラー一択です。
クーラーが嫌いな人は使い方に問題が有るのではと思っています。扇風機は冷たい風を出せないので、風を直接体に当てないと冷えません。一方、クーラーは冷たい風が出るので、直接体に当てると冷え過ぎて体調を崩します。これが高齢者がクーラーを好まない理由かと思っています。
暑い外から帰って来た時や、風呂上がりなどの時は別ですが、クーラーの風は直接体に当てないようにして、部屋全体を冷やすようにすると良いと思います。
参考にして下さい。
No.8
- 回答日時:
家に冷暖房の設備はある。
経済的な問題ではない…それならあとは言い聞かせるしかありません。
一度ちゃんと話し合ってみればいいでしょう。
年寄りは暑さの感覚が鈍い、と回答にありましたが
だからいきなり致命的な症状になるんです。
そこは言い聞かせて理解させるしかありません。
叱るとかお願いするとかじゃなくて
納得してもらうまで話し合いましょう。
それが結局は手間いらずでお金もかからず、何より効果的なんです。
No.7
- 回答日時:
お気持ちお察しいたしますm(_ _)m
50年前、60年前32度程度が酷暑でしたが、現在は40度もあります。
北東北でも6月で35度なんて、あり得ません。
流石にエアコン入れました。
実際はNO5様なのでしょう。実家の両親も同じタイプで「冷房嫌い派」でした。(故人の為、過去形)
エアコン嫌い=エアコン+タバコ臭やフィルター見清掃の悪臭が原因とは感じます。
また、本人に対しての適正温度ではない。これが原因だと思います。
ーーーーー
ご質問内容に加味した商品だと・・・・
1,サーキュレーター
https://www.terasel.jp/media/trivia/difference-b …
これは知っての通り風を一方向に送ることに特化したものです。
扇風機は周りに風を送りますが、これは一方向。
現在も外からの空気を取り込むために
①サーキュレーターで外から室内に向けて風を送風。
②扇風機でその冷たい風を人向けに送風。
③隣室に換気扇がある為、意図的に使用し、上記①→②→③と風の導線を作っております。
**尚、真夏外出帰宅後、部屋の室温が上がっておりますが、上記逆の向きで使い①室内の空気を扇風機で窓側に→②サーキュレーターで強制的に室内の空気を外に排除。③隣室は換気扇+窓で強制的に暑い空気を排除です。
次に保冷剤。
①このタイプhttps://x.gd/DAxet
ですが・・・これを凍らせる冷凍庫なんて最低でも膝丈の2万円に入るかどうか。。仮に上記がOKだとしても、湿度を集める保冷剤なので、扇風機の可動部分に影響ゼロとは考えません。。
最後に、昔ながらの水冷。
上記サーキュレーターと扇風機を利用
+濡れたタオルを頭に巻いて気化熱で頭を冷やす。
+首には保冷剤を巻く。
+腕や足にスプレーで水をまいて風を当て気化熱で皮膚表面温度を下げる。
+こまめに水分補給と、水行水。でしょうなぁ・・・・
ご参考までにm(_ _)m
ありがとうございます。
タバコ吸う人はいませんがフィルターの臭いするかもしれません。
風の流れも悪そうなので見直してみます。
気化熱は気軽に出来そうですね
No.6
- 回答日時:
熱中症は突然出ます。
意識して防げるものではありません。妻は自転車に乗っているときに突如意識を失いました。その時のことは何も覚えていないと言っています。何事にも忠告を聞かない暴走する愚かモンです。1 家を高断熱にする。
2 エアコンを入れる。
断熱リフォーム(高い、空調電気代のほうがはるかに安い)したらエアコン電気代は微々たるもんです。
昨年の猛暑でも7月エアコン電力代(1日18~20時間運転)は1500円、8月3000円でした。例年の夏ならその半分です。16畳のLDKと6畳を一緒に2.2kw(6畳用)エアコンで冷房しています。4kwエアコンも付いていますがどちらか1台の運転で十分です。エアコンから離れていれば風を感じません。28℃くらいなら不快感はないはず。運転モードはオートがお勧めです。
>何かいい商品ないですかね?
需要は発明の母。風が吹き出さない(ファンがついていない)冷凍機なんてどうですか?意外と売れるかも。しかも安く作れる。
No.4
- 回答日時:
良い商品はないけど、YOUTUBEみると、DIYで小型のエアコン作ってる動画はたくさんありますね。
私も自分で何か作ろうかと考えています。
https://www.youtube.com/watch?v=WHLuimGVzBA
材料集めて自分で作るのマンガ・アニメのDr.STONEみたいですね。
多少手間はかかりそうですが自分で工夫して作るのも面白そうですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
車検・修理・メンテナンス
-
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
-
4
踏切や坂道でライトを消さない人
その他(車)
-
5
オートマの左ブレーキってそんなに警戒されますかね?むしろ正しい運転じゃないんですか?
運転免許・教習所
-
6
普通運転免許証を返納すると原付も乗れなくなる❓
運転免許・教習所
-
7
新車を購入するにあたり悩んでいます。
国産車
-
8
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
9
安い車の需要
査定・売却・下取り(車)
-
10
こんなに暑いのにマスクしてる奴って何か隠したいのかな?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
知らない電話に出ますか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
12
町の電気屋さんと家電量販店
冷蔵庫・炊飯器
-
13
蛍光灯の32型が切れたのでネットで値段を調べていたら蛍光灯は2027年に製造販売を中止するとありまし
照明・ライト
-
14
車を発進させる際の力不足に関して
カスタマイズ(車)
-
15
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
16
車持ってるのに友人を送迎しないのは
友達・仲間
-
17
電車で席を譲ったのに断る人って何なんでしょう?
マナー・文例
-
18
なぜ皆さんは回答するんですか?
哲学
-
19
100Wのナショナル電球をトイレに設置したら、途端に “シェード” が溶け落ちた。
照明・ライト
-
20
車で軽自動車の事を聞くと必ず、パワーがない、高速道路はエンジンが高回転唸って、乗れた物じゃないとか4
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
圧縮機の出力について
-
冷房を使わない両親におすすめ...
-
窓用エアコンの1.4kwと1.6kwの差
-
6畳用のエアコンで12畳冷房する...
-
18畳のLDK にエアコンをつけた...
-
20年使ったエアコンを買換えて...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
外の気温が20度、室温が23度、...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
【冷房の科学】真夏の猛暑日に...
-
「冷房がきいている」は、「効...
-
エアコンつけても部屋が冷えな...
-
経理の方教えてください。 エア...
-
エアコンの温度を30度にしても...
-
冷房の設定温度18度って変ですか
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷房を使わない両親におすすめ...
-
圧縮機の出力について
-
窓用エアコンの1.4kwと1.6kwの差
-
18畳のLDK にエアコンをつけた...
-
6畳用のエアコンで12畳冷房する...
-
エアコンの選び方
-
エアコンってどこからが壊れた...
-
20年使ったエアコンを買換えて...
-
エアコン 冷房能力 14畳用 5.3k...
-
エアコンってどのタイミングで...
-
エアコンの性能比較
-
暑い夏、どこに出掛けても…
-
就寝時エアコン温度について。 ...
-
冷風扇 使っている人いますか ...
-
冷房。
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
おすすめ情報