dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝起きても、朝だなぁーといった気分がせず、夜の気分のままというか、昼と夜の意識にめりはりがないというか。このような状態が10年位続いています。
軽い鬱なのか。交感神経、副交感神経のバランス?自律神経失調症の症状のひとつ?よく分かりませんが毎日がすっきりしないので、治療したいと思っています。
医者にかかる前に何か薬か、他の治療方法はありますか。教えてください。

A 回答 (1件)

僕は夜型で30年間そうでした。

夜寝てすっきりと朝をむかえようと病院に行きました。睡眠薬ではなく入眠剤を処方してくれました。デパスとマイスリーという薬です。医者も使ってるそうです。眠りを助長する薬なのであとは
自然な睡眠になるそうです。3年になりますが、朝はすっきりとしています。心療内科に行ってはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
副作用はないのでしょうか?

お礼日時:2005/05/29 06:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!