
6年前から兼業大家をやっており、オンラインを使い自分で青色申告をしてきたのですが、今年は部屋数が増えた為に「事業的規模」と見なされ、複式簿記の記帳が必要となりました。今迄は簿記の知識がなくても何とかやってこれたのですが、複式簿記となると正直なところ私にはお手上げ状態です。
そこで、市販の会計ソフトを購入しようと思うのですが色々な種類があり、見れば見るほどわからなくなります。
とにかく使いやすく、専門的な知識がなくても大丈夫な物をと思うのですが、説明を見ていても各社様々に良さそうな事をうたっていますし、何より私の中に明確な判断基準がない為、決める事が出来ません。 過去の投稿を拝見しますと、知識がなくても楽に使えるというメーカーの言葉を鵜呑みにした結果、苦労したという話がいくつかありましたので、余計判断出来ません。
こんな私にお勧めのソフトがあれば教えて頂けませんでしょうか?
出来ればその理由も加えて頂けますとありがたいです。
どうか宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
使ってみないとわからない…んですよね。
入力し易さ等は、個人に依存する価値観ですし。
こればっかりは、本当にどうしようもないです。
そう考えてみると、試せるものは試してみてもいいと思います。
…ということで、参考URLのソフトは無料で試せます。
結構大手なんですけどね。
参考URL:http://www.jdl.co.jp/ibex-cas/index.html
確かに、私のように基準がない人は試せるものは試すべきでしょうね。
それによって何に気をつけて選べぶべきなのか私なりの判断が出来てくるのでしょう。
貴重なご意見、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
結局人それぞれ好みがありますから、めぼしをつけたのを思い切って買って後は、慣れだと思います。
うちの父は、結局あうのが見つからないので、一から全部ソフトを作ってしまいました。
No.1
- 回答日時:
税理士さんか会計士さんに見てもらっていますか? お金の出入りがさほど多くない(毎日はない)のであれば、会計事務所に全部頼んでしまう、という手もありますよ。
また、会計事務所が使っているのと同じシリーズだと、データのやりとりが楽、というようなメリットもあります。
当社も小さな会社ですが、「弥生会計」を使っていて、会計事務所との連絡もスムースです。
参考URL:http://www.yayoi-kk.co.jp/
早速の回答、ありがとうございます。費用が結構かかると聞いている為、今迄は会計事務所にお願いした事はありません。しかし今後はそれも踏まえて考える必要がありそうですね。 ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 個人事業主です。仲買も始めましたが、記帳方法を知りたいです。 2 2023/01/18 00:16
- 財務・会計・経理 インボイス制度に伴う 電子帳簿保存法について 3 2023/04/12 20:53
- 財務・会計・経理 青色申告での帳票保存について 2 2023/02/23 10:53
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 屋根形状が複雑(寄棟)な家屋への太陽光パネル設置の可否について 1 2023/04/25 10:00
- 確定申告 電子帳簿保存法とは?いまいち理解できないので 1 2023/04/18 21:51
- 会計ソフト・業務用ソフト 会計ソフトを探してます。 4 2022/08/17 08:35
- 会計ソフト・業務用ソフト 青色申告の申告書作成可能な 会計ソフトで、いちばんコストパフォーマンスのいいソフトはどれでしょうか。 1 2023/04/03 19:10
- 確定申告 確定申告における、毎月の支払いの経費計上について 4 2023/02/18 14:46
- 個人事業主・自営業・フリーランス 業務委託受託者は開業届を出すべきでしょうか? 4 2023/02/01 17:41
- 確定申告 確定申告の「更生の請求」について 6 2022/10/24 19:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現金出納長ソフト
-
弥生会計でNPO法人の会計を処理...
-
簡単な会計ソフト スナック
-
TKC、KC?とはなんですか?
-
SOHOに最適な経理ソフトを教え...
-
最良と思われる会計ソフトの選...
-
E-TAX対応の会計ソフト弥生会計...
-
おすすめの会計ソフト 教えて...
-
自営業の主婦で、経理や経営を...
-
質問です。 2人で回転寿司に行...
-
町内会 会計証憑(領収書)の保...
-
車輌ナンバー代は何費になりま...
-
一会計につきというのは並び直...
-
(EXCEL)出納帳に科目別シートを...
-
会計報告の『増減欄』について...
-
AP と GL って何?
-
勘定科目と費目の違いは何でし...
-
総務部に代わる名称
-
勘定科目を教えてください。
-
クラブチームの会計が正しくさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弥生会計でNPO法人の会計を処理...
-
会計ソフトを使用していない会...
-
自営業の主婦で、経理や経営を...
-
決算書の順序について教えてく...
-
TKC、KC?とはなんですか?
-
記帳くんという会計ソフトをご...
-
マック対応の会計ソフトはあり...
-
PCA会計ソフトで本支店間データ...
-
製造業向けの会計ソフトを探し...
-
会計ソフトについて
-
確定申告と会計ソフト
-
弥生会計検討中・・・ど素人で...
-
個人事業の経理と会計ソフトに...
-
会社の経理にパソコンを取り入...
-
IT導入補助金について教えて下...
-
簿記の知識は必要?不必要?
-
総勘定元帳を付ける必要がある...
-
車輌ナンバー代は何費になりま...
-
会計報告の『増減欄』について...
-
子供会の会計・会計監査のしかた
おすすめ情報