アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
今年結婚をして、旦那の親が経営している会社で働いています。従業員は20名程です。(売上は年間2億程です)
現在、経理はすべて手書きにて行っています。忙しい為、請求書の発行が遅く半年後という時もあるようです。
少しでも経理の時間短縮に改善を考えています。
すぐには無理ですが将来のためにいろいろ勉強しています。よろしくお願いいたします。

*パソコンを取り入れたいんですが会計ソフトは、弥生会計とががいいんでしょうか?

*タイムカードを手計算してます。休日出勤などもありますが自動計算できる物がありますか?

*役所・大手会社などは専用の請求書がありますが手書きしか方法がないですか?

*その他、改善するとよいことがありましたら教えてください。

A 回答 (7件)

会社で使うソフトは


販売(入金、請求書、売上販売管理)
会計(経理)
給与(給与計算)
の三つがありますのでとりあえず必要なものを導入するか
それとも同時に導入するかを決められる必要があります。
同じメーカーで揃えれば例えば給与のデータが会計にリンク
しますのでデータの二度打が無くなるなど大変効率的です。

ソフトの選び方ですが
確定申告は税理士さんにお願いしていると思います。
そこに相談されるのが一番と思われます。
というのは
1.使い方を教えてくれる
2.あらかじめそのソフトの評価が出来ている
3.税理士も手間が省けて助かる(多分)
4.業種にあったソフトを教えてもらえる

ただ税理士経由のばあい市販のソフトではなく
専用ソフト(TKCとか)になる場合があり費用が掛かる
可能性がありますのでよく相談してください

給与計算ソフトは設定をすれば勤務時間を入れるだけで
休日残業等全て自動計算してくれます。

専用請求書は印刷は可能かと思いますがカスタマイズする
費用が掛かりますので頻度に合わせてソフト会社に
相談されると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
専用ソフトでも使い勝手は、変わらないんでしょうか?顧客層が広く、広く浅い業種のため専用請求書の印刷は難しいかもしれません・・・。

お礼日時:2005/08/20 18:58

たぶん、義母さんは、元帳転記に大変な労力を費やしている可能性がありますね・・・。


 そのお手伝いを買って出で見るとか、「小口現金」(やってなければやった方が細かい仕事が多いときは楽ですよね)を担当させてもらえるように、ご主人にそれとなく「私も経理の知識があるので少しでも役立ちたい・・」的にご相談されてはいかがでしょうか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変だと思います。税務署にも税理士にもよくやっているとほめられるようです。私は、以前会社に勤めて経理もやっていましたが一般の会社ではなく簡単でした。簿記の知識があまりなく指示がないとできません。今は、仕入れ帳の記帳と請求書・見積書の作成を主にしています。

お礼日時:2005/08/22 06:47

No4です。


勝手な想像で書かせていただきますが
まだ手書きですべてを行っていると言うことは
今会社の経理を取り仕切っているのは
義母さんではないでしょうか?
今年結婚したばかりの質問者が会社の経営に対して
あれこれ言うのは角が立つというものです。
手書きからパソコンに変えるのはなかなか大変だと思われます。
まず給与ソフトを導入してパソコンの便利さを理解していただいた方が
会計ソフトの導入が行いやすいと思います。
給与ソフトの良いところは残業休日の自動計算や
税法改正に対応しているので専門の知識が無くても
数字さえ打ち込めば年末調整まで行える点です。
(保守を結ばないと税法改正のバージョンアップ出来ませんが)

給与ソフトは途中でメーカーを変えてもさほど影響はありませんが
会計ソフトは過去の実績のと比較を行うことが
経営に大切なので極力同じソフトを使われた方が
望ましいと思いますので、
選ぶのは慎重にしてください。

税理事務所との関係はお願いするというつきあいではなく
どう活用するかという考えでのお付き合いをされたほうが良いと思います。
(税理士にもいろいろなタイプがありますので一概にはいえませんが)

専用ソフトの使い勝手は気になさらなくても良いと思います。
どんなソフトでも汎用性を重視しているのでかゆいところに手が届かないのは
仕方がないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうです。義母が仕切っています。まだ、意見が言える立場ではありませんが、帳簿を家に持ち帰って深夜までやっているようなのでパソコンを導入すれば少しでも楽になるのでは・・・と考えています。パソコンの導入に関しては、私だけがやっきになってもできませんので時期をみてと思っていますが、将来のために自分なりに知識を増やすべく勉強しています。
給料に関しては、唯一excelを使用して作成しているようですが自宅でやっているので詳しく分かりません。

お礼日時:2005/08/21 10:52

私も#4の方の意見に賛成です。



導入順は、財務会計・給与・販売管理をおすすめします。
なぜ、販売管理が最後かというと、パッケージでの販売管理は卸・小売でのみフルマッチングするものなのです。業種によってはやめたほうが良い場合(製造・建設は、専用ソフトが望ましい。)がありますし、納品書・請求書だけとら割り切ったとしても、データ登録にかなりの労力を費やすことになります。手書きで売掛帳の縦横合わせがマスターできていないとはまりますよ。
財務会計を導入すると、月次試算表が作成でき、決算前の軌道修正が可能となり、投資対効果の点で、経営効果大です。
20名でしたら、給与ソフトは有効に成果を発揮します。(ただし、年末調整の知識をマスターしてからです・・ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まだ、自分自身働き初めて数ヶ月ということもあり分からないことだらけです。結婚前に働いていたところで自分の給料の手続きはすべてやっていましたので
年末調整等把握しているつもりです。

お礼日時:2005/08/21 10:45

こんにちは。


20名規模だと商工会議所に入会されていませんか?
されているなら相談されたほうがいいと考えます。
入っていなければ、まず改善したい点を絞っていって順次導入していくのがいいでしょう。今の段階では
パソコンの導入→会計ソフトの導入等々といけばいいと考えます。会社全体のシステム構築であれば、コンサルタント等への依頼も視野に入れれば解決できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

商工会議所入っています。相談すれば教えてもらえるのですね。考えてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/20 18:55

こんにちは、



確かに#1さんの仰るとおり情報不足です。テーマを絞って、コンピュータカテに再投稿をお勧めします。

一応、小生の回答を以下に参考までに記します。

・会計ソフトは、扱う品目とか量とかによって千差万別ですし、目的とか好みがあるので、一概にはいえません。
・勤務時間や残業時間の計算ならばエクセルでも何とかなります。但しタイムカードからの転写は手作業になりますので、パソコンと連動できるタイムカード押印機に変えた方がよいのでは?
・役所はわかりませんが、民間企業ならばワードやエクセルのファイルを業者に渡すことはあります。業者はそれに数字とかを記入して送り返せばよいので、お互い、ミスも少なく楽になります。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、すみません。
会計ソフトは、税理士に聞くのが一番いいことは分かっていますが、まだそこまでの立場ではありません・・・。
単価が安く広く浅い業種のため顧客層が幅広いですので難しそうです。

お礼日時:2005/08/20 18:53

こういうITコンサルタント的な質問はこういうサイトで行っても回答が付かないと(多分)思います。


(無料で答えが得られるものではありません、という意味です。)

中小企業向けのITセミナーなどがありますので、そういうものをまず利用し、必要であればITコンサルタントに相談するのが良いと思います。

意地悪で言っている訳ではありません。私はその業界の人間ですが、上記の質問内容だけでは(情報不足で)明確な回答が出来ないからです。無責任な回答はしたくないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ自分なりに本を読んだりはしているんですが
わからないことが多く質問いたしました。
セミナーですね、調べて参加してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/20 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!