プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!

小学校で娘の靴が3回も別の場所に持って行かれるという事件がありましたが、担任の先生は形式的に子供たちに語りかけてるだけのようです。
親として先生にどのように話したらいいでしょうか。
わが子のためというよりそのようなことをした子供の事が心配ですし。そのような事が起きても自分の事として心配してくれない冷めたクラスの子供たちのことも気がかりなのです。

A 回答 (14件中1~10件)

NLPという方法があるのをご存知ですか?



えらそうに言ってますが、わたしもネットでつい数日前に知った言葉です。Neuro Linguistic Programmingの略で神経言語プログラミングと日本語で訳されています。人間が持っている前進、成長を促す方法手段を身につけていくプロセスを学べるようです。

私が読んだ本は
子供の意欲を引き出す NLP活用事例集 vol.1
2004年1月初版
公人の友社発行
というものです。

小6の息子にどう向き合うかと考えて手にした本でしたが、この本の中で質問者さまと同じ状況に出くわした先生の話が書いてあります。その先生がどう対処したかというと、まず「君たちは人のものを隠すような人ではないことを先生は十分知っていますが、もし、仮にこの中にそのようなことをする人がいたとしたら、その人にとってどんないいことがあると思いますか。」とたずねます。
それに対する子供の答が「みんなの注目がひける。」

つぎに「みんなの注目をひけるとその人にとってどんないいことがありますか。」と先生。「みんなが騒ぐのが楽しいから。」と子供。

この手順で質問を続けていくと、「その人は本当は友達と仲良くしたいのではないか。でもうまくそのことを友達に伝えられないのではないか。」という意見が大勢を占めるようになっていき、先生が「うまく伝えられなくても、友達と仲良くするにはどうしたらいいか。」と意見を子供たちに求めていきます。そのようにしていって、子供たちに自分たち自身でどうすればいいかを気づかせる手法のようです。

たまたま、娘のクラスでも同じようなことが起きているので、先生にこの本の内容を紹介しようかななんて考えているのですが、それを受け入れてくださる度量のある方ならいいですよね。

参考になればよいのですが…。
    • good
    • 9

こういうことって昔からありますね。


でも親としては自分の子どもがされたら眠れないくらい心配ですよね。
お子さんはどのように言ってますか?
何かを羨ましがってされることもあれば、目立つところが気に入らないといったような、される側からみれば、たまらない理由でということもあると思います。
そういうような理由で、一人か二人で隠しているなら
「靴を隠すなんて卑怯ないくじなしは気にしないようにしようよ。」とお子さんにいうだけで様子を見ても良いかもしれません。
ただ他の場面でお子さんが孤立しているとかいじめられているのだったら、すぐにでも担任と面談を申し込んで、話した方が良いと思います。
懇談会の話題にするのもいいかもしれないですね。
komuro1960さんがおっしゃるようにそのようなことをする子も心配ですが、
もしかしたら担任は心当たりがある可能性もありますよね。
ただ、疑うようなことを言うのは難しいと教師をしている人に聞いたことがあります。
悪いことをした子のためだけでなく、その子の家庭環境などによって対応は考えないといけないそうです。
冷めた周りの子・・悲しいことですね。
今は多いといいますが、
まずはお子さんが自信をなくさないよう、お子さんにフォローしながら、今お子さんが置かれている状況はどんな感じかを聞いてみてはと思います。
がんばってください。
    • good
    • 9

わたしも小学生の時に似たような経験をしました。

ですが、わたしの考えは少しいきすぎかもしれませんのでご了承ください。

わたしは小学生の時に下駄箱から上履き、靴隠されたことが数回あります(画鋲を入れられたことも)。親は仕事で時間的に先生に掛け合うことができなかったので、わたしがじかに先生に言うと、先生はあなたが嫌われるようなことしたんでしょう?あなたがいけないのよ!って逆に怒られました。子供でしたから相手のことを考えないことも多々あったと思います。しかし、先生の態度はいかがなものでしょうって感じですよね?実際先生なんてそんなものです。すべてとはいいませんが、大概の先生は問題には関わりたくない。面倒なんて起こさないでくれって考えです。

なので、わたしとしては校長に文書等なり言うなりして教育委員会にもって行きましょう。お上がいうことには学校はイヤでも従うんです。
    • good
    • 12

こんにちは、以前このような体験を実際に致しました。


私は現在中学3年生です。生意気な回答となってしまうかもしれませんが、経験者及び現在の子供ということで参考にしていただければ幸いです。
私の場合は、ある子とのぶつかりあいが原因で靴を隠されてしまいました。多分、お嬢さんにも何らかの原因があるのではないかと思います。
このようなことを言うと不快に思われるかもしれませんがお嬢さんに何らかの原因がなければそのようなことにはならないのではないかと。もちろんそれはささいなことかもしれませんが、隠した子からすればそれ相応の仕返し、というつもりなのかもしれません。

親御さんのお子さんへの態度としましては、ほうっておくことが一番だと思います。お嬢さんが何年生かによりますが、高学年になってくると子供同士の問題に親が口出ししてくるのを疎ましく思うものです。実際私もそうでした。
しかし、低学年でいらっしゃるのであればあまり根掘り葉掘り聞かずに「何かあったらパパ(またはママ)に言ってね、●●ちゃんの味方なんだから」と言って差し上げるのがよろしいかと思います。

先生に対してはもう随分対処してらっしゃるとのことですが、「今後もそのようなことが続くようであれば校長先生、さらにその上に問題を持っていく可能性もある」としっかりとした態度で臨むことが大切だと思います。私の両親の場合は先生に何を言われようとも私をしっかり守ってくれました。今ではそのことをとても感謝していますし、その先生の態度(全生徒に対しての)も変わったような気がします。

随分乱れた文章ですが、これにて回答とさせていただきます。
お嬢さんのこと、先生のこと、お嬢さんのご学友のことでいろいろと心労が重なるかと思いますが、お体ご自愛なさいますよう。
家族の皆さまが納得されます結果になりますようお祈りしております。
    • good
    • 10

靴を隠した子はきっと 「自分が悪い事をしている」という自覚がないのでは?と思いました。



「そんな事をするのは悪い事なんだよ」と教えることが必要かもしれませんね。
でも…どうやったらいいのかは本当に難しいと思います。
やはりどうしたって担任の協力がないと不可能かな…と。

>冷めたクラスの子供たちのこと
これは今の子供を象徴していると思います。

『オレ様化する子どもたち』(諏訪哲二 著)という本になぜそうなってしまったのか という事が書かれていました。
参考までに読んでみるのもいいと思います。
    • good
    • 7

小2女児の母です。

うちも何度も靴を隠されました。
1度は雨の運動場に放られていました。ムカツキます。
担任の先生1人ではそこで終わってしまいますね。
京都のいいふらしの刑、ではないですが関西人(特に大阪のオバチャン)のやり方・・・
(1)担任に言う。
(2)放課後学級の担当の先生に言う。
(3)(放課後学級はお迎え制度の為)帰りが同じ時間になったお友達のお母さん達にも言う。

「あれ?」という困ったそぶりで「こんな事があって・・・」と話します。これだけ言ったら犯人にも伝わって2回(それぞれ違う子です)、直接謝って来ました。

過去にミスプリでうちの子の名前を間違えて名簿に載せられた時も担任1人に言っても訂正が無かったので(1)~(3)の順と、(4)事務担当の先生(5)教頭&校長先生に言って、やっと差し替えてもらえました。

komuro1960さん気を落としにならないで頑張って下さい。
    • good
    • 4

娘さん、かわいそうですね。

私も小2の娘がいて、きつい女の子ばかりのクラスなのでご心配のお気持ち、よくわかります。担任はたいてい親が期待するほど頼りにはならないものです。
質問者さんには娘さんの同級生の親で親しくしている人はいませんか?何人かいるようでしたら事実を伝えて、「お子さんにうちの娘の力になってくれるように言ってくれたら嬉しいんだけど」と話してみたらどうでしょうか?
また、親しい人がいないようなら学級懇談などで話すとか、担任に「靴を隠された子がいるのでそういうことは決してしないように家庭でも指導してください」というプリントを配布してもらうと言う手もあります。
つまり、親への呼びかけが一番効果的かと思うのです。どの親だって、自分の子は優しい人に育って欲しいはずだし、いじめっ子にもいじめられっ子にもさせたくないはずですから。子供も小学生ならまだ素直な面もあるので、大好きなお父さんやお母さんの言うことは聞くんじゃないかな?
ただし、犯人探しみたいなことはしないほうがいいです。逆に反感を買う恐れがあります。上手に同級生の親達を味方につけていけば、良いクラスになっていくと思います。がんばってください。
    • good
    • 5

担任の先生に相談されて改善されない場合、次は校長先生に直に相談するのが良いです。


それでもダメな場合は、教育委員会に相談に行くのが良いです。
お子様のことで心配が尽きないと思いますが、学校の先生には問題解決力などほとんどないと考えて、期待通りの改善がなされなくても仕方ないと達観した気持ちで、事に当たらないと、こちらが参ってしまいます。
    • good
    • 5

仰るとおりですね。



勝手な推測かも知れませんが、隠した子供は、案外悪気はないと思います。

靴を隠すこと自体に、まったく罪悪感は持っていないと思います。善悪の観念もないし、教えられることもなかった。

しかも娘さんのことを必ずしも嫌いというわけでもなく、相手は誰でもいいのです。ただやりやすかったから(今まで何度も成功しているから)、騒ぎになって面白がってるのではないでしょうか。

その子の心の満たされない部分が解決しない限り、その子は他の色々な方法を通して、自分の不満などを表してゆくのかも知れません。

また、他の子も(そして先生も!)冷めているという所が気に掛かります。今の社会がそうさせているのでしょうね。

少なくとも、生徒全員で、こういうことが起きてどう思うのか、どうしたらいいと思うのか、しっかりクラスで討論するなり考える機会を持つと良いと思います。それでこそ、教育の現場でしょうから。

娘さんがこのことを気に病んだり、自分を責めたり、人を憎んだりされないことを祈ります。
(ご質問分を読む限り、お母様もしっかりしておられよいご家庭のようですので心配はないと思いますが・・・)
    • good
    • 5

 文面ではよくわからないのですが、3回も隠されるということで、お子さんと話し合いはされましたか?


きっとお子さんは思い当たる部分があるのではないでしょうか。
 私の経験では、友達関係がうまくいっていないときに、こういうことがあるように思います。
 
 よく話を聞かれて、そのことを担任に相談されるとよいと思います。子どもたちの一番近くにいるのは担任なのですから、お母さんが自分のお子さんもふくめ広い視野で話をなされれば、きっとじっくり対処されると思います。
 はじめから形式的と思われて話されない方がよろしいと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A