
法人相手に単発の取引がほとんどのネット通販をしております。
支払方法が先払い銀行売り込みの場合は、請求書をEXCELで作成して発送、出荷商品に納品書を同封しております。
支払方法が代引きの場合は、納品書をEXCELで作成して出荷商品に納品書を同封しております。
さてここで対税務署上の質問なのですが、請求書・納品書の控えは同じくEXCELで作成するべきでしょうか?
またその控えは、データで保存しておくのは可能ですが、印刷してから保管する必要がありますでしょうか?一覧では印刷できないので、税務調査のときに印刷しようとするなら、全件EXCELファイルを開けて印刷する必要があります。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
注文請書と請求書は別物です。
注文請書で売上を算定するわけにはいきません。ほかに納品書をや領収証など、また仕入れ関係の納品書や請求書などなどもすべて、原始記録として、一定年限の保存が義務づけられています。
この回答への補足
http://www.toriaezu.jp/oshiire_sks02.htm
↑このページに、「外部に発行する義務のある経理書類は領収書のみで、納品書や請求書は発行する義務はありません。」とあります。
法律的には発行しなくてもよいのでは?
No.1
- 回答日時:
>請求書・納品書の控えは同じくEXCELで作成するべき…
基本的に、控えと提出分とは、同じものでなければなりません。提出分がコンピューター、控えが手書きでは、どちらかに意図的な細工を施しているのではないかとの、疑念を持たれかねません。
>データで保存しておくのは可能ですが、印刷してから保管する必要…
税務署に所定の手続きを踏んでおけば、電子データでの保存が可能です。
詳しくは国税庁のページをご覧ください。
参考URL:http://www.nta.go.jp/category/yousiki/denshityou …
この回答への補足
早速ありがとうございます。
質問の仕方が悪くてすみません。
>基本的に、控えと提出分とは、同じものでなければなりません。
そもそも対税務署的に請求書・納品書の控えを作成する義務はあるのかどうかが知りたいです。お客様からの問合せがあった場合の自社内の確認には、「注文請書」ですべて可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
請求書をパソコンで発行したいんですが、控えは?
財務・会計・経理
-
請求書の控えがない。税務署対策は?
財務・会計・経理
-
納品書控えにつきまして。
財務・会計・経理
-
4
請求書、納品書はコピーでも大丈夫?
財務・会計・経理
-
5
税務調査での納品書について 税務調査がはいります 納品書を何枚か紛失していたと思います。請求
企画・マーケティング
-
6
支払通知書の保存年限は?
財務・会計・経理
-
7
領収書の控えの保存について
財務・会計・経理
-
8
見積書や請求書などの控えについて
財務・会計・経理
-
9
税法で7年の保管が定められている「送り状」とは何が該当するのでしょうか
その他(法律)
-
10
納品書控えの保管方法
財務・会計・経理
-
11
納品書や送り状の保管の重要性
財務・会計・経理
-
12
納品書・受領書について
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
証憑や請求書の控えについて
財務・会計・経理
-
14
配送料、代引き手数料について
財務・会計・経理
-
15
銀行振込明細書の保存期間について。
財務・会計・経理
-
16
領収証発行に控えはいるのでしょうか?
財務・会計・経理
-
17
納品書の保管を電子データで保管したいのですが
財務・会計・経理
-
18
消火設備点検の記録の保管について
その他(法律)
-
19
見積書(控え)の保存期間について
財務・会計・経理
-
20
もらった電話やメールで、ついでに別件の回答をする
その他(ビジネス・キャリア)
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
カンマの書き方について
-
5
K という単位の数え方を教えて...
-
6
管理会社に預けている敷金相当...
-
7
Excelの出納帳で、別シートに自...
-
8
請求書などの書類の日付を空白...
-
9
同人活動の確定申告(主に在庫...
-
10
会計帳簿って鉛筆書きOK?
-
11
振替伝票は手書きでないとダメ...
-
12
伝票などの赤伝・青伝・三角マーク
-
13
チェーンストア伝票の書き方を...
-
14
帳簿と伝票について
-
15
「赤伝」の処理や返品の場合の...
-
16
納品書とお買い上げ明細書は同...
-
17
帳簿の繰越方法について教えて...
-
18
簿外処理とはどういう意味でし...
-
19
会社の預金通帳は保管期限後も...
-
20
通し番号の付け方(エクセル)
おすすめ情報