dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーで業務を請け負うことになりました。
いってみればフリーのサラリーマンとでもいうのでしょうか?
会社での事務やその他の業務を行うのですが、賃金ではなく業務請負契約としての報酬という形で支払われます。そのため確定申告が必要になるといわれました。
そこの会社の人からは「スーツとか買った際には経費扱いにあるので領収書とかとっておいたほうがいいですよ」とアドバイスをいただきました。ところでこのような形態の場合は他にどんなものが経費として認められるのでしょうか?

A 回答 (3件)

No1の方は、相手の会社に経費請求できるか


という意味の回答なのですが、
質問者さんは、税務署に経費として認められるのは
なにか? という質問をされてると理解して
回答しますが、

個人事業主になるということですか?

スーツ 、文房具、 仕事で使った交通費 
研修費、図書費、仕事で使用した携帯
・・・

などですかね。
電車賃などは、メモでもいいので記録を
取ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうそう、そういうことを聞きたかったんです。交通費だけはその会社からもらえるので、その他は自分で経費として申告ということになりますかね。他には項目ないんですかね?

お礼日時:2005/06/26 22:00

喫茶店 会議費


駐車場代、宅配便・・・
とにかく、仕事で使うものはなんでも領収書
お客様と飯をたべても、領収書
をもらうようです。
    • good
    • 0

それはその会社との契約によりますので何とも言えません。

 スーツが経費扱いに出来る時点で驚きですがね… 昼食が経費扱いで交通費は出ないという可能性もありますしね。
とりあえず業務のために使ったと思う分については、なんでもかんでも領収書をもらっておけば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、あくまでも個人事業主という扱いですから、会社との契約は関係ないと思います。経費として認めるかどうかは会社ではなく、国の税務署ですよね?会社に経費を認めてもらうわけではないんですよ。

お礼日時:2005/06/26 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!