電子書籍の厳選無料作品が豊富!

不動産屋提携の住宅ローン(ノンバンク)会社から連帯保証人を要求されています。しかも親2人です。
さらに抵当に入れるのが親の自宅+私が購入する中古住宅です。

いまの親の住宅も保証人は保証協会(?)とやらです。
別の不動産屋にその辺の事情を聞いたところ、いまどき連帯保証人はないだろう、とのことでした。

私もちょっと納得がいかず不動産屋に話してみるつもりですが、実際のところ私のようなケース(保証人や抵当)は当たり前なのでしょうか?

できればすぐに不動産屋に連絡しなければならないので早めに回答頂けると幸いです。

A 回答 (3件)

連帯保証人についてですが、


今でもたまに、要求されることはあります。
地銀で、直担といい、保証会社をつかわずに銀行が直接お客様あてに住宅ローンを融資をする場合などです。
今回のお話ですが、そもそもなぜノンバンクから融資をうけられるのですか?
不動産屋が提携しているとはいえおしつける権利はありませんから、
ご自身で金融機関を選んで手続きすべきだと思いますよ。
どうしても不動産屋が、今提示している条件を覆さないのであれば、本件は断念されてもいいと思います。
担保の件については、多分、
お買いになる予定の中古住宅では担保評価割れ(ノンバンクが見積もる価値<借入額)が生じているからだろうと思います。
逆に言うと、その売買価額が、市場の相場よりかなり高めなため、借入希望額も膨らんでしまっている可能性も否めないですよね。
価額は妥当でしょうか?検討の余地ありです。
また、百歩譲って親御さんご名義の不動産を担保に入れるとなると、
今後たとえば親御さんがその不動産を売却することになったら、
いちいちその借入先に申し出て許可をもらわねばなりません。面倒ですよ。
ノンバンクからの借入、親御さんの不動産の共担、
いずれも避けられた方がいいと思います。
    • good
    • 0

今時、余程事が無い限り連帯保証人まで要求されません。



1、信用が無い
2、担保割れ(優良な物件で無い)(頭金が少ない)
3、そこの保証協会が危ない

他の銀行で相談すれば?。

あせらない事が重要、物件はいくらでも出てきます。
この先、日本の人口は減るんですから・・。
    • good
    • 0

いまどき、保証人を立てるなんてありません。


その不動産は辞めた方がいいのでは?
なにかあっては遅いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!