電子書籍の厳選無料作品が豊富!

木耐協の耐震診断のチラシが入っていました。
我が家は、平成11年着工の木造2階建てです。
築年数は浅いものの、この耐震診断の対象に含まれているので、少し気になっています。
しかしながら木耐協は、金物の業界団体というのを過去の回答で見て、依頼すべきか迷っています。
自治体にも耐震診断の補助制度はありますが、我が家は築年数が浅いので対象外です。

ちなみに我が家を建てたのは、個人の大工さん(2級建築士)で設計もその方がしました。
私は図面の読み方は分からないですが、手元に図面等あるので、必要でしたら補足は出来ると思います。

A 回答 (6件)

こんにちは。



H11着工の住宅ということであれば、建築基準法の改定後の住宅ですので、「耐震診断」なんて全然必要ないですよ。
「ご自宅の耐震診断は公的補助の対象となっていない」ということは、「耐震診断の必要性がない」ということを表しています。

では、なぜ、こういった公的補助の対象外の住宅(=耐震診断の必要ない住宅)まで、耐震診断の対象としているのでしょうか?

もう、お判りですよね。

冷静な判断を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まとめてのお礼ですみません。
てっきり建築基準法の改正があって、我が家のように築年数の浅い住宅も診断対象になっているのかと思いましたが、そういうわけではないと知り、安心致しました。
安易に業者を家に入れるのも怖いので、今後その必要性や業者選びには気をつけていきたいと思います。
皆様、回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/30 10:47

うちの実家が「無料の耐震診断」をやってもらって、付けた方がいいと言われたものが「木耐協」の金具でした。


工事一歩手前までいったのですが、話を聞いた私がおかしいと思い、色々調べた結果、業者がいった
「床下に湿気が溜まっていて腐りかけている」
「補強をしないと、地震の時に危ない」などは、全部うそとわかりました。
その後、行政の耐震診断を受けたのですが、「全く問題ない」の判定を受けました。
耐震診断は、床下にもぐる理由が欲しいのです。
そのチラシの業者が良い業者か悪い業者かはわかりません。
もし床下を見るなら、一緒にもぐって写真を撮ったり、話は全部ビデオに録画するぐらいしながら、調べてもらったほうがいいです。

また、「問題あり」で工事を勧められたら、すぐに依頼するのではなく、それこそ有料でも信頼のある業者に一度診断を依頼した方がいいと思います。
    • good
    • 1

仕事上お付き合いのある工務店も木耐協の会員になってます。


きちんとしたマニュアルに基づいて診断してくれます。確かに金物屋さんが耐震金物を売るために全国の工務店に会員募集をかけているようです。
補強が必要な場合、金物代と取り付け手間で数十万円前後のようです。
無論、古い住宅はそれでは済まず、基礎から補強しなおさないといけない場合もあり、そうなると数十万円ではすまなくなります。
外壁の上から金物を貫通させ、柱と基礎を緊結させてキャップのような物をかぶせるのですが、見た目はちょっとやぼったい…という感じでした。

H11の竣工といことは診断しても補強は要らないという結果になると思います。
たしかH10から決まった強度の金物をつけなければならないことになったと思います。
どうしても診断したい、このチラシで頼んでみるということでしたら、大抵は良心的な工務店が来ると思うのですが、悪徳の多い昨今のこと。
あまりにも多くの欠陥(?)を指摘していくようでしたら悪徳と考えた方がよさそうですよ。
    • good
    • 4

お住まいの地域の行政庁などで、木造住宅の無料でする制度があるか、あるいは素人個人でできるチェックシートとかが配布されていると思うので、耐震性が心配ならそちらを調べてみるといいと思います。



木耐協自体を私は良く知りませんが、平成11年に建てられた建物であればおおむね耐震性能に問題のあるようなものにはなっていないとは思いますが、設計をやった大工さんに耐震性能について質問してみても良いと思います。
    • good
    • 1

まず図面が耐震にたいして問題ないか


仮に問題ないとして図面通りに施工されているか
ということになると思います。

今回設計者と施工者が同じなので図面通りに施工されている
可能性は高いと思いますので
図面を第三者の方にチェックをしていただければ
良いのではないでしょうか。

もっとも自分が施工するため詳細な図面を書かなかったというのであれば
実地調査をしなければなりませんが
    • good
    • 1

別途、欠陥住宅のコンサルティングをしているようなところ(一級建築士事務所など)に調査を依頼してみてはどうでしょうか?


どこが信用できるやら素人にはわけが分からず、詐欺まがいの出来事も多いようですが、いっぺんに複数のところが入れば、それぞれでたらめはいえないと思いますが・・・
仕事の絡みで最近、床下調査を依頼しました。8万円程度でしてくれました。「欠陥住宅  OOO(居住地)」で検索すればいろいろ出てくると思いますし、土地の購入のとき、お世話になった不動産屋さんに紹介を相談してみてもいいのではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!