架空の映画のネタバレレビュー

これって同じ用途のものなのでしょうか?
どんな用途で使われるものなのですか?

A 回答 (5件)

1)GPT:零相電圧計測用



2)GTR(接地変圧器):接地するための変圧器(計測用ではない)
2.1)変圧器を千鳥状に接続して、中性点に接地抵抗(NGR)を接続できる。
2.2)容量に応じた地絡電流を流すことができる。
2.3)Δ巻線等でも、零相分(Y巻線の中性点相当)を接地できる。

参考図
http://www.mathworks.co.jp/help/physmod/powersys …
    • good
    • 6

GPT(GVT、EVTとも記載される。


・配電用変電所の6kV非接地系統の零相電圧検出に使用される。
結線はY-Y-Δ(オープンデルタ) 3次のオープンデルタの発生電圧(零相電圧)にて
地絡過電圧継電器を動作させる。
3次に制限抵抗を入れて中性点を安定させて対地静電容量の無い状態での完全地絡電流を決定する。

GTR
・発電機のY結線中性点に単相トランスを対地間に入れて零相電圧を検出する。
・特高回路(66kV、77kV)のトランスY結線の中性点に単相トランスを対地間に入れて零相電圧を検出する。

上記のような設備で仕事をしたときの名称がGPT、GTRでしたが明確な基準は?
    • good
    • 5

以前はGPTと称していたものを最近はGTRと呼んでいるようですが、内容は同じ物です。


特徴を箇条書きにしておきます
1.設置場所  配電変電所 (通常、需要家は設置しない)
2.配電線路の中点電位の安定化
3.地絡事故時のVoの検出
4.地絡事故時のIoの発生 GTRのインピーダンスが地絡抵抗に直列に入るため、Ioの範囲が限定される。
参考URLに詳しく書かれています

参考URL:http://homepage1.nifty.com/Pro31/sub3-7.htm
    • good
    • 6

訂正します


CR(遮断機)は、CB(遮断機)です。

消弧装置の違いにより、OCB、VCBなどがあります
    • good
    • 2

高圧受電設備で、使われている部品ですね。


日本語では零相変圧器なんていわれています。

これは、高圧系統が地絡(漏電)を起こしたときにその電圧を検出するもので、DGR(地絡方向継電器)と組み合わせて、CR(遮断機)を動作させ、地絡した系統の電源を遮断するのにつかわれます。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A