dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

両親(65歳と64歳)の終身保険に入ろうと思っています。
母の父が80歳までの保険に入っていたのですが、予想に反して(本人談)長生きしてしまい、こんなはじゃなかった~と言っていたのを思い出したからです。
今は県民共済のに入っていますが、葬儀費用が賄えるかどうかくらいだという事です。
お勧めの保険を教えて下さい。

A 回答 (4件)

こんにちは、ponta33です。



64.65歳で終身に入るということは、やはり相続対策でしょうか?

99歳定期保険・変額終身保険・長割終身などいろいろありますね!
99歳定期保険は、定期保険の長期定期保険です。保険料が安いものであれば、外資の変額終身保険でしょうか?東京日動の長割などもいいですね!

保険料で決めるのか?安心な保険会社がいいのかなどで条件が変ります。

頑張って検討してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>99歳定期保険・変額終身保険・長割終身など
>東京日動の長割
具体的にいろいろ教えていただきありがとうございます。
検討しやすくなりました。

お礼日時:2005/08/05 11:36

単なる死亡保障を検討していて、解約を考えないなら、変額終身保険が一番安く加入できます。



ただし、片麻痺には対応出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>単なる死亡保障を検討していて、解約を考えないなら、変額終身保険が一番安く加入できます。
そうですね。今のところ単なる死亡保障です。
片麻痺などはないので、今のうちにですね。

お礼日時:2005/08/05 11:37

相続対策で終身保険を検討なさるのも宜しいですが、お奨めは医療保障も兼ね備えた終身保険も検討なさって宜しいのではないでしょうか?


高齢になれば病気のリスクも高まります。
そちらにも対応しつつ、死亡・高度障害も兼ね備えている保険です。
「三大疾病保障プラン」という保険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

医療保障は何か入っているようなんですが、よく聞いてみますね。

>「三大疾病保障プラン」
調べてみます。

お礼日時:2005/08/05 11:34

こんにちは。


貯蓄があればあまり保険は必要ではない気もしますが、相続対策等事情があるのかもしれませんね。
特段大きな病気が今までに無ければ通常の単体の終身保険に加入可能です。
どの程度の保障額を想定しているか分かりませんが、65歳まで800万以内であれば告知扱いで加入できる会社もあります。
無選択型という種類もありますが、同じ年齢で比べれば1.5~2倍位の保険料に元々設定されています。決して保険料は安くなく、長生きすれば支払保険料の方が受け取りを上回ることもあります。(保険と言えるかなぁ)
まずは通常の終身保険を検討してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>貯蓄があれば
貯蓄は全然ないです。あるのは定年間際に建てた家のローンぐらい……

>相続対策等
おぉそんなことも考えないといけないのですね。
死んだら葬儀のほかにもいろいろかかると気付き(先日身内に不幸があったため)急に慌てただけなんです(--;

お礼日時:2005/08/05 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!