重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

宜しくお願いします。

先日勤めていた会社を退職し、現在は個人事業主として生計を立てています。
お聞きしたいのは、退職時に無償で返却した自社株(非公開)について、
還付請求や損益計上が可能かどうかです。

返却した自社株というのは、購入資金を支給され持株会で購入した株です。
株を付与する際には条件があって、「付与してから5年は会社に属する」
ことでした。条件に反する場合は、無償で返却が必要でした。

購入の際は、給与明細上のみお金の出入りがあただけで(所得税は会社負担)、
いつもどおりの手取りでした。
当然、年末調整時にはその支給金額も含まれていて、翌年はその所得で住民税を徴収されました。

今回無償で返却したので、遡っての還付とかは可能なんでしょうか?
自社株ということから譲渡所得?とかも考えてしまってこんがらがってます。

一応会社には問い合わせしてるんですが、皆さんからのアドバイスを得て、
スムーズに対応したいと考えています。

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

>一応会社には問い合わせしてるんですが、皆さんからのアドバイスを得て、


>スムーズに対応したいと考えています。

本当にスムーズに対応したければ最寄の証券会社、信託銀行へ相談されたほうが良いと思います。

この回答への補足

会社からの返事(会計士に確認)によると、
 譲渡所得なので、他の所得と相殺することはできず、
 さらに、非公開株なので、公開株との通算もできない。
という踏んだり蹴ったりの結果となりました。
後は、会社へ補填を検討してもらってます。
(望み薄ですが)
以上 報告まで。

補足日時:2005/08/09 08:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

税務署に問い合わせてもみたんですが、同じような事を言われました。
(持株会の性質がわからないとなんともいえないとのこと)

持株会の運用は野村証券なので、
会社からの問い合わせの返答(会計士に相談してみると言ってたので)を待って、
行うつもりです。

お礼日時:2005/08/04 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!