dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一日2時間以上立っていない私ですが、立ち仕事を始めることになりました。

自分の体重の割には靴のサイズが小さいので、自分の体重を支える足が普通の人よりも負担がかかる気がします。

一日何時間立ち仕事をするか未定ですが、7、8時間ぐらいだと思います。
通勤時間は往復50~60分(徒歩の場合)ぐらい・通勤手段は徒歩かバスかは未定です。

靴選び以外にアドバイスがありましたらお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは、



 休憩時間は足を休ませることです。たとえ5分間の休憩でも、そのまま同僚と立ち話をするのでは、足が悲鳴をあげます。
 
 また、疲れてから休憩場所を探してウロウロするのではなく、仕事を始める前に、休憩可能な場所は全て頭に叩き込んでください。

 特に昼休みは、慣れるまでは、弁当持参をするなどし、外に出かけたり、食堂の長蛇の列には並ばないことです。

 足を休ませ、自分でマッサージをする時間を確保してください。

 御参考になれば幸いです。お仕事頑張ってください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答有難うございます。
外食にしようと思ったのですが、弁当持参で、休憩時間はすぐに座るようにしようと思います。

お礼日時:2005/08/08 12:01

足がむくむ とか疲れが取れないなど有ると思うので



寝る時は 足をクッションか何かの上に置いて寝るといいですよ。
あとは お風呂などでマッサージ 入浴後にもマッサージしてくださいね。
休足シートみたいなのを貼って寝たり 湿布を貼るのもいいと思います。

最初は慣れるまで大変だと思います。
がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
そういえば休足シート売ってますよね。すっかり忘れてました。

立ち仕事は慣れれば大丈夫なのでしょうか・・・。
母は一年ぐらい立ち仕事をしていたのですが、毎日足が疲れたと言っていました。
慣れない人もいるので不安です。

お礼日時:2005/08/08 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています