プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

にちは。
ある雑誌の小京都のシリーズ企画をしているライターです。小京都とは、京都と歴史的なつながりがある、または、京都に似た自然環境や町並みがある、という風な定義になっています。
いろいろなホームページで、修善寺は京都に似ていると呼んだことがあるのですが、具体的にどのようなことが似ているのか、知っていたら、教えてください。
地名は、桂川、渡月橋、嵐山など似ているのもありました。歴史的な関係も教えて欲しいです。

A 回答 (1件)

修善寺は、 平成16年4月1日に土肥町、天城湯ヶ島町、中伊豆町と合併して、


伊豆市に名称が変わっています。

古い歴史となりますと、平安初期に真言宗の宗祖である弘法大師(空海)が温泉を掘ったとも言われている様ですので、西暦800年頃から1200年以上京都との関連性があると言えますね。

京都との類似性となると、
 東西と南を山に囲まれた盆地状の平坦なところで、
 町を狩野川が流れており、温泉もある、と言う地形面
 お寺や竹林等の自然・景勝面
 和菓子や和食などの食文化面
等があるかと思います。

戦国時代の初期、わずか36年だけですが、鎌倉に入ろうとして入れないまま北条早雲に滅ぼされてしまった「堀越公方」と言う将軍様が修善寺城を拠点にしていた時期もありますので、そのあたりも小京都を髣髴とさせる所以ではないでしょうか?


修善寺の歴史
http://www.shuzenji.jp/shuzenji/rekishi.htm

修善寺の情報ポータル
http://www.shuzenji.jp/

修善寺城跡
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ture/syuzenjisizuoka …

ご参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.d-cue.com/eye/0502/cues_topics1/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!