
こんばんわ。私は今26才なんですが、学生の頃はあまり将来の事を考えず、その時が楽しければ良いという感じで毎日をすごしていました。一応勉強頑張っていましたけどね(;;)でも26才となった今何か仕事に生かせる資格とか、習い事とか続けておけばよかったなと少し後悔しています・・・
そして今充実した毎日を過ごそうと思い何か勉強や習い事を始めようと思っています。今のところ洋裁とか着付けとか考えているんですが・・。
そこでみなさんに質問です。20代後半から何か資格をとられた方いらっしゃいますか??また何か習い事を始めたとか。教えてください。よろしくお願いします★
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
直接の回答ではありませんが、
・仕事に役立つ勉強/資格(事務なら簿記とか)
・人生に役立つ勉強/資格(将来、娘さんに着物を着せてあげる)
・現在の充実を求める勉強(絵画教室とか)
のどれを貴女自身が希望しているのかを、もう一度、自分自身と相談すると、方向性がより見え、多くの回答があった場合に迷わずに済むかと思います。
もちろん、上記の3つは明確な境界があるわけではありません、「英会話」の様に3つ全てに共通する習い事もありますし、どれか2つに共通する習い事もあります。
御参考になれば幸いです。
No.4
- 回答日時:
私は30代ですが、30歳を過ぎてからバレエをはじめました。
昔からあこがれていた事もあったのですが、仕事が暇になったので
何か習い事をと思って。
本格的な教室だったんで始めるときは「大人から始めて大丈夫かしら?」と悩みましたが、
「合わなければやめればいいや。例え1ヶ月で辞めてもあこがれの”バレエ歴1ヶ月”と残るから♪」くらいの気持ちで、結局始めることにしました。
始めてからは、楽しいし、レッスンのある日は仕事も早く切り上げないといけないので、メリハリのある生活になりましたよ。
また、仕事が忙しくなってしまったんで、8ヶ月で辞める事になってしまったのですが、バレエは道具が要りませんから、今でも時々”バレエ風ストレッチ”を家でやっています。
迷われているなら、1日体験に行ってみてはどうでしょう。
趣味系なら「ケイコとマナブ」に1日体験に載ってますよ。
好きなものから始めては?
ご回答ありがとうございました。バレエすごく楽しそうですね(^^)♪メリハリのある生活あこがれます。
「ケイコとマナブ」早速みてみます★
No.2
- 回答日時:
いまは定年退職してから新しい習い事や資格の勉強をする人がけっこうおられます。
なぜ20代後半にこだわっておられるのか、よくわかりません。20代後半は、まだまだ若いですよ。何でもはじめられます。文面から考えると、趣味にしろ何か役立つ資格にしろ、何か打ち込めるものが欲しいという感じを受けました。何かに打ち込めるかどうかは、やっぱりやってみるしかないですね。思い立ったものは、何でもはじめて見てはいかがでしょうか。着付けなら、最近は無料着付け教室もたくさんありますし。
何年か経って、「やはりこれを続けていたい」と思えるものが、あなたにあうものです。途中でやめてしまうものがたくさん出てきても、それはそれで、話題が豊富になる、友達が増えるなど、役に立つことはあるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 実習に行きたくないから資格を取るのを止める 8 2022/04/07 01:25
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 21歳女社会人です。 学生の頃特に勉強が出来るわけでもなく高校卒業後は 就職しました。それから社会人 4 2023/03/07 00:18
- その他(悩み相談・人生相談) 資格勉強のスランプの乗り越え方や過ごし方を教えて頂けますか? 約1年半年ぐらい、登録販売者という資格 1 2023/02/11 20:20
- 保育士・幼稚園教諭 大学の相談 1 2022/05/31 22:57
- その他(悩み相談・人生相談) 気分を楽にしたい、努力も満足に出来ないのに生きることが辛い、人として何かがおかしい 4 2023/02/19 19:30
- その他(暮らし・生活・行事) 一年の終わりに、全てが中途半端で救いようがない人生だったと 1 2022/12/11 17:11
- その他(悩み相談・人生相談) この男が夢を叶えるためにはどうすればいいと思いますか? 2 2023/03/12 19:15
- 保育士・幼稚園教諭 来週の月曜日からの幼稚園実習…怖くて仕方ないです… 初めまして。現在短期大学の2回生です。 2回生に 3 2023/08/24 22:50
- 仕事術・業務効率化 そもそも毎日1時間、同じことを勉強するって敷居が高いんですかね? 2 2022/11/22 22:49
- その他(悩み相談・人生相談) 結局人並みになれなかったな、居場所なし、これから上向きになりそうにない人生、どう過ごせばよいのだろう 3 2023/04/23 10:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人並みの学力が無い
-
資格や習い事について。
-
今後の資格
-
本が閉じない方法について 今仕...
-
職場で尊敬される人ってどんな...
-
転職すべきでしょうか 検討の理...
-
ソープの講習行きました。 ボロ...
-
「救急救命士」「救命救急士」...
-
ボイラ-免許取得
-
定期点検チェックシートの電子...
-
水素ステーションでの補給作業 ...
-
資格欄と職歴について
-
ボイラー技師
-
大学卒業までに資格をとり就職...
-
ガソリンスタンドでのアルバイ...
-
中小企業診断士の更新制度が変...
-
皆さんはどのような検定を取ら...
-
塗料(特装車用)の勉強をしたい...
-
飲食店 資格・・
-
コンサルティングスキルを高め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家にお金がなくて、短大に行き...
-
1陸特について
-
若い人がスキルアップする為に...
-
インテリアコーディネーター(資...
-
資格取得だけに専念(仕事をせず...
-
社会福祉主事任用資格を利用し...
-
パソコン学習法
-
仕事関連で、JSTQB FLの資格を...
-
一年間の休暇取得。 フリーター...
-
どのパソコンの資格が良いので...
-
ポンプ場の維持管理の仕事で勉...
-
能力以上の資格を取得しようと...
-
ディーラー(車)で働きます。
-
現在警備の仕事をしている23の...
-
本が閉じない方法について 今仕...
-
食品に必要な知識を学ぶ方法・...
-
社会人さんに聞きます。 資格な...
-
勉強できる場所(新宿から通え...
-
朝起きられない!昼間眠い!一...
-
仕事が暇なんです
おすすめ情報