dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職先で三井住友で新しい口座を作ってくれと言われたのですが、偶然自分が持っている口座が同じ銀行なので支店移動しようと思っています。

・・・がしかし、今の口座で各引き落としをしているので移転すると引き落としは変更しなくてはいけないのか・・・?

それが面倒であれば別支店口座を作って、給料が入るたびに振り替えした方が良いのか・・・?あまり詳しくなく困っています。

また別にいい方法があったら教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

今の口座で引き落としを行っているのでしたら、口座を変更するのではなく、新しい口座を先に作るのがよいと思います。

すぐに解約してしまうと、引き落とし変更のタイミングで、引き落としできないものが出てしまいます。
順次引き落とし先を変更し、口座が不要になった時点で、今の口座を解約したらどうでしょうか。当面は、給料の振込まれた口座から必要な金額を出金し、新しい口座に入金すればよいと思います。同じATMでできますので、それほどの手間ではないと思います。
    • good
    • 0

同じ銀行に口座が2つあっても面倒なだけではないでしょうか。

預金の保護の限度額は同一銀行で支店に関わりなく1千万円のはずです。
質問者さんのおっしゃるように支店を変えるしかないと思います。

転職先が三井住友の当該支店と取引していて、従業員の給与の振込先をその支店にするよう依頼されているのでしょうね。

労働基準法でいくと「賃銀は現金で支給すること」となっているので、「私は銀行振込は嫌ですので現金で下さい」と言えば、会社側は現金で支給せざるを得ません。
でも、まぁ止めといたほうがいいです。事務の手数は増えるので嫌がられて、変なやつと思われるのが関の山でしょう。

さて、転職先の指定の銀行の支店に口座を作り、その時同時に旧口座の通帳と印鑑、キャッシュカードを出して、「一つにまとめたいので“取りたてて”、新しい口座に振り込んで下さい」といえば、手数料なしでやってくれます。前の銀行に行く必要はありません。

公共料金の引き落としの変更手続きはやらざるを得ません。
    • good
    • 0

 インターネットバンキングは如何でしょうか?私は東京三菱で質問者様と同じ状況だったのですが、口座が2つ以上ある場合登録すればその2支店間でのお金の動きは手数料などかかることなくPCや携帯で行き来できますので便利ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ネットバンキングですか!その手もありました。・・・が、しかし最近身近に被害に会った人がいてて手を出す勇気が持てないです・・・。お早い返事ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/09 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!