重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 私はコンビニで店員をやっています。普通日本人相手であれば、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と言います。そしてお客様は「ありがとう」もしくはたまに「お世話様」と言います。

 ある時初めて英語で対応し、お釣りを渡した時、お客様は私に「Thank You」と言いました。そして私は「Thank You Very Much」と言いました。

 これは正しかったのでしょうか?「Thank You」に対して「Thank You」と返すのは、変な気がするのですが?
 
 ただ、最近では開き直って、お客様が「Thank You」と言っても、私は日本語で「ありがとうございました」と言ったりしています。

A 回答 (7件)

お客さんのThank you.に対してThank you.と返すのは別に変じゃないですよ。


私も海外(英語圏)のコンビニとかスーパーで買い物したことがありますが、お互いがThank you.って言い合っていました。日本でのやりとり:客「どうも」店「ありがとうございました」と何ら変わりありませんでした。
ただ海外の店員さんには、Thank you. の後にHave a nice day.とかは言われたりしました。Thank you.だけじゃ味気がないからでしょうね。中にはぶっきらぼうな人もいて「OK」(いいよ)なんて言う店員さんもいました。
ま、慣れてはいるもののあまりいい気持ちはしませんでしたね。

確かにYou're welcome.はThank you.に対する応答の代表例として教えられてきましたね。でもこれはThank you.と言われた側が明らかに礼を言われる立場である場合に限って使われるような気がします。しかもある面「上からモノを言っている」感じもします。実際私の経験では殆ど使った(使われた)ことがありません。ひょっとしたらネイティブは使うのを避けているのではないかと思うくらいです。
プレゼントをあげた相手からThank you.って言われてもYou're welcome.よりむしろ、I'm glad you like it.とかをよく使うように思います。

だから外国人のお客さんのThank you.にThank you very much.と返すことは至極自然だと思いますよ。
でも後ろに、Have a great day.とかSee you.とかBye.とか何かつけるともっといいかも知れませんね。
    • good
    • 0

こういうのは気持ちがこもっていれば何でもいいのですよ。



ですから、質問者さんの“日本語で「ありがとうございました」”っていうのが一番いいと思います。

アメリカに住んでいた経験で言うと、
“You are welcome.”でも、“Thank you.”でもいいと思いますが、
その後に、朝から午後は、“Have a nice day.”を、夜は“Good night.”をつければより自然かもしれません。金曜日の夕方以降は、“Have a nice weekend.”とかもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、ご回答ありがとうございました。
この場にて、お礼申し上げます。

お礼日時:2005/09/10 23:56

>ただ、最近では開き直って、お客様が「Thank You」と言っても、私は日本語で「ありがとうございました」と言ったりしています。



 英語の回答ではありませんので、あしからず。

 英語は度胸!!!の私としては、これで良いと思います。もちろん英語で答えるに越したことはないですけど。ただ、ここで大事なのは表情や態度で示すこと。
 つまらなさそうに「ありがとうございました」では、不快に感じると思います。結構いますよ、おそらくはアルバイトのこんな店員さん。

 私が店員であえて言うなら、度胸で昔アメリカで「聞こえた」英語の"Appreciate! Come back!"とでも言うかな? "I appriciate!・・・"と初めにIを付ける様な気もするのですけど・・・。

 でも、コンビニに来る以前に、日本人は英語が苦手だとわかっていると解釈して、ボディーランゲージで答えましょう。少々の間違いは気にしない、気にしない!
    • good
    • 0

you'r very welcomeとか、thanx. please come again. Thanx for comingとか~  



海外で買い物したとき、どんなんだったかな~って考えてみたけど、人それぞれ答え方が違っているのよね・・・
    • good
    • 0

「Thank you」に対して「Thank you」と答えますよ。

変ではありません。

質問者さんがどうしても違和感があるのなら、「Here is your change. Thanks.」と言えばどうでしょうか?
客が「Thank you」と言えば、単純に「Bye」で大丈夫です。
「またお越し下さい」と言う方が変です。
    • good
    • 0

 こんにちは。



 普通「Thank You」の返事としては、「Your Wellcome(どういたしまして)」ですが、お店だとちょっと違うような気もしますね。

 「Moreover, please come(又お越しください)」何てどうでしょうか?
    • good
    • 0

You are welcome!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!