アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2ヶ月ほど前から保育園の先生や身内に
「どこ見てるのか分からない時がある」と指摘されるようになり
先日眼科へ行き、検査をしてもらった結果
【両眼ともかなりきつい乱視】と診断されました。
そして眼鏡で矯正していくと言われました。
現在1歳6ヶ月の娘ですが、
このような低年齢でもかけている子が多いのでしょうか?
また眼鏡はどんなレンズで、どんなフレームでしょうか?
(うっとうしがってむしり取ってしまいそうで・・・)
身内に誰ひとりと眼鏡を使用している者がいないので、
眼鏡の知識も苦悩も全く分かりません。

また今の年齢から矯正していけば、
いずれ眼鏡をかけなくて済むようになるのでしょうか?
どれくらいのペースで診察、レンズ交換、
眼鏡矯正して何年か後にはかけなくて済むようになった、など、
もし経験者の方がおられましたら宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

>「どこ見てるのか分からない時がある」



…診察の結果、斜視はなかったんですかね?

>【両眼ともかなりきつい乱視】

…度数の程度がどのくらいかの記載がないのですが(処方箋の記載を書いて頂けるとよかったんですが)、将来的に弱視を引き起こす可能性のある度数であれば、早い時期から眼鏡を装用して頂くことはもちろんあります。眼鏡は乳児用からあります。子供のメガネ専門店等は都市部にあったりするようですが、通常の眼鏡店でも大手であれば、取り扱っていると思います。お顔が小さい場合は、最小のフレームでさらにバンド等で固定して頂く形で装用して頂きます。

眼の度数は成長と共に変わる傾向にありますが、乱視が高度に存在した場合は、乱視がなくなることはまずありません。
おそらくずっと眼鏡かコンタクトによる矯正が必要になってきますが、成人になれば、レーシック等で矯正することもできるでしょう。ただ、円錐角膜という角膜がどんどん尖ってきて乱視がかなり高度になる疾患もありますし、それらの傾向があるかどうかは定期的に眼科受診し、度数と視力の程度をチェックしてもらう必要があります。

視力発達時期の大事なピークの時期ですし、ピークは3歳過ぎまで存在します(8歳頃にはこの発達時期は終了します)。この間に両眼にしっかりとピントのあった映像を映し出すことができなければ、視力は当然上がりませんし、立体視等の両眼視機能も発達しません。

医師の指示通りに、しっかりと眼鏡装用し、弱視を残さないように注意してあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
診察の結果、今のところ斜視の疑いはないそうです。
先日検査した時点では度数を聞いてないのですが、
「眼鏡をかける事になりそうです」と言われ、
次回斜視・弱視の専門医の診察を受ける事になってます。
今の様子では近く物を見る時は普通ですし、
小さい物でも問題なくつかめるのですが、
遠くを見る時に焦点が合わず、遥か彼方を見ているようです。
この小さい年齢で乱視が発見できたから良かったんですよね。
無事に矯正できて眼鏡が外せるようになるのを祈るだけです。
乳児用の眼鏡がある事は知りませんでした。
今度大きな眼鏡店へ行ってみようと思います。

お礼日時:2005/09/16 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!