dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小1の娘が夏休みの宿題で提出した読書感想文が、学校の学年代表に選ばれたと
担任の先生から連絡がありました。
その後、放課後を利用して?先生の指導で足りない箇所(娘は1枚半しか書けていませんでした)や
その他の部分を訂正したり清書したりしたそうです。
で、これからその娘が書いた感想文がどうなるのか。
地区審査から優秀な場合は府審査(大阪です)・中央審査へ進むとは聞きました。
娘の感想文(先生の手がかなり?加わったものと思われる。。。)が
どういう地区などで評価をしてもらえるのか、娘の自信につながるかな?と思ったりしますが、
各審査では、どういう立場の方が審査をするのでしょうか?
地区審査でしてもらった講評などは、娘や親は聞くことができるのでしょうか?

学校の先生や図書の関係する仕事をされている方、詳しい方教えてください。

A 回答 (1件)

 中学国語教師です。

今は海外にいますので、この時間帯でもパソコンに向かえます。学校さぼっているわけではありませんので。念のため。
 夏休みの読書感想文のコンクールの件のことですね。
 学年・学校の審査→地区(市町村単位)→都道府県→毎日新聞だったと思います。
 地区審査や都道府県審査は各教育委員会管轄ですので、現職の国語研究部に入っている教師が審査します。学年ごとに複数の先生で審査をし、話あって、順位をつけていくだろうと思います。
 あらかじめ 地区から府 府から中央には何点出品と決められているはずです。
 正直言って、学校の先生は自分の学校の仕事をかかえながら、そのような研究部に行って、目を通して審査するわけですから、ひとつひとつの感想文に好評はできません。ただ、順位を決めるときにその順位付けの理由のメモをし、そのメモをもとに複数の先生で話し合って選出していきます。
 私がそのような仕事をした時は、とてもじゃないけど忙しすぎて、個人個人の講評などを各学校におろすゆとりも考えもありませんでした。ほんと、寝る暇もなかったですから。
 私は大阪府ではありませんが、学校事情を考えるとどこの県でも90%以上講評は聞けないと思ってください。
 娘さんの読書感想文の講評を聞きたい気持ちはわかりますし、教師もせっかく目を通したんだから、親子さんに一言話ししてあげたいと思うことも多々あります。が、なかなか、そのような場所も時間もないのが現状です。
 いい回答ができなく申し訳ありません。
 ただ、優秀作品は市町村や都道府県単位で冊子にし販売しているところもありますので、担任の先生に聞いてみて、そういうものがあれば安価ですので是非購入され、参考にし、今後の作文力向上に役立ててほしいと思います。神戸市ではそういう冊子を作っています。大阪はわかりませんが・・・。
 
 
 
 
 

この回答への補足

22日に、その感想文を持って帰ってきました。
(コピーじゃないんで、もう地区審査終了したのかな?)
文章が全く変わり、
(「泣いたのを見たことがあります」だったのが、「見たことがありません。」となっていて、眩暈がしました。)
見事なまでの「先生の読書感想文」になっていました。
伝えたかった事が、全く正反対に書かれていたこと
(最後に一応は元の文章の意味につながるのですが、素人の私にも「??」と思う1文になっていました。)
子供の素直な気持ちが、まわりくどい文章になっていたこと、
読んで「これは子供の書いた感想文ではない。娘の書いたものではない。」と
とてもやりきれない気持ちになりました。
こんなに文章が変わるなら、選ばれるのは娘の感想文じゃなくても良かったのでは?と思いました。
娘も「先生の言うとおりに書き直したけど、でもこれは私の考えたのとは違う。」と言ってるくらいです。
こんな事をするなら、もう読書感想文コンクールなんて、やめてしまえばいいのに・・・というのが、今の正直な気持ちです。

補足日時:2005/09/27 13:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘の「やり直すとき、先生の書いてきたものをきれいにうつしたねん。」という言葉に、
そこまでして感想文を審査対象にしたいのか?
娘の言葉ではなくなってしまうのでは?
何のための子供の宿題?読書感想文なんだろうと思ったんです。
こんな形での評価は、はっきり言うとしてもらいたくないな~って。
本を選んだ理由も、娘は「ママが選んで買ったから。」しか言わなかったらしいんですが、
本当は、2人で本屋に別の目的で本を探していたら課題図書のコーナーがあり、
「このお話、M(娘)と似てない?」「ほら、一緒の事書いてるよ。」
「同じ事があったね~。」と2人で話が盛り上がり膨らんだことから
「M、この本読みたいな。だってMと同じ気持ちだもん。」と娘が決めたんです。
そういう過程も知らない先生が、娘の言葉を聞き取り文章を作り清書させるだけの指導に疑問が浮かんだのです。
決して、担任の先生の指導全てを批判をするわけではないんですが・・・。
とても解りやすい回答を頂きありがとうございます。
大阪ではどのようにされているか、担任の先生にチラッと伺える機会があれば・・・と思っています。
(もうすぐ運動会ですし、今はそれどころじゃないですよね)

お礼日時:2005/09/22 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!