dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。いつも参考にさせていただいてます。

私は身長が162センチ、体脂肪が19.5なのですが、体重が48キロから50キロの間をいつも行ったり来たりしていて、安定していません。
沢山食べたりするとすぐに体重が増え、その後、意識して低カロリーの食事にするとまたすぐ48キロ台に落ちるということを繰り返しています。
体重が50キロの時は、体が重たく、48キロの時の方が身軽で体調も良いです。
私は腰痛もちなので、体重が減れば身軽になってもっと楽になるのではないかと思います。できれば48キロを維持するか、それより数キロ落としたいと思っています。

そこで、この身長と体脂肪だと、あと何キロ落とすことが可能ですか?また、標準体重なのでなかなか減らないと思いますが、効果的に減量するにはどうしたらよいでしょうか。

食生活は和食中心で、脂質を控えめにして3食食べるようにしています。が、最近間食をしてしまいます。
運動はジョギングとかはできないので、できるとしたら踏み台昇降くらいです。今は何もしていない状態です。軽いストレッチや筋トレならできると思います。
仕事はデスクワークで、あまり歩く機会もありません。
何かアドバイスをください。宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

「体重が48キロから50キロの間をいつも行ったり来たりしていて、安定していません。


とても安定した体重です。毎日朝晩に体重を計ってみればわかりますが、±1kgなんて誤差範囲内です。また162cm、50kgだとBMI(body mass index=肥満の指標)は19です。標準は22で肥満は25以上ですから、あなたはかなり痩せています。50kgだと体が重く、48kgだと身軽だといいますが、おそらく体重計の目盛をみたあとの気分的なものだと思います。
「腰痛もちなので、体重が減れば身軽になってもっと楽になるのではないかと思います。」
文面から察するに多分女性だと思いますが、これ以上痩せても腰痛にはあまり関係ないし、健康的にも過度のダイエットになり美容にも悪影響が出ると思います。むしろ腰痛体操や運動をして筋力を鍛えた方が得策でしょう。食生活も「和食中心で、脂質を控えめにして3食食べるようにしています」なら理想的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに体重が増えた時にたまたま腰がだるかったのかもしれませんが、もう少し体重が減れば負担も減るだろうという考えを捨て切れません。
また、全体的には痩せていても、太ももや二の腕など部分的には肉がついていて、まだ減量の余地があると思います。
せめて、今現在の体重変化の上限を下げられればよいのですが。
また何かアドバイスありましたらお願いします。

お礼日時:2005/09/26 13:11

162cmで48~50kgですと、見た目はかなりスリムな方ですね。

貴方の場合、脂肪はあと1kgくらいは減らす事ができますが、あまり意味が無いです。それより筋肉量を増やしましょう。
貴方の場合、筋肉量がかなり少ないと思います。50kgで身体が重たく感じるのは、体重をしっかり支えるだけの筋力が無いと言う事です。
さらにその体重で腰痛持ちと言う事は恐らく腹筋や背筋が足りず、腰への負担が大きくなっている為だと思います。(椎間板ヘルニア等の場合を除く)やはり、腰/腹筋を強化し自然のコルセットを身に着けましょう。

なお、筋肉がつくと基礎代謝が大幅にアップし、痩せ易く太りにくい体質にもなれますし、身体に張りができ、非常に美しくなれますよ!

では頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます!かなりスリムというわけではないですが、筋力がないのは感じてます。ダイエットとは別の理由で食事から揚げ物などの油分と肉を絶ってるので、前よりも体力がないと感じてます。タンパク質は大豆類、魚類からとってます。筋トレを再開した場合、タンパク質も多めにとった方がいいんですよね?

お礼日時:2005/10/01 12:31

ダイエットの話とはそれますが、体重が重いときに腰が痛くなるのは、間食など食後とかに腰を使ったり、夜食をとってるからとかじゃないですか??両方共腰に負担かける行為です。

食後内臓に重荷を抱えてる状態で腰を使うと結構負担が増すもんです。

腰痛対策だとストレッチ重視のほうがいいでしょう。痛いときは無理せず、曲げすぎないように気をつけてくださいな。体も結構引き締まると思いますよ。他の方の言う通り、体重は減らす必要はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜食とかはしないようにしています。食後に腰を使うと負担が増すんですね。気をつけます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/01 12:27

48kg~50kgの間で変動するのはほとんどが体内の水分量が変動するからです。



体脂肪は18%くらいまで落としても問題ないでしょう。
現状の脂肪量が48kg×19.5%=9.36kgです。あと脂肪を1kgへらすと体脂肪率は(9.36-1)÷(48-1)=17.8%となります。健康目的のダイエットであれば、このあたりが限界と思います。

数字を見ると筋肉量がかなり少ないようです。筋トレをして、筋肉をしっかりつけましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。筋肉量は数字は覚えていないのですが、友人宅で計測したところ、標準値でした。(夏前までは筋トレをしていたからだと思います)今はそれほどないと思うので、また少しずつ筋トレをしたいと思っています。筋トレを再開しても、標準体重からだと1キロでも減らすのは時間がかかるでしょうか。

お礼日時:2005/10/01 12:25

分かり易く簡潔に書かれたサイトがあります、一度見てみることをお薦めします。


http://www.marubeni.co.jp/useful/shinryou/ms6.html

参考URL:http://www.marubeni.co.jp/useful/shinryou/ms6.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読ませていただきました。確かに運動すると余計に食べてしまって逆に太ってしまうことがありますよね。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/01 12:16

#1さんの回答の通りだと思います。


あとは、軽い筋トレやウォーキングなどを行って体力を付けて行く程度でしょうか。
時間があるならプール等も良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに体力がありません。頑張って体力をつけたいと思います。

お礼日時:2005/09/26 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!