プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

敷地南側(約15m幅)の境界線に東から西に向かって町の側溝があるのですが、高低差があり、東側は敷地から50cm低く~西側は250cm低くなっています。側溝の南側は町営施設の擁壁があります。現在、側溝より1m程度北側の敷地内に古い石垣があるのですが、西側は高さもあり柵などがなく転落の危険があります。そこで、境界線である側溝ギリギリにコンクリートの擁壁を作って石垣と擁壁間を土で埋めて平らにしようと考えています。擁壁は南側の町営施設と同じ高さで、擁壁と擁壁の間に側溝があるイメージです。そこで、厚さ15cm程度の擁壁を15m(コンクリート約3.0m3)作るにはいくらぐらいかかるのでしょうか?また、他にもっと安く擁壁をつくる方法はありますか?表現が悪くイメージし難いかと思いますが、よろしくお願いします。なお、作業性はあまり良い場所ではありませんが、既存の石垣を抱き込む形で擁壁を作れば、強度面では大きな問題がないとも考えています。

A 回答 (2件)

擁壁工事は、地盤によって構造は変わってきます。



既存の石垣をそのまま残しても、場合によっては石垣自体が加重となってしまう事もあります。

町営施設での地盤調査の記録があるはずです。
町の都市計画担当課か、地元の確認申請をするセクション(建設事務所・土木事務所)で建築相談を行っているはずです。
一度、役所で聞いてみると良いでしょう。
    • good
    • 0

東側(高低差60cm以下)は、コンクリートブロック程度で良いでしょう。


西側の250cmは擁壁を築造されるといいでしょう。
問題として、高さ2mを超える擁壁の築造は「工作物」に該当し工作物申請が必要になります。
宅地造成規制区域内でしたら許可が必要になる場合がありますので、役所(建築課、開発課等)に確認が必要です。

擁壁の種類も色々ありますが、鉄筋を使わない重力式か、既製品の擁壁を使用すれば安くなると思います。
石積などの「もたれ擁壁」(石垣)は安いですが、敷地の有効利用という面ではマイナスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

工作物申請なるものが必要とは知りませんでした。施工は地元の業者に依頼しようと思っているため、申請等については依頼時確認したいと思います。なるべく安く済ませたいので、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/15 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!